- ベストアンサー
披露宴の招待客に元同僚の奥さん・子どもまで含めるべきですか?
今年の秋に結婚の予定です。 彼は同じ職場の同僚で、私が一昨年(2002年)の4月に転勤してきて 彼はもう1年前(2001年)の4月から今の職場にいます。 去年の4月まで同僚だったAさんとBさんを披露宴に 招待しようと思うのですが、それぞれ3人ずつ子どもがいて、彼はその奥さんと子ども達も披露宴に招待したいと言うのです。 彼は私より1年先に今の職場にいたせいか、AさんともBさんともかなり親しいお付き合いをしていて、 プライベートで、彼を含めて家族ぐるみの旅行に行ったり、自宅に招かれて夕食をごちそうになったことも10回や20回ではない ので、どちらの奥さん・お子さんとも仲良くしていたそうなので(私は顔と名前を知っている程度ですが) ぜひ招待したいと言っているのですが…。 その子たちの会費はどうするの?と聞くと、彼は「子どもだから会費はとらない」とのこと。 でも、小学4年・小学3年・小学2年・幼稚園×2・3才、合計6人の子どもを招待するというのは、どうなんでしょうか? 小さいお子さんがいるご夫婦の場合は、どちらか一方を招待する、というわけにはいかないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
回答No.4
- nak_goo
- ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.2
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます、とってもうれしいです。 tomokiti86さんの文章、まさに私が恐れている風景そのままです…。 私もAさんBさんとは1年間だけですが同僚でしたが、職場の花見・新年会・忘年会などに、ことごとく 夫婦&子連れで参加して、ダンナ&奥さんは飲み食いと談笑に集中し、子どもはギャーギャー走り回り その場にいる同僚に子守りをまかせるといった感じでした…。(そして彼はいつも子守り役でした) それを十分わかっているので、私は内心招待するつもりがなかったのですが。 彼にももう一度、考え直してもらうよう説得してみます。貴重な経験談、ありがとうございました。参考にします!!