ベストアンサー Excel:条件付書式を使って背景が変わらないようにしたい。 2005/02/07 13:04 色違いの三つの行がありますが、 三つとも背景色が変わらないようにしたいと思っています。 この場合、条件付書式→数式の欄に、どのように書けば、目的の行を選択できるんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takibo ベストアンサー率57% (116/200) 2005/02/07 13:11 回答No.2 図のように設定するには数式の欄に以下のように入力します。 条件1 =row()<8 (パターン:グレー) 条件2 =row()<13 (パターン:グリーン) 条件3 =row()<18 (パターン:イエロー) 質問者 お礼 2005/02/08 00:53 おっしゃるとおりやったところうまくいきました。わざわざどうもすいませんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) chiw ベストアンサー率33% (42/126) 2005/02/07 13:07 回答No.1 [数式] が [TRUE ] これでどうかな 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A EXCEL2003 条件付書式が狂ってくる 条件付書式は、見ためにどのセルに入っているのかわからないというのと、複数の条件付書式が入ると、なぜかその前に決めていた条件付書式が消えてしまっているということがあって、なかなか不便に思っています。(やりかたが悪いのかもと思うのですが) それで、VBAの entireculumn というのを見つけたのですが、 これで対応できるでしょうか? やりたい事は、 1 2*--------------------------- 3*--------------------------- 4 5 6*--------------------------- 7*--------------------------- 上記のように、「*」をつけた行にだけ、行全体に色をつけておく、 というのを条件付書式で、 「数式が」「=$A1="*"」 としたもので、その設定をしているシートに、横にずっと、いろんな関数を入れていってます。 ですが、関数を入れたり、そのプロセスで列挿入などすると、 色がずれてしまうのです。 その回避策として、VBAで最初に色の設定をしておけないでしょうか? 「*がある行だけに色をつける。」 よろしくお願いします。 Excel2007 条件付き書書式について A B C D E F 1 1月 2月 3月 4月 合計 2 あ 34 54 23 45 156 3 い 66 23 12 45 146 4 え 23 34 12 23 92 上記のような表を作成し、 A1:F4を範囲選択します。 条件付き書式で、数式を使用して書式を設定するを選択し、 次の数式を満たす場合に・・・の欄に =$f1>150 と設定し 書式の設定でを塗りつぶしを任意の色に指定し、OKを押しますと 「あ」の行が塗りつぶされるはずなのですが、 1行目の項目行まで塗りつぶされてしまいます。 これの理由が知りたいのと、解決方法はありませんでしょうか。 Excel 条件付書式で背景色を変えたい Excel2000を使っています。 A2~K2の背景を B2~E2のどこか1つ以上のセルに値が入っていれば青、 F2~I2のどこか1つ以上のセルに値が入っていれば赤 にしたいです。(B2~E2とF2~I2の両方に値が入っていることはありません) どのようにすればできるのでしょうか。 ちなみに私は、 条件付書式でA2~K2を選択し <条件1> 数式が COUNT(B2:E2)>=1 を青 <条件2> 数式が COUNT(F2:I2)>=1 を赤 とやったのですが真っ白いままでした。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 条件付書式 「含むなら」としたい 数式が =$A1=1 だとA2だけが該当しますが 数式が=$A1 like 1 だとエラーになってしまいます。 条件付書式は含むという条件は出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 エクセル2003の条件付書式 エクセル2003でシート全体のフォントを赤に設定してます。 1行目を選択状態にして条件付書式を次のように設定してます。 ・条件1 数式が =$A1<>"" のときフォントを黒(普段は空白です) ・条件2 数式が =$A2="済" のときフォントを黒(リストから済と未を選択します) ・条件3 数式が =$A3="済" のときフォントを黒(リストから済と未を選択します) 上記設定だと、条件1.2.3のいずれか一つでも該当するだけで 1行目のフォントが黒になりますが、条件全てを満たさないと フォントが黒にならないように設定するには、どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。 エクセルの『条件付書式』について エクセルの『条件付書式の設定』についてご教示下さい。 F列の、 条件1:「G*」「F*」「C*」「D*」「I*」「J*」が含まれる場合背景をブルーに 条件2:「E*」「H*」「K*」が含まれる場合背景をピンクに。 条件3:「L*」「M*」「N*」「o*」が含まれる場合、背景を紫に。 ※「G*」とは、GOLD など、一番初めにGという文字がつく場合の文字列の事です。 条件のとおり、文字が含まれる場合背景を変えたいのですが、 数式、セルの値と色々試しましたが、条件1と条件2がうまくいきません。 また、F列以外にもG列H列もF列の条件で背景色を変動させてたいと 考えている為、なるべくVBAには頼らず、条件付書式で設定したいと考えております。 ご存知の方いらっしゃいましたら。お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。 エクセル 条件付書式の設定について こんにちは、お世話になっております。 エクセルの条件付書式について教えていただきたいことがございます。 H4に何らかの文字を入力した場合、B4~H4までの背景を変更されるように、 設定したいです。 数式 =($H4="*")で設定したのですがうまくいきません。ご教示いただけませんでしょうか。 条件付書式 エクセル2003 海 という文字以外の文字が入力された場合だけセルを塗りつぶすには条件付書式の数式をどう入力したらいいですか? 条件付書式について エクセルの条件付書式は3つの条件までしか条件を決めれないのでしょうか? (1)数式が =$b1="日" c1:e1を塗りつぶす (2)数式が =$b1="水" e1:d1を塗りつぶす (3)数式が =$b1="金" d1を塗りつぶす (4)数式が =$b1="土" e1:d1を塗りつぶす 上記の4つの条件を入れて指定のセルを塗りつぶしたいのですが、、、(2)(4)は塗りつぶすセルは同じなので、 数式が =$b1="水""土" とまとめれば条件は3つになるのでうまくいくように思うのですが。 宜しくお願いします。 条件付書式 エクセルで条件付書式を数式で入力しています。 =COUNTIF(N26:BK50,A82) 例えば上記のような形で入力を行なっていますが このN26:BK50の中で赤色の文字だけに 条件付書式を当てはめる事はできないでしょうか? どなたか分かる方宜しくお願いします。 どうしても数ある同じ文字列の中で赤色のA82だけを捜してきたいのですが・・・ エクセル、条件付書式についてです(2) 何度も質問してしまい、大変恐縮です。 条件付書式で、曜日ごとに違う色をつけたいと思います。 1行目に日付を連続して入力しています。 2行目に曜日を入れても良いのですが、1行目で日付と曜日で表示し、すっきりさせたいと思います。 この際、たとえば、3行目を1行目の曜日に応じて色づけしたい考えです。 毎月、頭の日付だけ入力しなおして繰り返し、使えるよう、自動で行いたいので、条件で入力すべき数式があればご教授くださいますでしょうか。よろしくおねがい致します。 条件付書式 条件付書式で、オートフィルは対応できますが、 コピー&貼り付け(形式を変えて、数式)でコピーすると、条件付まで反映されません。 コピーではだめでしょうか? オートフィルだと、罫線までコピーされ変更します。 また、罫線まで変わらないオートフィル方法ありますか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム excel2007 条件付き書式について excel2007の条件付き書式について教えてください。 C列に、プルダウンで、「要、不要、その他」を選択出来るようにしました。 もし、不要かその他を選んだ場合、該当の行(正確にはA~Eまで)を灰色に 塗りたいのですが、うまくいかず困っています。 条件付き書式>新しいルール>数式を使用して~で、 次の数式を満たす場合に~に、「=$C:$C="不要"」としてみましたが、 うまくいきません。 「=$C$2="不要"」と書けばうまくいくようですが、コピペするとその下も =$C$2="不要"になってしまいます(=$C$3="不要"にしたい) アドバイスいただけないでしょうか。 EXCEL条件付書式で背景を白にした場合にこの部分以外だけを表示する方法関数 お世話になります。 00101 00101 00102 00103 00103 00104 と並ぶセルで右と左で数字がかぶっていないセルだけを空白にしたくて条件付書式を使って処理しました。 すると 00102 だけが残って見える状態になりました。 ただ00101等は左と右で同じ数字がある場合は背景を白にするという関数を条件付書式でいれているため肉眼では数字は見えなくなっていますが実際には数字は見えないだけで入っている状態です。 具体的には (上記範囲がA1:B4として A1セルなら 条件「数式が」「=COUNTIF($B$1:$B$4,A1)>0」で文字色を背景色と同じ(白色)に設定 B1セルなら 条件「数式が」「=COUNTIF($A$1:$A$4,B1)>0」で文字色を背景色と同じに設定 で下方に書式のみをコピーする。 同じ列内に複数ある場合でも空白表示ならA1セルで 条件「数式が」「=COUNTIF($A$1:$B$4,A1)>1」で文字色を背景色(白色)と同じに設定 でこれを反映したいすべてのセルに書式のみをコピーする。) となっています。 ただこの場合空白ではないので肉眼で文字が見える部分(00102)だけをオ-トフィルを使って抜きだしたりする事ができません。 抜きだす方法がありますでしょうか? お手数ですがお教え願います。 アクセス2000の条件付書式で フォームに[旧・日付]と[新・日付] というコントロールを配置しています。 この二つのデータを比較し、値が一致しない場合は条件付式書式で[新・日付]に背景色をつけたいと思っています。 そこでツールの書式→条件付書式で 式 [旧・日付]<>[新・日付] 背景色 ピンク と設定しました。 ところが[旧・日付]にデータが入力されている場合はうまくいくのですが、[旧・日付]が空欄で、[新・日付]のみデータがある場合は認識してくれません。 どのように設定したらうまくいくのでしょうか。 よろしくお願いします。 条件付書式で%の付いている数値のみ色を変えたいのですが。 条件付書式で%の付いている数値のみ色を変えたいのですが。 条件ひとつでできる数式はありますでしょうか。 ひとつでなくともいいです。 色々試したり、調べたりしたのですができません。 できないのでしょうか。 よろしくお願いします。 Excel 条件付書式の数式のコピー Excelで、普通の数式を下にコピーすると、例えば、数式中のC15がC16に変わります。ただ、条件付書式の数式を設定したセルをコピーすると、その条件付書式中の数式の例えば、C15がC16に変わってくれません。変える方法はありませんでしょうか。 Excel2007の条件付書式について Excel2007 or 2010の条件付書式で教えていただきたいことがございます。 添付の様に列Aに数字の1と2が登録されています。これはある条件によって1と2が交互にセットされます。1の色は黄色、2はグレーと数字で固定で構いませんので、行全体に色をつけるというのはどのようにすればよろしいでしょうか? 申し訳ございませんが、ご教授の程宜しくお願いいたします。 条件付き書式設定について 条件付き書式設定で教えて下さい。 条件付書式で、数式が=$K$8=$O$8の場合、行に色を付ける。 と設定しています。 確かに色は付くんですが、0の時も色が付いてしまいます。 次の行にコピー→貼り付けをしても$8というのが、自動的にかわらず、 $8のままです。何かやり方があれば教えて下さい。 Excel VBA 条件付書式の条件満たすセル取得 Excel2010のVBAで条件付書式の条件を満たすセルの番地を取得したい 具体的には、 Excel2010のあるシートのあるセル範囲(例えばA1~XFD1048576)に 条件付き書式が付けてあって、 (例えば、数式の条件が満たされたら背景色を赤色にするなど) この条件を満たすセルに指定した書式が付けられて表示されています。 この状態で、VBAで、この条件を満たしたセルの番地を、 順番に取得したいのですが、どのように記述すればよいでしょうか。 【追記】 数式をすべてのセルに入れて検出する方法や セルをひとつずつ数式に当てはめてみていく方法は、 セルが膨大なため容量的・時間的にNGです。 このため、条件付き書式で回避しています。 条件付き書式の判定結果である書式(この場合でしたら背景色が赤色) で判断する必要があります。(書式は背景色が赤色でなくてもいいです) よく分かりませんが、検索の中の書式で指定しても、 この条件付き書式の判定結果の書式はヒットしませんでした。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おっしゃるとおりやったところうまくいきました。わざわざどうもすいませんです。