- ベストアンサー
最近2階のテレビの映りが悪くて・・・
初めてこの「教えて!」を利用します。 また素人の為言葉足らずの点も多いと思いますがよろしくお願いします。 木造の築20年近い戸建に住んでいますが、先日より2階のテレビの映りがとても悪くなりました。 古い家の為1階の一部屋にしかアンテナ線が来ていません。そこにはブースターが付いており、直接接続しているテレビはVHF・UHFともきれいに映っています。そこから分配器で二つに分け、エアコンの穴の部分を通して2階に線を引っ張りました。が、線が長い為か映りがとても悪いのです。 以前はそれでもまだ見る事ができる範囲だったのですが、今回部屋の模様替え後は全く観るに耐えません。 そこで昨日屋根にのぼり、アンテナの下の部分に付いている機械の出力部分の既に挿さっている同軸ケーブルの上に、無理やりもう1本アンテナケーブルを挿し、そのアンテナケーブルを2階に回した所、1階、2階ともとてもきれいに映ったのですが、今度は1階、2階ともUHFが観れなくなり、ブースターには警告ランプが付いています。 基本はもちろん最初の形だとは思うのですが、アンテナから直で二階にアンテナ線を引っ張る事は不可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>屋根に上がって確認した所UHFブースターと… #5です。UHFブースターということは、混合器も別にあるのですか。それとも VHFアンテナから降りてくる線も UHFブースターに入っていますか。一緒に入っているなら、VHFは混合するだけで増幅しないタイプのブースターということですね。 VHFは分配しても十分なだけの電波はあるのですか。もし予算があれば、U、Vともに増幅するブースターに取り替えるのがよいと思います。定価で 1万 3千円程度です。実売価格はもう少し安いでしょう。 >分配器をアンテナ下部へ付けるという… それでもかまいませんが、なるべくなら風雨にさらされるところへは置かないほうがよいと思いますよ。屋外型は高いですし、屋内型なら今あるもので間に合うはずですから。
その他の回答 (8)
#6ですが >1.無理やり取り付けた2階へのケーブルを増幅部から外す >2.元々1階まで通してあったアンテナからのケーブルを2階に取り込む >3.1階にあるブースター電源部を2階に持って行き、2.で取り込んだケーブルの先をこの電源部のIN端子に取り付ける >4.ブースター電源部のout端子に分配器を取り付ける >5.分配器から1階と2階に配線する。 理由は 1.元々の配線は電気屋さんがやったとして、多分5Cが使われているだろう・・・と 2.ブースター増幅部と電源部は同軸ケーブルだけだから電通を気にしなくても確実に電流が通る 3.ケーブルが屋根から1階に行ってまた2階に戻すよりも、ケーブル長が短くなり損失が少なくなる。 これで、5C-FBまたは5C-FBLのケーブルを使い、F型コネクタ(F型接栓)でしっかり取付 れば完璧でしょう・・・ http://www.okadadenko.com/guide/man/Booster-UB33AG_MAN_3.jpg http://www.geocities.jp/mashikoka/bunpai.jpg
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1192)
>ブースターが付いており、直接接続しているテレビはVHF・UHFともきれいに映っています。そこから分配器で二つに分け、エアコンの穴の部分を通して2階に線を引っ張りました。 我が家も同様の方式で分配しておりますが,全く問題はありません。よって,接続そのものはこの方法で問題ないはずです。 >3Cのものを途中で1箇所継ぎ足して合計5~6mです。二階に上がってからまた2分配しています。昨日はその継ぎ目継ぎ目で小型のテレビをつないで見て映り具合を観ていたのですが、一階途中での継ぎ目までは結構映っているのですが、2階へ上がった所からダメでした。 我が家も1Fから2Fへ伸びるアンテナケーブルの長さはこれくらいあります。 原因は,どうも途中の線の継ぎ足しにあると推測しました。どのように継ぎ足ししていますか?まさか,ケーブルの芯線同士を直接くっつけてビニールテープなどでぐるぐる巻きしたわけではないでしょうね?こういう接続をすると,非常に電波のロスを生じますので,映りが悪くなるのは当然といえましょう。 ケーブル同士を接続する接栓やプラグがあるので,これを使用してください。 いちばんいいのは,継ぎ足しがない状態で,1Fから2Fに伸びているのが好ましい状態です。
・アンテナから2階へのケーブル通路がある ・1階から2階へのケーブル通路もある ・アンテナに取り付けられているものはブースター増幅部 ・1階にあるのはブースター電源部 であることを前提に、私なら 1.無理やり取り付けた2階へのケーブルを増幅部から外す 2.元々1階まで通してあったアンテナからのケーブルを2階に取り込む 3.1階にあるブースター電源部を2階に持って行き、2.で取り込んだケーブルの先をこの電源部のIN端子に取り付ける 4.ブースター電源部のout端子に分配器を取り付ける 5.分配器から1階と2階に配線する。 ケーブルは5C-FBでF型接栓を使うのが後々のた めにもいいと思います。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>アンテナの下の部分に付いている機械の出力部分… これは「UV混合器」ではなく、「ブースター本体」ではないでしょうか。一階にあるほうは「ブースターの電源部」だと思います。 まず、ご自分でやられた一階から二階への分配配線を、全部取り外します。このとき一階のテレビがきれいに映ることを確認して、一旦ブースターの電源を切ります。 次に、築 20年の木造住宅なら二階の押入などから、天井裏へ入れるようになっていると思います。天井裏に、アンテナ下の「ブースター本体」から一階へ行く線があります。ここを切断し、一階で使っていた「分配器」を接続します。 このとき注意を要することがあります。分配器には、電流が流れる端子と流れない端子があります。もともと一階へ向かっていた線を、「通電端子」につなぎ、一階の「ブースター電源部」から屋根の上の「ブースター本体」を電気が流れるようにしておかねばなりません。 天井裏から二階の部屋へは、どこか目立たないところに小さな穴を開けて線を通します。 以上で、電線以外は新しい部材を買わなくてもできるはずです。
補足します。1階のテレビは分配器から伸びてきたケーブルにお手持ちのブースターを接続。2階も新たに同様のブースターを購入して接続でいいと思います。 理想は混合機と分配器の間に屋外用ブースターを取り付けることですが、割に高価(2,3万)なのでもう1台屋内用ブースターを使う方が安く済みます。
現状のままでは直でケーブルを引くことは出来ませんので、アンテナの下に現在取り付けられている機械(おそらくVHFとUHFの混合器だと思います)の次に屋外用分配器を取り付け、分配器から2台のテレビに直接ケーブルを取り付けることをお勧めします。その際に2階のテレビの写りが悪ければ、1階と同じように2階のテレビにも新たにブースターを取り付ければ解消すると思います。 ご想像の通りアンテナ配線は長くなれば長くなるほど写りは悪くなるので、アンテナの下で分配した方が最短距離で配線できるものと思います。 ホームセンターなどで販売されていますが、取り付けにはある程度の技術(と言っても慣れてる人であれば自分で出来るレベルですが)が必要です。ホームセンターなどの係員に聞けばアドバイスをくれると思いますが、自信がないのであれば工事業者に任せてしまった方が安全かもしれません。
補足
わかり易い回答ありがとうございます。 アンテナの下の部分に屋外用の分配器を付けると、元々1階に付いていたブースターはそのまま使えるのでしょうか?
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
同軸ケーブルは、どのランクのものを使用していますか? 長さは 何m?(およそで) 同軸ケーブル情報は下記で。
補足
回答ありがとうございます。 3Cのものを途中で1箇所継ぎ足して合計5~6mです。二階に上がってからまた2分配しています。昨日はその継ぎ目継ぎ目で小型のテレビをつないで見て映り具合を観ていたのですが、一階途中での継ぎ目までは結構映っているのですが、2階へ上がった所からダメでした。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
アンテナの接続端子部分に強引に2本の線をつなぐのはやめておいたほうがいいです。 詳細は省きますが、基本的にはインピーダンスというものが崩れます。 また、ブースターの警告ランプが点いているという件についてはつないだ線の接続箇所がなんらかの原因でショートしている場合などが考えられます。 アンテナから直接2本に分けたいのであれば、屋外の部分であれば屋外用の分配器を使用して接続してください。(屋内部分であれば屋内、屋外用どちらでも構いません)
補足
早々の回答ありがとうございます。屋外用の分配器ですね。この後見に行ってきます。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 今屋根に上がって確認した所UHFブースターと書いてあったので、どうもそのようです。(最初から確認すれば良かったですね、すいません)下記「takumi42」さんのお話でも分配器をアンテナ下部へ付けるという事でしたが、「UV混合器」と「ブースター本体」とで分配器の接続の違いはmak0chanさんのおっしゃる「通電端子」部分の取り扱いだけでよいのでしょうか。というのは現在2階部分にアンテナ線を引き込んだ状態なので、この部分を使う為に屋根の上での作業で済めばいちばん理想的なので・・・横着な素人質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。