李家幽竹さんの本で「黒のポーチ・古い・汚いポーチ」が3大NGというのは本当ですか?
李家幽竹さんの「幸せを呼ぶ私のお気に入り風水雑貨」に 化粧ポーチ・ポーチそのものが、もっている人の印象につながります。
「古い」「汚い」「黒い」はポーチの3大NG。
古くて汚れたポーチは恋人の倦怠感を招き、黒のポーチは彼からの誤解を受けやすくなります。
コットン素材のピンク色のものを選びましょう。
と書かれていたのですが、
黒は汚れが目立ちにくいですし、機能性重視の結構いい値段をした黒のポーチを買ってしまいました。
汚れたポーチは気に入っていたので、1年半位使用しています。
倦怠感というか、自分の事でいっぱいで彼への気持ちは変わっていませんし
長い付き合いなのでわがままな所とかいろんな面で理解をしてもらったりしていて
婚約をしたのですが、自分の事優先になってしまって自分の都合で会ったりしてなくて
結婚するならこの人と思っていましたが、
最近になり、色んな事で少し迷っているだけです。
彼の方は全然冷めてもいない感じで、会いたいとか大事とかで
本当に私の事を必要としてくれて愛情も本物とわかるので汚いポーチというか
汚れているポーチを持っていましたが、倦怠感というのは当たっているのかな・・・ともふと思いましたが
お互い冷めている訳でもないのでどちらとも・・・・
彼だけの事だけではなく「黒のポーチ、黒の化粧ポーチ」等は本当にNGなタブーな物なのでしょうか?
李家幽竹さんの本に一時期はまるというか、信じていて色風水や、柄等も色々参考にしていましたが、
本当の所どうなのでしょうか??
宜しくお願いします。
お礼
ちょっと違うみたいです・・・。 教えてくださってありがとうございました。