- 締切済み
部落の結婚について
私は現在30代の女性です。親から結婚を考えなさいとしつこく言われるようになってから部落というものを気にせざるを得なくなってきました。親が言うには「部落の者は部落の者としか一緒にはなれないのだから、その中でだけで紹介などを行っている人にお願いしてお見合い結婚するしかない、間口が狭いゆえに30代になっているのだからしょうがない。」と言います。今までも3回程強制的にお見合いに出席するように言われ仕方なく出席しました。残念ながら誰一人まともな方はおらず、性格的に難しい方ばかりでした。お会いしても意味がないと分かっていた時なども、間に入った紹介業者の顔を立てるだけのために出席するというもので本当に時間の無駄でした。私の意見は全く通らず、父親自身人を見抜く力が無いため毎回この調子でした。最近では結婚してないという事をきっかけにして話を広げ人間失格というような暴言を言われます。昨年のある日には6時間もの間リビングにてとても心が傷つく事を学生時代までさかのぼって言われ続けました。裕福な家庭ではあるのですが、家で生活させてもらっている以上は言われる事も仕方ないのかと思い我慢しました。でも、意味の無いお見合いに強制的に出席させられる度に心がとても疲れました。ただ部落出身者というだけでメンバーが決まっており、年齢・職業・年収等は後からという風に持っていかれ生理的に嫌な方とも時間を過ごさなければならず本当に苦痛で心に余裕が全く無くなってしまいます。部落出身という事で結婚を自由に選択できないというのは現在の私には理解できません。是非、意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milk_77
- ベストアンサー率20% (20/98)
部落なんて昔の人が勝手に作った身分なのに、未だに尾を引いているのが本当に残念ですね。 最近は部落のあった地域でも引っ越ししたりして、部落が分からなくなりつつあるそうですが、地域によってはかなり差別が残っているようですね。 気にするのはやはり年配の方です。 でも部落出身の方がそんなに自分たちを恥じていては、いつまでたっても部落の差別は終わらないと思います。 お父様の時代にはまだまだ差別があり、結婚も自由にならなかったのかもしれませんが、相手を選ぶのはあなたです。 ご自分で好きな相手を見つけて大丈夫です。
- fuzaituuchi
- ベストアンサー率5% (9/156)
やっぱり差別はあるのが現状ですね。都会に出てって言うのも、気にしない人と結婚するのも元を正せば『差別がある』って事を裏腹に証明しているようなものです。 無視するわけにはいかないでしょう?もし結婚相手が貴女の家庭を訪れたりしたらどう思います?やはり数百年の歴史を1~2世代で‘ゼロ’にしろって言うのがそもそも無理な話です。それは例えば良い先祖、良い祖父母、良い両親からやはり良い子孫が出来る確率が高いのと同じじゃないですか?! 私はだからと言って未来永劫に部落差別が続いた方が良いとは思いませんが、一人で立ち向かうには大きすぎる問題。貴女の結婚で貴女は解決済みになるだろうけど実際はそうじゃない。 問題は貴女がいかにして部落から脱出するかって問題ですか・・。 もし貴女の問題意識を多くの人と共有したり、活動したりしたら貴女は貴女以外の人も救う事になるかもしれない。そうすると貴女は貴女の子孫に尊敬され誇りに思われ家族の自信になる。そして家柄が生まれる。 差別は突如として無くなるのではなく、認め合いながら混在してゆくんじゃないでしょうか。 基本的に人は差別するのが好きです。良く言えば仲間意識。部落差別だけじゃなく世の中には『学歴』『職業』『所得』『性別』『国籍』『民族』『宗教』『身体』等など枚挙に暇が無い。確かに個人の責任に帰する事もあるけど部落差別は理不尽。 私たちが生きているうちにどれだけ歩んで行けるでしょうか。 残念ながら回答になりません・・
お礼
ありがとうございました。
- 1tasu1wa
- ベストアンサー率42% (3/7)
私も自由な選択に全く賛成です。 ご両親を含め、いろんな辛い思いをされてきたのだ とは思いますが、負の伝統をこれからも守るべき何か があるのでしょうか。 正当性のない差別だということは明らかなのですし、 実際自由に結婚されてる方もいらっしゃるのですか ら。 一日も早くそのようなことで悩まなくてもよい日 がくればいいですね。 あるいはもうすぐそこまで来てるかも。
お礼
自分の人生は自分で選択してがんばろうと思います、ありがとうございました。
私の母親は同和地区出身らしいです。 部落とはまた違うのでしたらスミマセン;; 母は「貧しかった」とよく言っていますが「差別された」とは一言も聞きません。 この質問や回答を見ている内に、もしかしたらあったのかもしれないと思うようになりました。 けど、母は18歳の時に大阪に出てきて、先祖代々由緒正しい家系の人(父親)と結婚しましたよ。 相手方の親類はやはり母を見下してましたね。 でも母は嫌な顔一つしなかったし、父がかばってました。 私はその差別の原因や内容を知りません。 知っている方の方が少ないんじゃないでしょうか? 別にあえて言う必要もないし、気負う事ないと思います。 みんな同じ人間なんだし、偏見の目で見るような人はそれだけの人って事ですよ。 良い人は差別なんかしません。 する意味もありません。 私が思うに、一人暮らしをする方がいいと思います。 親の意見に左右されていては、一向に幸せなんて来ないと思いますよ。 部落なんて気にせず明るくなれば、きっとイイ人が見つかると思います。 頑張ってください☆
お礼
皆様(こちら以降お返事をくださった)お返事くださって本当にありがとうございます、やはり自分の人生を前向きに幸せに生きるためにがんばろうと思います。皆様の意見を読ませていただいてとても心が元気になりました。
- はなおか じった(@Jitta)
- ベストアンサー率42% (69/161)
確かに難しいと思います。差別してきた側が「差別はダメだ」とかいうのは簡単ですが、されてきた側はそう簡単に忘れられるモノではありません。 私のすんでいるところの近くに、被差別部落だったところがあります。その地域の学校に赴任した教師は、生徒が「どうせおまえら外から来た人間は、俺らを部落の人間として扱う」ということをいうそうです。その人は市外から赴任してきたので、そんなこと知らなかったのに。私は、次は差別されてきた側が、差別を受けてきたという事実を忘れる、またはゆるす時期だと思います。 現在、市外からの転入者等も増えて、そこに住んでいるからといって、そうであるとは言えなくなっています。また、私も30代ですが、私たちの年代にまでなれば、そういうことにこだわる人も少ないと思います。問題は、私たちの親の世代までと思っています。 ですから、県外、市外、など、そういうことを知らないような人を捜すのも一つの方法ではないでしょうか。また、結婚情報サービスを利用してみるのもいいかもしれません。私も利用者でしたが、そういうことは聞かれませんし、サービス業者からそういうことが伝えられることはありませんでした(とはいえ、1社しか知りませんが)。
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
是非、「部落」「同和」などで、このサイトのQ&Aを検索してみてください。 今の世の中、そうしたものを気にする方の方が圧倒的少数派です。 むしろ、あなたのおとうさんの様に、「部落である」事を理由に「部落の中で鎖国的に生活している」事の方が、この問題を大きくしていると思います。 私は、仮に相手が部落出身であっても一向に気にしませんし、むしろ、それを理由に親戚の一部が反対するような事があれば、説得か、その親戚との縁を切るか、何れかだと思います。 ただ、残念ながら地方によっても部落・同和の扱いは異なる物ですので、全ての地域でそう言えるか、と言えば自信の無いところではありますが…けして世の中はそうした方ばかりではないと、安心して良いと思います。
- wpochi
- ベストアンサー率47% (92/194)
我々のようにパソコンを使える世代の殆どがこのご質問の意味さえ理解出来ない事と思います。 また、学校で教わった程度の知識のある人は、現在社会を基準にして無責任にあなたを励ますだけでしょう。 私は京都出身です。東京にも20年おりましたが池袋近辺にもその地域が多くあり昔は偏見も事実ありましたが、今は誰もそんな事は知りません。 私自身は出身者ではありませんが、私の中学時代の同級生(女性が)が出身者でもう20年近く前ですが、その結婚問題で自殺いたしました。 また、私の父親が地元の部落解放の会長みたいな事をやっておりましたので、中学か高校生のころ「大人がそんな事教えるから引き継がれて行くんだ」と、怒った事もありました。 今でもあるんですね、こんなバカな事が。でもお父さんの気持も、もちろん賛同は出来ませんが、昔の人の考えとして理解出来る所もあります。 古い考えの人は子供でも変える事は出来ないでしょう。「頑張って説得して」なんて事はこの問題の歴史や現実を知っている人間には100%言えませんし、お父さん達のこれまでの歴史を考えた場合、説得出来ない現実もあるでしょう。 逆言いますと、この問題を知らない人にはこんなバカな事は100%理解できませんね。また、それが正しくもあり健全である事は言うまでもありません。 あえて言うなら30代のあなたが「家で生活させてもらっている以上」なんて思わないでいられるような環境を作るしか無いように思います。(生活自立や一人暮らし等) とにかくこれからの世代の人には伝えてはいけない事です。
- RumRaisinRum
- ベストアンサー率33% (18/54)
どうしてそんないやな思いをしてまで、毎回お父様の言うとおりになさっているのでしょう。 ちょっと受身過ぎませんか? 別の選択肢を選ぶ機会が各段階でありますよね? 1.実家を出る、出ない 2.結婚する、しない 3.結婚するにしても自分で相手を見つけてくる などなど。 部落のことは、確かに年配の方は気にする人も多いですが、「部落の人以外と結婚できない」という思い込みはちょっと極端すぎると思います。
- himurozunko
- ベストアンサー率13% (6/45)
現代は、差別する側が人間性疑われて軽蔑される時代です。気にせず恋愛結で大丈夫です。自活して恋愛しやすい生活に変えて行かなくては。
- arajin2005
- ベストアンサー率17% (35/198)
>部落出身という事で結婚を自由に選択できないというのは現在の私には理解できません。 わたしにも理解できません。 きわめて偏見的な考え方です。 すてきな人を捜しましょう。それが一番です。自分が好きになった人の出生に貴賤は無いはずです。しかしご家族の方との軋轢もあるかと思います。が、貴方の相手は自分自身で決めてください。
お礼
お返事どうもありがとうございました、自分の人生を大事に進んで行きたいと思います。