• ベストアンサー

家庭用CDコンポでお店で音楽をかけていますが2年程度で音とびが…

家庭用CDコンポ(8年前6,7万程度で購入のONKYO製品)を業務用で、1日7時間程度、ほぼ毎日CD、CD-Rを再生しています。2年程度で音飛びが発生し、そのつどユニット交換(1.5万円)しなくてはならず、長年の課題でこまっています。 他に安上がりな方法がないかと思案しています。よろしくおねがいします。 なお、携帯MP3プレイヤーで再生して音をコンポから出力する方法が、CD-R作る手間や寿命の点からもいいのでは、などと素人ながら思案しているのですが自信がありません。友人には、使い捨てを覚悟して安いDVDプレイヤーを買ってCDコンポから出力すればとも言われました。いずれにせよ同じ状況を解決されている方、詳しい方、アドバイスおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのオーディオシステムを使っている環境によりますよ。 飲食店や振動、埃、電気的ノイズを扱うような場所だと確実に寿命は短いです。 (2年程度でいかれるのは微妙ですが わりと、オーディオ機器の個人でできる範囲でメンテナンスをしていないように見受けられます メンテナンスさえすれば、大体4年は持ちます) シリコンオーディオでも良いですが 再生する音楽を頻繁に更新するようなら 割とメモリーが壊れやすくなるので 記録するメモリーは交換できるやつのほうがよいです (シリコンメモリーは大体 数十万回の書き込みに耐えうるのですが、突然死もよくあります。 数十万回って結構持ちそうな回数ですが 一回というのはメモリーに書き込む回数であり 曲を書き込む回数ではないので 体感する寿命は意外と短いです) 割り切って安いCDやDVDプレイヤーを買うのも手ですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは♪ 私も同じような現象を経験しました! 最初、ソニーの1万円台のCDプレーヤを利用し、1年程度で音飛び。ヘッド交換後、1年半で音飛び。新たにマランツ製に買い換え、また2年以内に音飛び・・・。 結果的にどうしたかと申しますと、BOSE製の高級CDプレーヤ(アンプ内蔵)に買い換えたんです。すると、いま1年半ほど使っていますが、まったく音飛びの気配がありません。中古で買ったにもかかわらず、です! 店舗等、ほこりの多い環境であるとか、あるいは、稼働時間が極端に長いとかの環境ですと、やはり可動部分の劣化は不可避だと思います。その場合、安いものを導入して使い捨てにするよりは、高価なものを導入する方がかえって安くなる場合があります。 BOSEだけでなく、TASCAMや、またはSONYでもラックマウントの業務用のプレーヤですと、こういった過酷な使用環境に耐える構造になっていますので、おすすめです。 再生専用のものですと、そんなに高くはないと思います。ラックマウントの場合、やや大きくなり、置き場所を選ぶのは難点ですが。

関連するQ&A