- ベストアンサー
全然言う事を聞かなくて困っています
もうすぐ3歳の息子なのですが、私の言う事を聞いてくれないので困っています。特にスーパーなどのお店に入ったときが1番ひどくて、店内で走り回ったり商品を触ったり勝手にかごに入れたり・・とやりたい放題です。キャーキャー奇声を発したりもします。もうそんな状態が1年ほど続き、疲れてしまいました。 カートには乗ってくれません。無理やり乗せようとすると暴れて力も強いので大変です。やっとの思いで乗せても強引に抜け出したりするので危なくて仕方がありません。 息子にはいつも「お店の中は絶対に走っちゃダメ。人にぶつかったら転んでケガして本当に危ないんだよ。商品には触ったりよりかかったりしないで。買わない物をかごにいれちゃいけない。」と注意しているのですがいくら言っても聞かないんです。3回注意してもやめない時は思い切り怒鳴ります。すると泣いてあやまるのですがその5秒後には走り回るのです・・。 何回言っても聞かないのは私の叱り方がいけないのでしょうか。買い物はいつもお店に入る前に買う物を決めておいて短時間で済ませるように努力はしているのですが、周りの人に迷惑をかけてしまって申し訳ないです。手をつなぐとちゃんと歩かずぶらさがった状態でひきずる形になるのでどうしようもないです。 スーパーに限らず、いろいろな場面でこんな感じなので本当に困ります。子供にうまく伝わるような言い聞かせ方があったら教えてください。よろしくお願いします。
お礼
やっぱり「ダメ!」ばかり言っていると余計に反発したくなる時期なんでしょうか。私はその時は余裕がなくてつい怒ってしまうのですが、家に帰ってから「走っててもし人にぶつかっちゃったらどうなるかな?」とか「お金を払っていない商品はお店の物だから乱暴にしちゃいけないよ」とか言い方を変えているのですが、その場で言えるように余裕を持ちたいと思います。クイズ作戦はいいですね。今、息子はクイズにはまっているので早速試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。