• 締切済み

フォンと探してます。

mac,illastratorなのですが、ウェブデザインをするにあたり、デザインを見せる時に、winのブラウザで表示されるようなフォントを探しています。 どなたか知っているか炊いたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

>MS関係のフォントも試してみたのですが、illastrator上ではポイント数を小さくしても、滑らかに表示されてしまいます。 >デジタルなドットの出る(携帯電話のフォントのような?)フォントを探しているのですが、なかなか無いですね。 Illastratorは、ベジェツールですし、MSフォントもアウトラインフォントなのでドットは見えません。 表現ができるとすれば、ビットマップフォントくらいだと思います。 また、ドットを表現させるなら、Illastratorより、Photoshopの方が向いていると思います。この場合、解像度を72dpiとし、文字のアンチエイリアスを外すと、ブラウザで見るのとほぼ同じ見えるようになると思います。

take4dw
質問者

お礼

やはり、ビットマップ化しか手は無いですよね。 今回はそうしました。 うちのデザインの方向として、そういうデジタルチックなものが多いもので。一つ一つ書くのも手間がかかりすぎて。 携帯電話のようなアウトラインフォントはなさそうですね。 しかしあきらめず探してみます。 無かったら、最終的には自分で作るか?? しかし漢字もとなると。。。。。 うーんめんどくさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>プログラマーがHTMLで組む前に、デザイナーがillastratorでデザイン案を出力してみせる段階でございます。 最終的な目的がWindowsユーザ向けのホームページ作成で、Windowsユーザが、どのようなフォントでホームページを見ているのか分からないので、そのフォントがほしい(デザインの参考にするために)と言うことならば、Windowsのシステムフォントである、MSゴシック、MS Pゴシック、MS UI Gothic、MS 明朝、MS P明朝を意味することになると思います。 これらのフォントは、mac officeに含まれていますが、フォント単体では、販売されていないようです。参考URLから体験版もダウンロードできるようですが、これにフォントが含まれているのか、含まれているとして試用期間が過ぎても使えるのかは、わかりません。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/mmw06/default.asp?navindex=s19
take4dw
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 MS関係のフォントも試してみたのですが、illastrator上ではポイント数を小さくしても、滑らかに表示されてしまいます。 デジタルなドットの出る(携帯電話のフォントのような?)フォントを探しているのですが、なかなか無いですね。 引き続き探してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • endoh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

詳しくはわかりませんが、フォントで表示させても、ご自分のパソコンでは正しく見えても、必ずしも相手のパソコンでそれが見えるとは限らないんじゃないですか?それよりも文字は画像として加工して表示させれば、どなたが見ても同じように見えると思うんですが・・。 フォントが欲しいと言う質問からは、ちょっと的はずれの回答になってしまいましたが。

take4dw
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 説明不足ですいません。 全くおっしゃる通りで、ウェブで見せるのではなく、プログラマーがHTMLで組む前に、デザイナーがillastratorでデザイン案を出力してみせる段階でございます。 なので、クライアントのブラウザで見るのとでは、文字の印象がずいぶん違うので、そのようなフォントがあればと思った次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A