• 締切済み

ビデオテープ

急にテープが取り出せなくなったのでフタを開けて見てみたら、テープがかなり絡まっていました。 そのまま取り出すのは無理なのでテープを切ろうと思うのですが、 _∩_∩_ |       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑こんな感じで左右から2つの輪っかが出ているのですが、両方とも切ってしまって良いのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • setokaze
  • ベストアンサー率24% (31/125)
回答No.3

自分でカバーは外せますか?外せるようであれば左右に4箇所位後ろに2箇所位ビスが止まっていますのでドライバーで外してみてはどうですか。テープを切っても出て来ないのは中の金属のローラー・ゴムローラーに巻きついている可能性もあります。取り除いても、何か原因がありそうなので電気屋に修理依頼をお薦めします。また、長期間使用されているテープであれば寿命で切れて中で絡まったも知れませんが

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.2

テープが絡まる時点で、メカになんらかの故障が生じてる可能性がありますね。 テープの取り出し方はメーカー、型番によってまちまちなので、一概にはいえないですが、テープ取り出しのためのギヤを回してやると、少しづつテープが上がってきませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

(切ってしまって良いのであれば)普通片方だけ切れば引っ張り出せます。逆に、2箇所切るとテープが中に残る危険があるので、切断はひとまず1箇所で試す事をお奨めします。

lemonsherbet
質問者

補足

回答ありがとうございます。 テープを切っても出てきません。多少強引に試みてもだめでした。 もう修理しか無いですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A