- ベストアンサー
京都観光での疑問と開花予想を教えてください。
3月の末に京都に行きます。 過去2回観光に出かけたのですが その時とても不思議に感じた事がありました。 何故お寺には拝観料があるのに 神社にはないのですか? お寺は個人経営?ですか? 3月の末は梅が咲いているでしょうか? それとも桜ですか? おすすめの場所がありましたら 合わせてお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
疑問が解決するかどうかわかりませんが・・・。 お寺の場合、拝観料を求められますが、遊園地等の入場料とは違います。布施、喜捨という行為をするということです。 お寺の庭園も、癒しのためにあるのではありません。禅の精神を表したり、佛様の教えを表したり、修行の場であったりします。それを見ることによって禅の精神、佛様の教え等を理解するわけです。 墓参りとか、先祖を供養するときに回向料を出しますが、それと同じようなものです。 神社の場合、正式参拝の形をとらないと本殿には上がらせてもらえません。(普通に参拝すると外から建物(本殿など)に向かって手をあわせることになる。)正式参拝をする場合、それなりの金銭を出す必要があります。お払いや、神事をするのにも本殿に上がるか上がらないかで支払う金額が違ったりします。基本的に、お寺の場合は拝観料を支払えば本堂に上がって拝むことができます。(支払わなければ敷地の中にすら入れなかったりします。) 神社の場合は、本殿に上がらなければ寺で言う拝観料のようなものはありませんが、本殿に上がるときには寺で言う拝観料を求められるわけです。(神社では拝観料とは言いません。) 拝観料は文化財の保護に当てられる部分もあります。お寺の場合、本堂等の建物はもちろん仏像や絵画、襖絵など文化財が多いので、拝観料と言う形でお金を取らないと文化財の維持ができない部分もあると思います。 神社、寺など個々の事情がありますから一概には言えません。 ちょっと説明が乱暴だったかもしれませんが、こんなものでどうでしょうか・・・。 梅、桜など花の情報は他の方に譲ります・・・。
その他の回答 (2)
- BMW8
- ベストアンサー率31% (301/958)
3月末ごろの開花情報が以下のサイトにあります。 昨年はかなり暖冬だったぶん、全体に早めだったかと記憶していますが参考になると思います。
お礼
こんにちは 回答ありがとうございます。 とてもきれいな桜等のサイトで嬉しいです。 きれいですねー。 目の保養になります。 やはり一番懐かしくて何度出かけても飽きないのは 「清水寺」です。 あの坂もいいし、舞台も大好きです。 ありがとうございました。
梅の話ですが、既に今の時期北野天満宮は5分咲きですので、見ごろは1週間後ぐらいです。 3月の末では京都市内では梅はもう散ってしまっていると思います。 京都から1時間ほどの彦根城の梅林ならまだ咲いていると思います。 京都の桜は例年4月始めごろから満開になります。遅咲きの御室桜は4月中旬頃になります。 機構によって1週間ぐらい前後するので、こまめに桜情報をネットで確認した方がいいです。
お礼
こんにちは アドバイスありがとうございます。 京都は桃、梅、桜が同時に咲くと耳にしたことが ありましたので密かに期待していました。 でも私の出かける3月末は梅は散り、桜はまだまだの 状態のようですね。 残念!ですが、少しホッとしています。 もしかしたらものすごい人ごみになるかも?と 思っていましたので いろいろゆっくり観光できると思います。 教えて頂いた参考URLを見ながら まだ出かけたことのないお寺等を 散策してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
おはようございます。 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 私が質問をしたきっかけは 過去に2度京都旅行した際に 観光タクシーをお願いしたんです。 2度とも同じ方でした。 その方が「お寺さんは拝観料とらはりますけど、 神社さんは無料ですんで好きですわ」と言われたんです。 なるほどそうだわぁー、どうしてだろう?と 思い始めたのです。 でもアドバイスを読ませていただき なるほどなるほどと よく分かりました。 ありがとうございました。