3月のいつ頃でしょうか? 平日と言うことなら、どこでも混雑は考えなくて良いと思いますが、上旬と下旬では雪質が全然違いますから、時期によってお勧めが変ります。
上旬ならば兵庫県北部で十分でしょう。「ハチ北」がお勧めです。ただ、この方面では「ステキ」な宿泊先があまり無いのが辛いところですね。
中旬ならば、岐阜県奥美濃方面か信州に足を伸ばした方が良いと思います。
奥美濃方面だと「めいほう」(初中級向け)「スノーパーク高鷲」(中上級向け)がありますが、スキー場の近くにあまり宿泊設備がありません。「めいほう」には、国道からスキー場に上がる途中に「めいほうベルグコテージ」という貸別荘があり、設備の割に安くて、私はお気に入りですが、食事は出ませんので、どこかに食べに行くか、自炊するしかないのが難点です。ホットプレートや電気グリルなべを貸してくれますので、野菜などは出発前に切っておけば、すぐに焼肉とか鍋ができますので、自炊もそれほど苦にならないのでは? 電子レンジもありますから、ご飯はパックをチンで・・
おしゃれにスキー場のホテルでという事ならば、この地区では「ダイナランド」か「鷲ヶ岳」どちらもスキー場直営のホテルがあります。
3月下旬ならば、標高の高いところに行きましょう。比較的近いところでは「チャオ御岳」とか「開田高原マイア」でしょうね。あまり宿泊設備はありませんが、ペンションなどが何軒かあります。少し遠くなりますが「乗鞍高原」も雪質は良いはず。ゲレンデに隣接して、温泉旅館が何軒かあり、温泉&スキーが楽しめます。少し離れるとペンションもあります。さらに遠くなりますが、志賀高原はこの時期でもお勧め。3月になると憧れの「志賀高原焼額山プリンスホテル」の安いパックも登場します。
白馬や妙高は、この時期にはスキー場のトップに上がらないと、雪が腐ってますのでお勧めできません。