• ベストアンサー

「招待してない上司の子供」の参加(ちょと長いです)

こんにちわ。 4月に結婚をするのですが、招待した上司に困っています。 なんと、子供(2歳)を連れて行くかもしれないと言い出したのです。 挙式の日に、奥さんが出かけてしまうらしく、保育園で預かってもらえない場合は連れて行くのでよろしくと言われました。(上司は本人の実家も、奥さんの実家もかなり遠い為、親に預けるのは難しいと思われます) 私と彼は、子供がいる親戚もいない為、友人には「子供は置いてきてください」と事前にお願いしていました。子供がいるため出席できない友人(彼の友人の奥さん)もいます。それなのに、上司が子供を連れていたら、その友人になんだか申し訳がないです。 しかも、ビデオを取るので子供が騒いだりしたら・・・。親戚の子だったら、まだ許せるのですが、見たこともない上司の子供が原因で 10万円のビデオ代がパーになるのだけは避けたいのです。ちょっと冷たいと思われるかもしれませんが…。 私も、上司に言われた時にすぐに「お子さんはちょっとご招待できないのですが・・・」と断ればよかったのですが、上司の聞き方も「連れてっても大丈夫?」という疑問形ではなく「連れてくから」という断定系だったので、予想外のことにビックリしてうまく言い出せませんでした。 仕事以外で付き合いがある上司でもないし、どちらかと言うと好きではない上司です。その上司より上役の上司2名も呼んでいるし、彼と私が同じ会社のため彼の上司3人も同じテーブルに座ります。それなのに、呼んでもいない子供が席にいるのは、どうなんでしょうか? 上司の家庭の事情もわからなくはないのですが、なんとかうまく断る方法はないでしょうか? 保育園が預かってくれるかどうか決定するのは、4月に入ってからだそうです。それまで言うのを待つべきか、先に断っておくべきか・・・。 それ以外のことは全て順調なだけに、その上司のことを考えるととってもブルーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinata77
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.8

うーん、ちょっと非常識な上司だと思います 私は、親戚の子供でも出席して欲しくないと半ばノイローゼになりそうになった事があるくらい、子供は嫌いなので特にそう思うのかもしれません 非常に近しい関係の親族(夫側)に、生後数ヶ月の赤ん坊を連れてこられた方がいたのですが、挙式時の一番肝心な場面でぐずって大泣きし、バッチリビデオに残っています 見るたびに正直、ムッカリしますね 同じく子供嫌いな知人の1人にも「肝心な場面で泣き出して、台無しだった」とか言われたりもしましたし 「子供が嫌い」なんて言おうものなら、血も涙もないとか人間じゃないんじゃないかなんていう勢いで非難されてしまう現状の中、「子供なんて見たくねーんだよ!!」とハッキリ言えないけどやっぱり嫌い そういう私から見ると、申し訳ないですが上司の方に対しては「皆が皆子供好きなわけじゃねーよ。嫌いな人間だっているんだよ!!」と思ってしまいますね 来る子供が上司の子供だけならば、いっそ夫側の親族に形だけ悪者になってもらって 「子供が嫌いな親戚がいて、親族でもない赤の他人が子供連れてくるなんて非常識だ、と怒っている」とか言ってはどうですか? でもそんな非常識な上司なら、披露宴の最中に対象となりそうなご親戚に一人一人当たって、「お前が俺の子供を連れてくるなって言ったのか」とか言うかもしれないですねぇ・・・ どっちに転んだとしても、質問者さんが納得できるような結果が出ますように ご健闘をお祈り申し上げます

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとにそうですよね。子供がいる人から見たら、「子供を連れてこないで下さい」って言われたら、“せっかくのお祝いごとなのに!!”と憤慨されそうですが、世の中子供好きな人ばかりじゃないですよね。数ヶ月の赤ん坊を連れてくるなんて、私からしたら非常識に感じます。お祝い事とはいえ「儀式」ですし、新郎新婦にとっては、何百万もかけて一生に一回の出来事なのにって。 なんだか、hinata77さんの回答を見てちょっと心が軽くなりました。ありがとうございます。 夫側の親族を悪者にしてしまう考え・・・使えそうですね。どうしても断りきれなそうだったら切り札で出してみます。

その他の回答 (10)

noname#122289
noname#122289
回答No.11

2歳児の母です。 一番騒ぎ出すと止まらない年頃です。自分の親族や親しい友人の結婚式でも式場に連れて行こうとは思いません。 式場に託児施設またはベビーシッターの手配はたのめませんか? あればそれを利用するという手があります。 なければ、その上司に「式場に託児施設の手配を頼んでみたのですが、できませんでした。ホテルの近くの保育所に一時預かりがあるそうなのですが保護者でないと手続きできないそうですので(といいつつ電話番号のメモを渡す)… お手数かけます。」のように、申し訳なさそうに、しかし式場には子どもを連れこないのが当然という線は断固として崩さずにお願いして見られてはいかがでしょうか。 終日の保育なら定員待ち、年度替りのみ受付の保育所でも、数時間程度の一時預かりなら預かってくれるところは案外ありますよ。電話帳などで調べて受け入れてくれるかあらかじめ問い合わせてみは… 今後のことを考えれば出来る限り誠意を持って調べたり地図を書いたりして準備されればいいのではないでしょうか。案外、その上司の方も当日子どもをどうしようか悩んでおられるかもしれません。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身2歳児がどの程度の行動をするのか、ふれあいがないので漠然としたイメージしかなかったのですが、やっぱり騒いだりしますよね・・・。というか、常識(良識)のある方だったら、連れてかないほうがいいのかもって、思いますよね・・・。 託児施設に関しては、まったく無知だったので情報とても助かります。私のほうでも、上司だけの負担にならないよう探してみます。 ありがとうございました。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.10

結婚式で子供OKと子供はちょっと・・・という答に分かれますよね。 私は「子供はちょっと・・」派です。 子供がいけないわけじゃないのですが 幼い子供がじっとしていられるわけないですし ぐずったりして雰囲気を崩してしまったら 新郎新婦やご両親がかわいそうです。 子供に責任がないので、責任があるとしたら親の上司になります。 上司に子供はダメだということを伝えたほうがいいです。 私も友人夫婦が子供を連れて行く!と言いましたが、親戚のだって子連れは断ったので、子連れで来ていたら、他の人に不快感を与えてしまうことを伝えました。 会場が小学生以下のお子さんは遠慮しているとか言って、うまく断ることはできませんか? 保育園が預かってくれるかどうかがわかる前に、無理かもしれないのなら、無理な場合は出席を遠慮していただきたいと伝えたほうがいいです。 ゲストハウスなんですよね?なにかあったときに、お子さんへ急な対応ができないとか。 勝手に子供を連れて行くと言い出すような上司だったら、子供がぐずったりしても、非常識な態度をとりそうです。 子供はダメ!みたいに言うと「うちの子の何がいけないんだ!」みたいな印象を与えるので、さっき書いたような、対処がとれないとかで、施設側から言われているとかうまくいっておきましょう。そして「親戚や友人などみなさんにも協力してもらっている」みたいに伝えましょう。 それが無理なら、今回は出席は遠慮してもらうのでいいと思います。 待っていたら、4月まで不安な気持ちでいっぱいになっちゃいますよ。 私の時は、子供を預ける場所を手配しましたが、そういうところに預けたくないと言われました。 なので「相手のご両親などの意見もあり、私だけで決められないので」ということを伝えて、欠席でお願いしました。 結局欠席にしたのに、あとから預けることが可能になって出席しましたよ。 仮で欠席にして、あとから足すのでもいいかもしれませんね。 その辺は会場さんと話し合ってみてください。 ちなみに片方上司がいなくてもそんなにおかしくないですよ。 人には事情がありますから。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに子供が騒ぐんじゃないかとか、泣き出すんじゃないかとか考えて不安なままよりも、欠席してもらうという手もありますよね。(というか、私的にはなぜ上司は自分から「子供の面倒見なきゃならないので欠席します」といわないのか不思議でした・・・) 出席者全員にお子様連れはお断りしていますということと、会場的にも小さなお子様は対処できないので・・・ということを伝えてみようかと思います。回答、とっても参考になりました。ありがとうございました。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.9

他の上司の方々の迷惑になるので・・・と断れないでしょうか? 非常識な人の子供は非常識になりやすい。と言うか、子供が泣いてもろくに対応しそうにないので断った方がいいですね。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司も、既婚者ばかりではないので子供嫌いな方もいると思うんですよ・・・。実際彼側の上司(先輩)に彼が相談したら「何で上司の子供が部下の結婚式に来る必要あるの??関係ないじゃん」と憤慨されてたそうなので・・・。 がんばってやんわり断る方法を探してみます。

回答No.7

私の結婚式にも子供2名(3歳と5歳)ほど来ましたが、全く問題はありませんでした。まあ、私たち側ではそう思ってたんですが、実際は3歳のほうは、やはり少しぐずったみたいですが・・・どうにかなってたみたいです。でも、 >ビデオを取るので子供が騒いだりしたら・・・。親戚の子だったら、まだ許せるのですが、見たこともない上司の子供が原因で 10万円のビデオ代がパーになるのだけは避けたいのです。ちょっと冷たいと思われるかもしれませんが ビデオ撮るからっていうのは、どうかと思います。そりゃ、知らない子供だからそう思うのも仕方ないとは思うのですが、結局BGMとかでそんな子供の声なんて入らないと思います。私のビデオにもはいってませんでしたし。別に上司の人も子供を会場で走りまわしたりはしないでしょうし。。。 >私も、上司に言われた時にすぐに「お子さんはちょっとご招待できないのですが・・・」と断ればよかったのですが それは、そうですね。初めからいっておけばよかったのに・・・ >上司の聞き方も「連れてっても大丈夫?」という疑問形ではなく「連れてくから」という断定系だったので、予想外のことにビックリしてうまく言い出せませんでした。 びっくりする必要もないと思います。上司とか他の出席者も結婚されてる方がいるなら、お子さんもいるのは分かってると思います。しかも、初めから子供は呼ばないって決めてたんだったら、上司の一言くらいで動揺する必要も無いと思います。ただ、上司も連れてってもいい?の一言は欲しかったですよね!? >仕事以外で付き合いがある上司でもないし、どちらかと言うと好きではない上司です。その上司より上役の上司2名も呼んでいるし、彼と私が同じ会社のため彼の上司3人も同じテーブルに座ります。それなのに、呼んでもいない子供が席にいるのは、どうなんでしょうか? 呼んでもないっていってますが、今から呼べば済むことではありませんか?別に問題ないと思いますが・・・ とにかく、もう少し待ってみてゆっくり考えたほうがいいですよ! でも、どうなんでしょうね!?お友達も別に子供連れてきてもいいと思うんですが、全員が全員連れてくるとは限らないし、出席したくても子供がいるから出席できないっていうのも悲しいことですよ!まして、あなた方に「子供は置いてきてください」とかって言われたら、どうも言えないですしね。もし、自分の子供ができたらどう思うか?って言うのも考えてみてはどうでしょうか?

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつ疑問なのは、上司が子供を連れてくるのはそんなに非常識なことではないのでしょうか?上司も当然のことのように平然と言っていたので、私が気にしすぎなのかなぁとも思います。 ただ、私に子供が出来ても、「子供は置いてきてください」って言われていやな思いはしないだろうし、主役は新郎新婦なんだから当然だなと思うと思います。 (子供が泣いたりしたら迷惑がかかると思うし・・・) あとは、子供に対する価値観の違いかなとも思えてきました。ありがとうございました。

noname#10542
noname#10542
回答No.6

マリッジブルーなのかな・・・ 会社上役を呼ばなきゃいけないのは、あなた方ではないでしょうか? ご自分たちの都合のために、日程を空けてくれているのに、ダメですか? ましてや、奥様が出かけられると奥様にもちゃんと確認されているじゃないですか! イヤなら断ればイイ!たかだか、2.3万程度の事で断る必要があるのでしょうか? 2歳児はビデオの前を占領するほどのワンパクではありませんが、泣き声は入りそうです。 今は直属でないにしても、これから先配置転換などで付き合う上司かも知れませんよ。 やはり、ここは穏便に席を用意するべきです。 式場側の託児施設がないなら、上司も安心して預ける気にもなれないでしょうし、祝福ムードを壊す形になるかも知れません。 どんなにヤンワリとお断りしても、いい気はしないかもしれません。 託児施設があるか、別室を借りてベビーシッター呼べるかなど確認したほうが良いと思います。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後は私も退職するし、彼も仕事上のかかわりはないと思われますので、そのあたりも考慮して最善策を考えます。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.5

嫁がどこへ出かけるのか知りませんが、部下の結婚披露宴に出席する ダンナが子守担当に決定する家庭も大したもんですな(笑)。 まともな食事は要らないでしょうが、席は作らねばなりませんものね。 非常識なおっさんもいたもんですな。 けれど結局どうしようもないでしょう。 お友達の手前やビデオなどと言う問題は優先順位の低~い事だと思いますので、 あとは非常識な親父の存在を諦めれば済むことです。 子供用の椅子とお子様ランチ(幼児用のメニューは必ずあります)を 用意しましょう。 変にこじつけて出席を拒むと、あなた方ご夫婦の方が非常識の誹りを受けますよ。 #2さんのアイディアを借り、決定を急かす振りをして(絶対嫌がってると気取られない様に) 「席を作らねばならない、他の出席者の調整もある」など、人が一人増える事の大きさをアピールして おっさんの常識が甦るのを期待しましょう。 保育所の件を頑張ってくれるかも知れません。 「どうしても席が作れないので、おばあちゃんに欠席してもらうことにした」 なんて脅すと言う手もあるけど、おっさんが想像を絶する無神経だと意味無し(笑)。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司は想像を絶する無神経なので、脅しても意味なしだと思われます。(笑) 例を挙げれば、海外(6カ国ぐらい)と電話会議をした際に、家の電話から会議に繋いでたたらしいのですが(←まあ、これはOK)、子供を膝に乗せながら会議に参加して、子供が「きゃっきゃ、きゃっきゃ」騒ぎ出したらしいのですよ。で、海外の方(マネージャークラス)が「今のは何の声(音)だ??」って不思議がったので「俺の息子だよ。今膝に乗せながら会議してるんだ」って感じで、会議を進めたらしいです。「みんなも和んでたよ」と得意げでした。(想像するに、海外の方も困っていたと思います。)多分、仕事と家庭の区別がつかないみたいです。PCのデスクトップは奥さんと子供の写真で、しかもそのデスクトップのままで、お偉いさんとの会議に参加して、その画像をスクリーンに大きく映し出してみたり・・・。そんな方です。 とりあえず、保育園の回答を待ちます。

回答No.4

託児施設のある披露宴会場もありますが、ご予約されているところはどうでしょうか? あれば、その上司の方と相談のうえで、利用なさるのがよろしいでしょう。なくても、子どもを半日くらい預かってくれるところはありますから、探してみられてはいかがですか? また、彼の友人の奥さんと会社の上司とでは立場が違いますから、比較して申し訳ないと思うようなことではないと思います。 上司の方は、部下の披露宴に招待された以上、それが嫌でも忙しくても出席しないといけないので大変ですね。まぁ、2歳の子どもを部下の披露宴につれてくることが常識のある振る舞いだとは思いませんが、その奥様が子どもを連れずに外出なさる事情がわかりませんので、そこはなんとも言えない部分です。 もし子ども連れがノーで、その日に代わりに子どもの面倒見てくれる人がいなければ、披露宴を断らざるを得ません。招待した上司に披露宴への出席を断られてしまう部下って、どんなものでしょうか?できれば断りたくはないですね。 もっとも、私は2歳の子どもが披露宴に同席することの何が困ることなのか、そこがよくわかりませんし、親戚の子が騒ぐのが許せるのであれば、上司のお子さんでも許しましょう。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供も、知らない大人ばっかりで、お母さんもいない中3時間近くつまらなくなったりしないんですかね??それも心配です。ゲストハウスなので保育施設もないし、ぐずりだしたりしたらほかに行く場所もないんです。(結婚式場とかだったら「ロビーに出る」とか出来ると思うのですが、レストラン・ガーデン・教会が一体の場所なので・・・) 私も別に子供好きな訳ではないので、(嫌いな訳ではないですが、子供と接する機会がなかったのでどう接して良いのかよく分かりません)、泣き出したりしたらどう対処して良いのかさっぱり分かりません。そんなことを考えるととても憂鬱になります。 とりあえず、保育園の回答を待ちます。

noname#12667
noname#12667
回答No.3

え~こちらから席を用意するとも言っていないのに、非常識な上司のかたですね。1人増えると食事の有無にかかわらず負担額も増えるのではないのでしょうか? ホテルやレストランでしたら付属託児所はありませんか?なければインターネットやタウンページで見つけて(少々遠くても)、「残念ながら今からではお席の準備ができませんのでこちらにお願いしますね。」と、あくまでお願いというふうにすればどうでしょうか? それで尚、保育料がかかる、との事であればこの上司は非常識の王様です。が、「お互いに気持ちよく半分ずつにしませんか?」と、締めくくるとスマートではないでしょうか? 私も同じ経験をしました。大阪の某ホテルでした。 シングルペアレアンツの上司が「子供も連れて行きます。」との事で、5歳の子だったので急きょ席を用意した所、子供とはいえホテルの食事は1万円でした。 大人2万円なので合わせて3万円プラス引き出物、うちの負担となりました。お越し頂くので仕方がないのですが、、、祝儀は2万円頂戴しました。非常識上司です。 現在、人の親となりましたが、これだけは気を付けようと思う事のひとつです。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともとかなり非常識な方で、出来れば呼びたくなかったのですが・・・。確かに、子供が増えたからといってもらえるご祝儀は変わらないですよね。別にご祝儀が目当てな訳ではありませんが。 mikimakiunさんは、お断りなどはしなかったんですね。やっぱり、来ていただくしかないのでしょうか・・・・ とりあえず保育園の回答を待ちます。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

難しいですね~(~_~;) もし、あなたの方の招待客としてその上司さんの名前があがっているだけなら「友人にもお子さんと一緒でなければ参加できないと言われてもお断りしていますので・・・」と今さらながらではありますがお断りしてもいいと思います。これは、4月の保育園の決定を待ってですね。 ただ、旦那様と同じ会社にお勤めとのことなので、旦那様がこれから先もここの会社でお世話になるつもりであれば事を荒立てずに、「会場のセッティングもありますからなるべく早めに教えて下さいね」というぐらいに留めて、お子さんの参加を了承するほうが無難かなとも思います。 結婚式って本人達の希望通りには絶対にいかないハプニングが続出するもんですよね。私も今式の準備中なのでお気持ちよく分かります!ましてや、そんなに付き合いもないのに・・・なんて思ってしまいますけど、友人と会社の上司さんとでは比べものにならないのではないでしょうか?友人なら「実は上司が急に連れてくる!って言い出してさ~断れないから特別に参加してもらったの。本当は○○を呼びたかったのに、ごめんね」と言えば理解してもらえるでしょうけど、上司さんに理解しろと言っても理解してくれない人もいますからね~(・・;) お子さんが何か夢中になりそうな音の出ない玩具を用意しておいて、なるべく静かにしてもらう工夫をされてはいかがでしょうか? 彼とよく相談して最善の道を選ばれてくださいね♪よいお式となりますように。ご結婚おめでとうございます。

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼と私は会社が同じといっても、事業所が全然別の件にある上に、私の部署と彼の部署は殆どかかわりがないので、私の上司の子供を断っても、彼には殆ど影響はありません。 しかも私は6月で退社予定なので、本当は会社の上司も呼ばない予定だったのですが、彼側の上司だけ招待するのも変だろうと思い呼ぶことにしました。 とりあえず保育園の回答を待ちます。

  • ko-taroo
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.1

青少年健全育成条例違反が理由で子供不可な場合を除き披露宴に「子供除外」を唱えるのは祝ってもらう側のわがままなような気がします。できるだけたくさんの人に祝ってもらいたいなら子供も喜んで招くほうがいいと思いますが。私なら、子供を連れてくるなと言われたら「んじゃ、俺も行かん」と断ります。これから家庭を作り子供が生まれてくる、普通の状況を考えると???子供嫌いで子供を作り育てる気が無いお二人の披露宴ならそれでいいと思います(^_^)

noname#15284
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず保育園の回答を待ちます。