• ベストアンサー

定期券

こんにちは。 皆さんは1ヶ月どもくらい定期代がかかっていますか?? 私は調べたところ1ヶ月28800円で3ヶ月だと82080です。 かなり莫大だと思うのですがこれなら向こうで家を借りて生活したほうが良いような気がしてなりません・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

学生時代、すごくかかっていましたよ。 質問者さんが学生だと想定してアドバイスを書きますね。 私の時はバス、電車(JR&私鉄)、モノレール・・・ 質問者さん以上にかかっていました。 でもその大学に行きたかったので納得しています。 一人暮らししたことも、そうしなかったこともあります。 ◆一人暮らしした 大学に行く回数が増えた。 通学での負担が大きかった(健康面)。 家賃が安かった。 ◆一人暮らししなかった 大学に行く回数が少なかった。 大学の近辺は生活するのに不自由。 家事などをする余裕がなかった。 両方経験しましたが、金額よりも自分にとってのメリットとデメリットがどのくらいあるのかをはっきりさせた方がいいと思いました。 それはNo.1さんやNo.2さんのような感じで比較してみて・・・ ちなみに一人暮らしは食事の栄養バランスが偏りがち。 布団も洗濯も干せなかったり、ズボラだと大変です。 掃除もありますからね。 でも、朝早起きしなくてよかったのが助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dspigeon
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.2

経済的なことを考えると、通学(通勤)された方がかなり安いと思います。これについてはNO.1の方もすでに指摘済みです。また、一人生活すると、何から何まで自分でしなければいけないことが沢山あり、それなりにかなり時間を取られます。 私自身は下記のような場合、独立されても良いかと思います。 1.一人でどうしても生活したいのか。自分自身の気持ちの確認が必要かと思います。まあ、具体的な理由が無くても、一度経験したいということでも良いかと思います。 2.ゼミとか実験とか、帰りが遅くなり、学業とか仕事の面、さらには健康面で支障が出る可能性がある場合です。 3.経済的な裏打ちがあるのかどうか。親からの仕送り、奨学金、アルバイトをする時間は?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

一人暮らしするなら、最低でも月5万くらい(家賃、電気、電話、ガス、水道、食費など)はかかりますよ。 加えて、初期投資の額が大きいでしょう。 敷金、礼金で家賃の3か月分とか、 家具一式(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、ふとんなど) いろいろ用意するとなると20万くらいかかるかもしれませんね。 通えるなら通った方が安上がりですが、時間がもったいないとか、終電がなくなると困るのような事情があるのでしたら、一人暮らしをされれば良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A