- ベストアンサー
セキセイが卵詰まりで…
こんにちは、お世話になります。 今、3歳と少しのセキセイインコを飼っています。メスで、一昨年初めて卵を産みました。 卵を産んだ子は初めてで、色々と本を読んだりして勉強したつもりでした…が、今年、異常な卵を続けて産んだ挙句、つまってしまいました。 最初はおしりが真っ赤に腫れあがり、次は卵黄のみと思われるものを産み、その次と次は殻がかなり弱いものでした。 そして、今、おなかにつまっているものは、どうやらもうすでに癒着してしまっているようなのです。 先々週から小鳥も診ることの出来る医者に行っています。 最初の週は温めて薬を飲ませて、先週は薬を途中でやめましたが、今も温めるようにしています。 薬は、癒着をさせないようにするためのもので、取るわけではなく、強い薬だから言われた以上はやらないようにといわれました。 どうしても自力で出せない場合は、注射で卵黄を取ったり、手術も出来るとのことですが、先生はなるべくしたくないとのこと。私もそうです。ショックを与えたくないので…。 でも、もう半月以上おなかの大きいままのこの子を見ていると、可哀想で仕方ありません。まあまあ元気な方ですが、かごにもどそうとすると素早く逃げていた子があっさりとつかまるようになってしまって。 まだ元気なので、たまごが吸収されるまで待つように先生はおっしゃいましたが…このまま温めたりしていれば大丈夫なのでしょうか? この子がいないと毎日が始まらないといったくらい可愛がっている子なので、長生きさせてあげたいです。 何かご教授いただけることがありましたら教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
今回は本当にありがとうございました。 本当に、小鳥を診られるお医者様が少ないですよね…とても千葉や埼玉までいけないので、近所で必至に探しました。とてもきちんとした先生なので、お任せしようと思っています。 はい、手乗りの一羽飼いです。背中を撫でることは知っていましたが、暗いところで…ということはあまり知りませんでした。もっと勉強が必要ですね(><) 暗いところにもぐりこんでごそごそしてるのが大好きな子なので、これからはさせないようにします。この子の身体のためでもありますものね。 本当にありがとうございました!