ビデオ/テレビRF オーバレイ
で分けて説明します。
オーバレイというのは、グラフィック画面(Windowsで言うところのデスクトップ画面です)に、特定の領域を確保して、そこにグラフィック画面表示のプログラムとは別のハードウェアやソフトウェアから表示を転送する仕組みのことです。
「別のハードウェア」というのは、一般的にはキャプチャボードやTVチューナーボードです。
「別のソフトウェア」というのは、メディアプレイヤーやQuicktimeプレイヤ、リアルプレイヤなどの動画再生ソフトです。DVD再生ソフトもここに入ることがあります。
ビデオ/テレビRFというのは、キャプチャするための信号についての表示で、「ビデオ」というのは一般的にコンポジットビデオやSビデオをさします。今は一般的ではありませんがこれからはコンポーネントビデオやD端子もここに入るでしょう。
テレビRFですが、RFというのは無線周波数(Radio Frequency)の略で、VHFやUHFのテレビ信号周波数のことをさします。RF信号には複数の帯域がありますので、チューナーを使って映像・音声信号を取り出します。
以上のことから、
ビデオ/テレビRFオーバレイとあるのは、ビデオ信号だけでなく、チューナーを内蔵しているので、アンテナ端子から入力されたテレビ信号をビデオ信号に変換してパソコンの画面上に直接表示できるという意味になります。
お礼
完璧です! ご説明戴いた内容で、すべて理解できました。 オーバーレイというのはまさに読んで字のごとくだったんですね。なるほど~ 丁寧な回答、ほんとうにありがとうございました。