• ベストアンサー

妻がリスカを始めて別れを迫られ・・・

結婚5年目の31歳の男です。25歳の妻と2歳10か月になる息子がいます。昨年の9月か10月頃,「もう子育てはしたくない,自由になりたい」と言われるようになりました。時を同じくして,妻は仕事仲間と毎晩のように飲みにいくようになりました。妻はだんだん帰りが遅くなり,朝方帰ることが多くなりました。そして10月の後半頃,妻にリストカットしていることを告げられました。「もう死にたい。もう別れたい。新しい人を見つけてくれ」と迫られるようになりました。「とにかく一人になりたい」という妻の要望に,息子と2人で暮らすことも考えましたが,仕事のや,子供のことも考え,現在の状態で続けていくことに納得してもらいました。つまり私が夜仕事から帰ると家を出て,朝方帰り,妻と入れ替わりで私が仕事へ行くという生活です。12月,妻はアパートを借りました。そして今,夜私が仕事から帰ると妻はアパートに行き,朝私が仕事前に家に帰ってくるという生活を続けています。週末私が家にいるときはもちろん帰ってきません。他に男がいるのかとも勘ぐっていましたが,そこはどうも違うようです。今,こんな仮面夫婦の状態が5ヶ月続いていますが,妻を失いかけて,私はやっぱり妻を心から愛していることに気がつきました。そのことを今必死で妻に示そうとしていますが,なかなか彼女は受け入れてくれません。質問になっていませんが,同じような経験をなされた方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大変ですね、質問者様もお辛いでしょう? 考え込みすぎて、体調などおくずしにならないよう、ここでもいいですし、信頼できる人にでもいいですし、どこか思いを吐き出せる場を作ってくださいね^^ 私はよくノートに思ったことをどんどん書いて、自分をはきだします^^自分ってこう思ってるんだ~と驚くこともありますし、全部出してしまって、整理しながら頭にもどすとすっきりしますよ。 私も奥様と同じように思うことがありましたよ^^私は子供はいませんが、主人と一緒にいる意味はあるんだろうか?と思った時です。 奥様は現在25歳で、お子さんを生まれたのは23歳くらいでしょうか? 結婚していない同じ年くらいの女の子と、今の自分を比べてしまうとどうしても「損」をしているように感じてしまうのです。 なぜ、夫、子供のために自分を犠牲にしなくてはいけないのか? 女としてこのまま終わってしまうのか? 私はまだやれることがあるのではないか? 20代は、女性にとっては最後のわるあがきというか(笑)、こういろいろ考えてしまうのではないかと思うのです。人生の一番いい時を、このまま家事、育児で終わらせていいのか?みたいな。。。 旦那や子供のこととても大切なのに、こんな風になっている時はマイナスに考えてしまっていて、「犠牲」とか、「私ばっかり」とか負な言葉ばかりがぐるぐるまわったり。 自分でもこれでいい!という答えが出なくて、気持ちの行き場をなくし、追い詰められて「もうどうでもいいや」と、リストカットしたり、朝帰りしてみたり、出て行くといってみたり。自分でも悪いとわかっていることをする時は、それでもそのままの自分を受け入れて欲しいと思う気持ちと、こんな自分でも必要として欲しいと思う時です。奥様は今、ご自分が歩いていく道を見失ってしまって、自信をなくし、投げやりになってるのではないでしょうか? こうなる前に、なにかしらサインがあったはずです。文句をいってみたり、「話(愚痴)を聞いて」みたいなことをいってはいませんでしたか? きっと、突然こうなったのではないと思います。 もう、何をしてもダメなんだ…という絶望感と、いや、まだやり直せる!という期待感との葛藤があるのが現状なのでしょう。 「結婚」、「一緒にいる」ということの意味は、「二人でいろいろな思い出をつくる」「二人で乗り越える」ことにあるのではないかと私は思います。 家事や育児だけではなく「二人でいる意味」を少し考えてみて、「二人でいることの良さ」を奥様に伝えてあげてください。 独身で自由な時間よりも、一緒に過ごし二人の思い出を作る方がこんなに充実してるんだよと。。。 確かに一人の方が自由に勝手気ままに過ごせますが、一緒に何かを作り上げていくことの方が大事なことがたくさんあると思うのです。 「よりをもどす」や「帰ってきてもとの生活に戻ろう」ではなく、「二人で楽しい時間を過ごす」ことに重点をおかれたら、私が奥様だったら「この人と一緒にいたい、この人の子供を育てたい」と思うと思います。 おしゃれなバーに一緒にのみに行くとか、お花をプレゼントしたり、男と女にもう一度戻ってみて…。 女性は理性ではないのです。感情で生きている生き物だと思います。男性から見て全然理解できないと思いますが、質問者様が奥様と一緒に生きたいと思うのなら、奥様の本当の気持ちを見てあげて欲しいです。 長文すみませんでしたm(__)m

ultrashun
質問者

お礼

本当にありがとうございます。今の私にとっては涙が出そうなくらいうれしいメッセージをいただきました。 >「よりをもどす」や「帰ってきてもとの生活に戻ろう」ではなく、「二人で楽しい時間を過ごす」ことに重点をおかれたら いままでにない発想でした。でもそれを彼女が受け入れてくれるかどうか不安です。 >こうなる前に、なにかしらサインがあったはずです。文句をいってみたり、「話(愚痴)を聞いて」みたいなことをいってはいませんでしたか? ありました。今までに何度も。でも私はそれに対して何もしてこなかった。情けない夫です。その時に何かできていればこんなにならなかったんだろうと今は後悔の思いでいっぱいです。もう取り返しのつかないところまで来てしまったのかもしれません。妻は本当にもう私に対して絶望しているのかもしれません。私なりの言葉でいろいろと思いをぶつけてみました。涙ながらに訴えても彼女には受け入れることができない。 でもあきらめずに続けていくしかないのかなというのが今の気持ちです。 >男と女にもう一度戻ってみて…。 という言葉に少し光が見えた気がします。素直な気持ちでこれから妻に自分の思いを伝えて見たいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

あなたのお住まいの地域に「ファミリーサポート」という制度はありませんか? 市役所や区役所でお尋ねになればわかります。 もともと「子育てはしたくない。」と言っておられるのですから、今の状態(あなたが帰宅するまではお子さんと一緒に過ごされてるのですよね?)では、中途半端すぎます。 時間ばかりが長引いて、そのせいであなたと奥様の絆もどんどん薄れていくような気がします。 お子さんにはかわいそうかもしれませんが、平日は奥様の精神の回復のため、保育園のお迎えからあなたの帰宅までサポートの助けを借りて、時間をつないでください。 その分、休日だけ(しかも奥様が疲れない程度)奥様とお子さんが2,3時間くらい遊べるように配慮できないでしょうか? 全く会えないというのは、お子さんにとってかわいそうすぎますからね。 育児ノイローゼを甘くみない方がいいですよ。 リストカットをするほど切羽詰った状態で、今もなお育児を部分的にとは言え継続されてるのでしょ。 発作的にまたやってしまうとも限りません。 パート仲間の方が、今はなにかと心の支えになっておられるようですので、あなたとパート仲間さんも連絡をなるべく2,3日に一回「変わりはないでしょうか?」くらい聞くようにしたほうがいいと思います。 相談内容から察するに、あなたは奥様を愛してらして円満な家庭を取り戻したいのですよね? しかし、奥様からはあなたのそういう思いは「見える」のでしょうか? あくまでお子さんのため、奥様に2重生活を強いているように見えます。 そうではなく、奥様のことを第一に考え、今は奥様の都合(夫と子供の世話から解放)を優先し、ただ放っておくのではなく、パート仲間さんを通して見守る…という感じでいるのがいいのではないでしょうか? 初めの方に「ファミリーサポート」を挙げましたが、女性センターなどの相談窓口に『育児ノイローゼ』の場合の手立てを相談されることもいいと思います。 ファミリーサポートは、地域の住民で「子供の面倒を見て欲しい人」と「保護者に代わって育児のお手伝いができる人」が小額の金銭で、やりとりするものです。 たとえば「保育園のお迎え」「数時間、預かる」「ご飯を食べさせる」などを、「お手伝いできるひと」にお願いするものです。 地域の住民が「ファミリーサポートセンター」に登録することから始まります。 一度、電話でお問い合わせしてみてはいかがでしょうか? 今は核家族が多く、実家や親戚に助けてもらえないひとのためのこのような相互協力制度が多くの自治体で作られています。 あまり、自分たちだけで何とか子供を育てなくては!と思いつめないでくださいね。 奥様が育児から100%解放されて「育児ノイローゼ」が落ち着いてこられてから、hanako0115さんの言うように「男と女」に戻って、お互いを好きだ大事だと思える関係にステップアップできればいいですよね。 家庭の前に、まずふたりの気持ちありきです。

ultrashun
質問者

お礼

ありがとうございます。「ファミリーサポート」ですか。知りませんでした。私も今の状態は中途半端だと思っています。仕事場の近くに家を借り,保育園もその近くにして,完全に妻を一人にすることも考えました。しかしいろいろと困難な点があり,今の形に至っています。現在私が帰宅するのは夜の9時から10時。そして出勤は朝の6時です「ファミリーサポート」でどれだけカバーできるかわかりませんが,調べてみる価値はありそうです。ありがとうございました。

  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.2

専門家ではないのでうまくお答えできないのですが・・ 私は20歳のときに息子を出産しました。 思春期のころから鬱で妊娠中もリストカット (私の場合はごく軽い傷なのですが)したり してました。今はずいぶん良くなっているのですが、 乗り越えられた理由は何だろう?と考えると、 もちろん夫や子供の存在も大きいのですが、やっぱり 自分で自分の精神状態をコントロールすることに 成功したからだと思います。 文章を拝見する限り、奥様はご自分がつらいあまり、 現実から逃げようとしているように見えます。 アパートへ逃げるのは、夫であるあなたやお子様と 顔を合わせるのが辛いのでしょう。自分への嫌悪感、 お子様への罪悪感もあるのでは・・と思います。 私なりに勉強したことなのですが、リストカットをする原因は 単純なものではないことが多く、心の根の深いところに、 たとえば幼児期に問題があってそれを解決できないまま ひきずり、自分で自分の心の面倒が見られないまま育児や 家事など、通常の人以上に負担に感じて疲れてしまうのでは・・と思います。 私の場合はそうした問題点を自覚して、どうすればいいか 夫と話し合ったり、心が疲れたときにどう対処すればいいか 考えました。 もちろん精神科でカウンセリングを受けるということも考えた のですが、ふんぎりがつかないまま状態が良くなりました。 奥様は孤独で、お酒や友情に逃げようとしているように見えます。 よく話し合うのが一番ですが、私の場合もそうなんですが、 心が荒れているときは疲れていて、話をすることさえ苦痛でした。 できればカウンセラーなど第三者を交えて、少しずつでもいいので 奥様の心の傷を理解していくのがいいかと思います。 私にはあなたは奥様の問題に向き合おうとしている誠実な ご主人だなと 思えます。 ご自分にもお仕事があり、お子様のこともあってお疲れだと 思いますが、ご自分が疲れてしまわないように適度に ゆっくりと、時間をかけて解決するのが良いかと思います。 参考になれば幸いです。奥様とお幸せに・・。

ultrashun
質問者

お礼

ありがとうございました。ここの掲示板は親切な方が多く,心安らぐ気持ちです。 >リストカットをする原因は単純なものではないことが多く、心の根の深いところに、たとえば幼児期に問題があってそれを解決できないままひきずり 妻もそのことは言っていました。育った家庭は父も母も温かい人で本人もそのことに何の不満もなかったようですが,姉のいじめが酷く(大人になってからも)そのことが妻の心の傷となっているようです。また,結婚してからも子育てサークルなどの人間関係で悩んだり,私の父や親戚づきあいなどの精神的なプレッシャーもあったようです。 最初に書くのを忘れていましたが,12月頃から妻はリストカットはやめることができたのですが,タバコをはじめるようになりました。パートの友達の影響のようです。リスカをやめられたのもその子のおかげだと言っています。私は彼女にやめろの一言も言えなかった・・・そのことで彼女は私に対して酷く失望したそうです。もう済んでしまったことなので取り返しもつかないのですが,どうしてあの時私は何の反応もしてやれなかった・・・と後悔は尽きません。

回答No.1

たいした回答が出来ずもうしわけないのですが、わたしなら・・と思うことをあげます。 まずは、あなたが変わることだと思います。 愛しているのであれば、奥様のためにも主夫となりすべてを一人でこなすことです。 それと奥様は、いまは独身時代の自由で創造的な一人の空間が懐かしく、比べると現状は人に囲まれ頼られ子育てのロボットでしか生きていないような状態なのだとおもいます。 または、奥様が大変なのをあなたが理解出来ていないから態度でしてしているのか。 そこで、お仕事の都合もあるでしょうが、一人で旅行などを薦めてみてはいかがでしょうか。 それと、あなたが奥様のやっていたことすべてをこなす。 その上で話し合い、帰ってきて貰い、今後を考えてみてはいかがでしょう 家政婦をやとっても良いと思います まずは、これまでのあなたの態度と、奥様にいわれていた事がなにかなかったかなどを考え直してはいかがでしょうか? 的はずれでしたらすみません

ultrashun
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。「私自信が変わること」そうなのでしょうね。私はなかなか自分の思っていることを相手に伝えられず,いつも気持ちの多くを心にしまっていて,妻にもそれを伝えていませんでした。妻を失いかけて,今まで愛していることを表現するということに欠けていたことに気づき,これからはそれを取り戻したいと思っています。もう遅いのかもしれませんが・・・。 >愛しているのであれば、奥様のためにも主夫となりすべてを一人でこなすことです。 妻はパートで働いています。私が主夫になることは経済的にとても難しいのです。でも私は以前から家事や育児には積極的な夫でした(こういう思い上がりがむしろいけないのかもしれません)。土日などはできるだけ家庭から遠ざけてあげようと思っています。 >それと奥様は、いまは独身時代の自由で創造的な一人の空間が懐かしく、比べると現状は人に囲まれ頼られ子育てのロボットでしか生きていないような状態なのだとおもいます まさにその通りで,仕事で出会った若い女の子が自由奔放に生きている様子にとてもあこがれているということをよく話していました。今はその子と常に遊ぶようになり,今のアパートも彼女と2人で借りています。 ご回答ありがとうございました。