買取サービスの送料について。
私は利用者、また今後利用する予定はありませんが、
気になったので質問いたします。
書籍(特にコミック)の買取サービスをWEBで行っている会社をよく見かけますが、
基本的に、査定する(こちらから送る)際は「送料無料」と告知して買取を受け付けています。
私は以前からこのサービスについて、実際の「買取額-送料」が査定額として、
提示されるのでは?と疑っておりました。
そして先日、WEBで買取サービスを行っている会社の実店舗で働く人から
「実際の査定額より送料は引かれている。」
と聞き、疑惑はさらに大きくなりました。
また、それらのサービスを利用した場合、提示された査定額に納得しない場合、
返送料は自己負担とするショップがほとんどです。
そこで質問があります。
(1)実際、送料分を差し引いていれば「送料無料で買取します」という告知は違法になりますか?
(2)査定額は送料が差し引かれた金額であることを利用者が立証することは不可能ですか?
(可能だと考えるなら、その立証方法も教えて下さい。)
(3)“送料無料”と謳っているからには、事業者には、査定額から差し引いていないことの
説明責任があると思うのですが、どの程度の説明が必要だと思いますか?
参考までに、某サイトで記載されている内容を転載します。
Q. 送料無料とありますが、実際は買取価格から差し引かれているのではないですか?
A. 着払いの送料を買取価格から差し引くことは一切ございません。ご安心下さいませ。
極端な質問だとは思いますが、私は実際にその事業者に問い合わせたり、
説明責任を求めるつもりは一切ありませんので、極論や主観でかまいませんので、
「どう思うか」を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
お礼
今回、余ったCD(もう聞かない)を11点ほど、ライブドア リサイクルを利用して販売しました。 全てメールでのやり取り、飛脚さんが回収、メルマネで支払い、ととてもスムーズでした。10点以上は送料無料もありがたかったです。 ありがとうございました。