• ベストアンサー

へそピアス

こんにちわ。私は昨年海外に留学している時にへそピアスを開けました。開けた頃は大丈夫だったのですが、帰国後、特に痛いという事はないのですが、両ホールがおできのように腫れています。どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

rachaelさんの前に質問していたNAOKOです。 私も特に痛いという事ではなかったのですが、穴のまわりがむらさきというか 赤くふくれあがっていました。最初のころは熱したお湯にこさじ1ぐらいの 食塩をいれよくまぜてそれをコップのままへそピアスのまわりにあてていました。 あてていたというか、コップをへそにつけてひたしていた。とでもいうのかな? それで少しは効き目がありましたがやっぱり治らなかったのでそれからは お風呂にはいるときはかならずシャワーをよくへそピアスのまわりにあて ほっときました。で今はもう腫れもひいていい感じです。 でもまだ少しだけ赤いけど。私が思うには時間が必要だと思います。 へそピアスは短くて穴がきれいになるまで6ヶ月はかかると聞きました。 ただ毎日清潔にそれだけだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • denki13go
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

おできみたいなのは、肉芽と言うもので、放っておくと、治らなくなっちゃいますよ。私が知っている治しかたは、海水と同じ濃度のお湯に、ピアッシングしてある部分をつける、というものです。これを何日か続けると、良くなってくるはず。試してみてください。

rachael
質問者

お礼

すばらしいアドバイス本当にありがとうございます。経験者ではないんですよね?って事は、友達がなったとか?ところで、海水と同じ濃度ってどれくらいですかね?あと、ずっとピアスははずさないでも大丈夫でしょうか?またまた質問してしまってごめんなさい。よろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimoza
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

おへそは実にデリケートな場所なのです。 その部分だけ肉厚が無いので、へそのゴマを掃除しただけで、ばい菌が入り病気になってしまうこともあります。 早めに病院での診察をお勧めします。 基本的には皮膚科ですが場合によっては外科になります。

rachael
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。やっぱり病院ですかね… とりあえず開けてもらった所に問い合わせてみたところ、当分の間外してくださいとの事でした。mimozaさんは経験者という事ですが、同じような経験をなさったのですか?もしそうでしたら、どんな処置を施されたのでしょうか?よろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A