うちではもうすぐ6ヶ月のオスと3ヶ月のメスを飼ってます。
2匹目を迎える方法は、他の質問もたくさん出ているので、検索してみると参考になりますよー!!
(よければ以下の参考URLの質問に答えている私の回答もごらんいただければ幸いです♪)
>でも、わたしのほうは少しさみしくなって、
べたべたのあまえっ子さん(おす)を飼いたいなと思っています。身勝手な考え方でしょうか?
うーん、ちょっとそう思います・・・
2匹目も大人になって甘えなくなったら、また3匹目を、ってことになっちゃいますよね・・・
猫も大人になるにつれ徐々に生活が落ち着いてきて、彼らの都合のいいときにしか人間に甘えてこなくなると思うのですが、それが寂しいからといって子猫をまた飼い始めていては、猫が増える一方かと・・・
うちが2匹目を飼い始めたのは、猫同士でしかできない遊び方をしてもらいたかったこと、人間の都合で構ってあげられないときがあること、それから噛み癖を軽減したかったこともあります。
(って、これらも猫からしたら人間の勝手な都合なのかもしれませんけどね。)
いずれにせよ、上手く引き合わせてあげて、とにかく優先してあげないと、先住猫ちゃんにとってはかなりのストレスになると思います。
また、もちろん個体差はあると思いますが、以前実家で飼っていたペルシャや友人のチンチラを見る限り、他の猫とワイワイ暮らすより、飼い主とのんびり暮らす方を好みそうな気がします。
(友人のメスのチンチラが遊びに来たことがあったのですが、人間に対してもうちの猫たちに対しても物凄い形相で、威嚇しまくりでした・・・)
長々と書いてしまいましたが、とにかく今の猫ちゃんを優先的に考えてあげてくださいね!!
ちなみに、一般的にトイレは「頭数+1」が理想と言われてますよね。が、住宅事情によっては無理ですし、うちも当然そんなスペースがなく・・・で、それぞれの専用トイレを置いてます。便や尿での健康チェックもできるので、便利です♪
お礼
今の猫をないがしろにするつもりはないんだけど 今ちょっとさびしい気持ちになってて、 べたべた猫がいてくれたらと思うんですよね。 2匹とも大事にするつもりなんですけど、 チンチラちゃんはたしかに1匹飼いがのぞましいかもしれませんね。 現実的なアドバイスありがとうございました。