• ベストアンサー

ハードディスクを交換したら・・・

こんばんわ。 先日、友人のPC(NEC製VALUESTAR 3年程前のもの)のHDDが故障したために HDD交換後、WinXPから手元にあったWin2000Proに入れ替えました。しかし以下のような症状で使用できません。 インターネット接続(ADSL)ができない。 モニター解像度が悪い。等々・・。 こちらの掲示板で調べた結果ドライバがないためではないかとまでは判明したのですが・・。 ちなみに、元のHDDのバックアップも取っていません このような状況を打開する手法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.3

XPから2Kへの変更はダウングレードになります。 これは通常アップグレードよりも大変なことが多いように感じます。 ドライバの入手が問題になることが多いからです。 同じNT系のOSですのでXP用のドライバで正常に動作する可能性もありますが、出来れば2K用のドライバを探した方がいいかと思います。 ちょっとPC-VC3003Dで検索したところグラフィックはチップセット内蔵のグラフィックでSiS650みたいです。 http://www.sis.com/support/ こちらから2k用のドライバをDLしてみて下さい。 (多分これは2k、XP共通と思われますが) 問題はLANの方ですね。 NECその他のサイトを調べてもLANに使っているチップがどこ製の何かわかりません・・・。 NECに直接メールしてみるか誰か同じPCを使っている人に聞くか、PCの初期状態へ戻してどんなドライバがインストールされているか調べるかぐらいしか思いつきません。 健闘をお祈りします。 では。

take79
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 モニタの解像度の問題は解決しましたが、 やはりLANのドライバがわかりません。 いっそのことLANカードを買い換えた方が早いのでしょうか?また買い換えた場合、取替えは簡単なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.4

もう一度調べてみましたが・・・。 チップセットに内蔵のLANではないようですのでどこかにカードらしきものが挿さってはいないでしょうか? そこに何かしらメーカー名、型番みたいな物があれば・・・。 手っ取り早いのはLANカードを付けちゃう事ですかね。 スロットは2つ空いているようですのでここにLANカードを挿しちゃえばOKかと。 ハーフスロットのPCILANカードを購入してくればいいと思います。 安いやつなら数百円。 もう一つの道はNECに直接聞いちゃう。 LANカードの型番教えてみたいな感じで。 どちらにしてもそれほど難しい話ではないと思いますよ。 では。

take79
質問者

お礼

LANカードを購入してPCを通常利用することができました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すみません。参考URLがだめだったみたいです。失礼しました。 トップページの右上の「ダウンロード」のリンクから辿られてください。

参考URL:
http://121ware.com/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正確な型番をもとに、NECのサイトからドライバをダウンロードされるといいかと思います。 インターネット接続ができないのは、LANボードが認識されていないためと思われます。 モニター解像度が悪いのも、ディスプレイカードのドライバがきちんとインストールされていないせいだと思われます。 元のHDDのバックアップがなくても、前述の通り、メーカーのサイトでダウンロードサービスが受けれれば問題ありません。 もしくは、そのPCにリカバリCDが付属されていれば、OSにこだわらないのであればリカバリをしてみるのも一手かと思います。

参考URL:
http://121ware.com/community/navigate/support/indext2.jsp?BV_SessionID=NNNN0596814510.1110811473NNNN&BV_EngineID=cccgadd
take79
質問者

補足

すばやいご回答ありがとうございます。 型番はPC-VC3003Dです。 リカバリCDは付属していなかったようです。 参考URLで調べた結果、11件の表示が出ました。 どれが必要なのかあまりわからないのですが、これらすべてをインストールしても問題ないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A