らくらく引越し機能を使ってWi-Fi接続しよう
Wi-Fiライフでかんたん&快適通信を年末に購入しました。「らくらく引越し機能」を使ってWi-Fi接続しようとしたんですが、
(1)POWERランプが緑色に点灯していることを確認し、本製品のWPSボタンを約15秒押し続ける。
(2)押し続けて約15秒したあとWPSボタンから手を離し、2.4GHzランプと5.0GHzランプが消灯していることを確認します。
(3)ご使用中のWi-FiルーターのWPSボタンなどを押して、WPS機能を起動します。
(4)らくらく引越し機能が開始されるので、しばらく待ちます。
(5)らくらく引越し機能が完了し、本製品のWPSランプが消灯、2.4GHzと5.0GHzのランプが白点灯することを確認します。
(6)いままで使用していたWi-FiルーターのACアダプターをコンセントから取り外す。
(5)までの過程はできましたが、いままで使用していたルーターからACアダプターを抜いてしまうと、2.4GHzのランプは点灯しますが、5.0GHzのランプはついたり消えたりして両方のランプが一緒についた状態になりません。そして、Wi-Fiも入んなくなり困ってます。いままで使用していたルーターからコンセントを取り外さなければずっとWi-Fiが入った状態です。しかし、(6)の過程は必ず行ってくださいと書いてあります。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
お礼
ありがとうございました。Officeだとちがいがあるのですね?