• ベストアンサー

ノートン ゴースト2001の使用方法について・・・

先日PC(Win98)の調子が悪くなり泣く泣く初期化・・・。その後の復旧が大変苦労したので『バックアップとクローニングが簡単』『CD-Rに直接書き込みOK』と勧められ【ノートン ゴースト2001】を購入したのですが、初心者の私にはユーザーズガイドを読んでもまるで使い方が解りまん。どなたか同製品をお持ちかお詳しい方がおられましたら操作手順等を教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satou03
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.1

こんにちは、 「まるで使い方がわからない」ということは、 基本的な用語やGhostの作動環境(流れ・概念)などが解らないのではないかと思いますので、とりあえず、基本の説明をしたいと思います。 私のゴーストはシステムワークス2001のゴーズトなので、微妙に説明が違うかもしれません。 解るところは、読み飛ばしてください。 作動環境(機械) ゴーズトはWinに頼らず、DOSで作動させる・動作するソフトです。 ということで、USB・IEEE接続のCD-R/RWには、書き込めません。 (DOSでは認識できないため) (こういうコトは、ソフトのパッケージかかれていないので、勘違いする人が多いです。) 内蔵、またはSCSIなどで、「DOSで認識できる」ドライブが必要です。 新型多機能ドライブは、DOSでも認識できないかもしれません。 これは、やってみなくては解りません。 (書き込むドライブは、CD-R/RWと限定していないので、MOやHD、テープでもよい。) 問題なのは、DOSで認識できるかどうかです。 PCが2台あるなら、LANのリンクケーブルやUSBのリンクケーブルでつないでも可能らしい。 (2台接続は試したことないです。) (USBにリンクケーブルが存在するか解りません) これも、やってみなくては解らないと、シマンテックのサポートが言ってました。 ということで、安っぽいブート可能な内蔵CD-R/RWがあることが理想的な環境です。 作動環境(ソフト) ゴースト2001(CD)をWinにインストールした後、 さらに、 ブートディスクを作る必要があります。 このディスクが、本当の意味での、ゴースト2001です。 ブートディスクは、Windows上のGhostブートウィザードで作ります。 ・USBのサポート付き~(2台利用USBクロス接続) ・ピアツーピアネット~(2台利用LANクロスケーブル) ・CD-ROMブート~(1台のみ内蔵ドライブ使用・内蔵HD使用時) 2台利用の時は、2枚作り、 内蔵ドライブ利用時は1枚作る ブートディスクを作ったら、 Winを終了させて、今作ったブートディスクでFDからPCを起動させてください。 ここからが本当の意味でのゴーズト2001です。 用語の説明など ブート(起動) ブートディスク(ゴーストのプログラムです) ドライブ(HD全体のことを言っている) パーティーション(HDを分割した各ドライブを言っている) クローン (圧縮せずにそっくりコピーする事を言っている・同等コピー・作成) PC2台利用し、そっくり同じPCを作るときに使う。 1台のPCで複数バーティーションを区切っている場合、 システムの入っているC:ドライブの内容をそっくりD:ドライブにコピー可能。 圧縮せずにそっくりコピーなので、D:ドライブも起動可能になる。 イメージファイルの作成(圧縮してまとめたファイル) これをバックアップというかもしれません。 ドライブ(HD全体)でも パーティーション(HD内各ドライブ)でも、どちらでも イメージファイルが作れます。 この機能が重宝されるトコロです。 yasuji3サンは、 システムの入っているC:ドライブを内蔵CD-Rにバックアップとしてディスクに焼きたいと思っているとしたら、説明書の 「イメージファイルへのパーティションのクローン」参照。(^_^;) 用語が解れば、このタイトルの意味が分かると思います。 具体的に何が解らないのか解らないので、説明はとりあえずここら辺でとさせていただきます。ゴメンナサイ Ghostの説明書はかなり不親切です。解読に苦労します。 シマンテックの購入後のサポートはなかなか繋がりません。 参考になれば幸いです。

yasuji3
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。大変解りやすくお教え頂いたお陰で大分理解することが出来ました♪初心者にはちょっと難しいソフトでしたね(笑)satou03様のご親切を無駄にしませぬ様頑張ります!!

関連するQ&A