- ベストアンサー
ご祝儀はいくら?
皆様こんにちは♪ いつも皆様の書き込み参考になって助かっています 今日は分からない事があるのでお知恵を 貸してくださいませ 私の従姉妹の結婚式ご祝儀をいくら包んだら良いのか 分からないのです 今度の6月に従姉妹が結婚式を挙げるとの連絡を 受けたのですが 12月の私の結婚式の時には日取りこそ決まっては 居ないものの従姉妹が結婚する事は決まって居まして ご両親からもすでに独立されていて個別に家を かまえて居た事も考慮して 将来の旦那様と従姉妹を連名にして 彼女のご両親とは別に招待状を差し上げ 引き出物も用意したのですが、 その従姉妹からご祝儀は頂けませんでした その旨があるので主人は ご祝儀は包む必要は 無いのではないのか?と言うのですが、、 私も何となく腑に落ちない点もあり 包んだほうが良いに決まって居ますが 何となく包みたくない様な気持ちになって 居ます(^^; 皆様はこのような場合 普通にご祝儀包みますか? 包みたく無いならいっその事欠席した方が 良いのかも知れませんが 身内なので そんな訳にもいきません よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご祝儀、出さなくていいと思いますよ。 お互いさまって事にすれば。
その他の回答 (4)
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
基本的にはあげなくていいと思います。 が、ただそれだと納得は行っても、世間体と言うかなんだかバツが悪いからご相談されてるんですよね? 私なら、その場合ですとあえて大人の対応を取り、【食事代の分程度に】包ませて貰います。 一人頭5~8000円(会場代も考えて)として、夫婦二人で1万~1万5千円包みますね。 それか、それが高いと思われたら、いっそご祝儀(お金)と言う形をやめて、何か記念になる様な品をお渡ししたら如何でしょう?きっと喜ばれると思いますよ。 相手からは頂いてないのですから、額は無礼講-という事で、相場を気にする必要は無いと思います。 むしろ相場並に渡してしまうと今度は相手が気を使ってしまうでしょう? また、今回の場合ですと、相手方は家を建て、結婚資金やドレスなどの準備資金、生活資金などと一時的に金銭的な問題が詰まってたのだと思います。そして、いとこ同士なのだから、そこは理解して汲んでくれるだろう・・・とあえてご祝儀無しにしたのだと思いますよ。 お祝いはお金じゃなく気持ちですから、この様な例の場合(相手が払っていない場合)には、気持ちでお返しすれば良い、と思います。 勿論-はたいたくなければ払わなくていい、という部分は最初に述べたとおりです(笑)お互い様ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ >世間体と言うかなんだかバツが悪いからご相談されてるんですよね? はいそうなんです 今まで身内 友人等の式に出席 した時 ご祝儀なしで出席した事は一度も無かった ものですから お互い様と言う意味合いでは 自分の時きちんと ご祝儀を頂いて それを相手方の時に お返しする形のほうが悩まなくて 良いのにな。。なんて思ってしまいますね(笑)
補足
今回皆様にご回答頂いた内容は 私にとっては まさに目から鱗でした♪ どの回答も私にとってはとても参考になった 物ばかりで甲乙付けがたい回答ばかりなので 先着順でポイントを付けさせて頂きたいと思います ポイントが付かなかった方で良いご回答を下さった 方々 本当にごめんなさい 本当にありがとうございました!
- smtc0923
- ベストアンサー率27% (5/18)
こんにちは。今回お話を読んだ上での個人的な意見になってしまいますが、hinagiku2112さんの結婚式の時に、既に夫婦とみなした形で従姉妹さんをご招待し、尚且つ引出物までご用意され、その上でご祝儀を頂けなかったのであればhinagiku2112さんも包まれる必要はないかと思います。またその従姉妹さんの両親と兄弟にあたるhinagiku2112さんのご両親にそれとなく聞いてみてもいかがでしょうか? 私の従姉妹の結婚式の時は母親同士が姉妹でしたが、母親同士で」お互い子供同士のお祝儀なナシにしよう」と話てくれていました。 相談できないようでも、同じ状況で頂いてない物を用意しなくても構わないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 私も今までやって頂いた分だけお返しすると 言う形で来たので 今回のようなケースは 初めての事で少し戸惑っています(^^; 私の両親にそれとなく相談してみますね!
- kyonkichi
- ベストアンサー率31% (12/38)
途中から文章が判らなくなってますが(笑)。 要は、言われるとおり、結婚式関係は招待状単位で完結するのが一般的であるのに、何も出さなかった従姉妹の常識は疑われますね。 今後も付き合いのある従姉妹ですから、単純に仕返しとして”祝儀無し”はどうかと思います。しかし、反対に二人出席の相場5万円を出すのもアレなんで、自分なら間を取って3万円くらい、かな。 これなら先方も「少ないけどこちらは出してないから仕方ないか・・・」と理解してくれるかも。 ただし、その従姉妹の御両親が代表してたっぷり包んでくれていればハナシは別。相場程度の金額を入れるべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ >途中から文章が判らなくなってますが(笑)。 うわ。。ごめんなさい(^^;私文章とか まとめるのが苦手でして 良く人にも怒られます 間を取って3万円 手ぶらで出席するのも 気が引けますし 結婚にお金がかかる事は 理解していますので 妥当な金額かもですね♪ ちなみに彼女のご両親から頂いたご祝儀は 以前従姉妹のお兄さんが結婚(式・披露宴無し) した時に 私の両親が従姉妹のお兄さんへ お祝いに包んだ額と同額でした。 ちなみに 従姉妹のお兄さんは私の式には 来て下さっていません
- hibari_d
- ベストアンサー率23% (32/136)
こんにちは。 もらってないからあげたくない。 という気持ちはごもっともですが、 でもそれをしてしまったらその従姉妹さんと同じになってしまいませんか? 身内だと上げる金額はガクっとあがりますが それを夫婦で5万、といった感じで少なくしてみたらいかがでしょう? 仮にその従姉妹さんが「少なかった」と言っても 自分は質問者さんのときには1円だってだしてないんだから・・といった感じで。 ちなみに従姉妹さんは質問者さんより 年上ですか? 年下ですか?
お礼
ご回答ありがとうございます♪ >という気持ちはごもっともですが、 でもそれをしてしまったらその従姉妹さんと同じになってしまいませんか? そうなんですよね。。 世間の常識とか後々の付き合いとかを考えたら きちんとした方が良いのは分かっては居るのですが。 自分達の結婚だって費用を用意するのは 結構大変だったのにとか。。 中々割り切れない自分が居ます いけませんよね。。 頂いたアドバイス主人と検討してみますね! ちなみに従姉妹は私と同い年です
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 私の主人もt4-net様と全く同じ考え見たいです うむむむ 世間の相場とで悩みますね