- ベストアンサー
披露宴会場で失礼な応対をされてもガマン?
結婚披露宴会場で式場スタッフの不注意な行為、不行き届きを何回か見聞きしたり、体験したりします。 これってスタッフに注意したりしにくいんですよね。小さいことなら耳打ちして注意しますが、客の何人もが不快だと思う事や不手際に応対しないスタッフに対しておおっぴらに注文をつけづらい。 あくまで今日の主役は新婦(と新郎)だし、ヘンなところで目立つわけにいかない。 なんか間接的に結婚両家に文句を言うような気がしてコトバをぐっと飲み込んじゃいます。 やはり皆さんも客として招かれたら、失礼な行為をされても、その場ではやりすごしますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホテルの結婚式場でバイトしていました。近隣のいろんなホテルに派遣されましたから、一部の式場ではスタッフの大部分はバイトだと思います。初回などは、ろくろく研修も受けずに、ほとんどぶっつけ本番で会場に出されました。勿論訳が分かりません。「ほかの人がするのを見て真似して。」とか言われましたが、失敗だらけでした。やっぱり、本職さんとバイトとでは心がまえが違うと思います。やめちゃっても他がありますから。それに、私のバイト先は短大生がメインだったので入れ替わりが多く、新人が常に多い状態でした。全ての会場がそうな訳ではありませんが、そういう事情が、不手際や不注意につながっているのかもしれませんね。ホテルの場合、かなり大きな披露宴でも、会場にいる社員さんは1人か2人くらいだと思います。クレームをつけるなら、バイトよりは社員さんに言ったらいいと思います。バイトでも、一応クレームは上に報告する決まりでしたが、絶対するとは限りませんし(笑)。男性の社員さんなら大抵タキシードを着ていましたので分かると思います。行いを改めさせたいのではなく、何も言わないのは気持ち的に納得できないというのなら、後でホテルに匿名で電話するのはどうでしょう。お客様からのクレームは普通のことなので、特に遠慮する必要はないと思います。その際に、新郎新婦側には気を使わせたくないので内密にと付け加えたらいかがでしょうか?不手際のあったその場で怒って謝罪させるのは、ちょっと目立ちますよね。
その他の回答 (2)
- beam-
- ベストアンサー率25% (447/1721)
招待客ですから苦言を言うのは、その主催者に言うべきであって式場スタッフに直接言うのはマナー違反ですねぇ 主役は新郎新婦だけど、こちらは客ですから立場は上ですから ちゃんと嫌なことがあったら主催者に伝えますよ、主催者から支配人に、支配人からスタッフにと順をおって指導されるでしょうから、その手順を乱してはいけません。 まあ、配慮という形で些細なことであれば直接スタッフに伝えることはありますが
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらは客ですから立場は上なんですが、直接金銭で会場と契約してるのは主催者だし、両家にとっては一世一代のハレの舞台、のつもりで招待してるのだから、コッチとしては今後の付き合いもあるしなんだか言いにくい、というのが実感です。 最近の披露宴は退屈させないようにいろいろ趣向を凝らしてられますね。ただ私は酒を飲まないし、おしゃべり好きでもないので、ガマンの時間も両家への祝儀というホンネもありました。 ご回答下さった皆様、どれも考えさせる内容でした。御礼申し上げます。
具体的に「失礼な行為」というのがわからないと何とも言えませんが、場を乱してしまう恐れがあるならその場では言わず、両家にはわからないように後で式場のスタッフ、できればその式を取り仕切った担当責任者に直接伝えるのがよいのではないでしょうか。 誠意のある式場であれば、後で何らかのお詫びがあるでしょうし、後にそこで式をあげるカップルやその式場のためにもなるはずですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ・・・うーん。客としての立場なら後で式場に直接伝えても意味のある行為と思わないのです。 どんな披露宴でも表向きは「立派なもの」でありみんな「満足して帰る」べきです。両家に対しては。 不手際があったことが式場を通じて間接的に両家に伝わり、気を遣わす方が客としてのマナーに反する気がしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「スタッフの大部分はバイト」「ほとんどぶっつけ本番」・・・。そうでしょうね。私も歳をくって披露宴に招かれる機会が増えたのですが、あきらかにココはダメだなあと思う会場がいくつかありました。 なるほど「内密に」という前提で後でクレームをつけるということでいくらか腹のムシが治まる、という効果はありますね。