- 締切済み
コンプライアンス、よく耳にしますが
コンプライアンス・・日本語訳で、法令順守とありました。 ならば、しごく当たり前の事ですよね・・何故今頃、キーワードになるのでしょうか? 単なる最近企業で所謂、うそが多いからでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fullahead
- ベストアンサー率23% (6/26)
ずっと以前外資系の会社の一般社員の考課表にその項目が有りました。 法律は守るのが当然で違反すれば罰を受けます、法律以外でも社内の規則、業界の取り決め、自治会の取り決めなど守った方が社会的にスムーズに事が運びます。 私は法律は守るのが当然と言う事から、法律以外のそのほかの取り決めを守るかどうかの事と考えていました、例えば私の場合考課表にあったので上司の命令、指示を忠実に守る事ではないかと考えてました。 法律は守るのが当然と考えるのが違っていたらこの言葉には法律も含まれるのでしょう。 企業などでチョンボ隠しが多いのは法律に違反していると言う認識が薄いのではないでしょうか、聞いた話によると某大会社では失敗は如何に世間に出ないように処理するのが出世の早道、うまく隠した方が喜ばれたそうです。 そう言う風土の中でチョンボを隠し、秘密裏に改良してるうちは良かったのかも知れませんが、何処かで隠す事がメインになってしまい墓穴を掘っていたのだと思います。コストかかりませんから。 日本の会社の終身雇用制度の歪、愛社精神の間違った方向付けが会社挙げての犯罪集団にしてしまったのでしょう。 今更という気もしますが、今頃キーワードになっても遅い事は無いと思います、無くても法律は守る、決められたことは従うと言う精神があれば何も横にcomplianceと言う必要も無いはずですが…
- murachan
- ベストアンサー率26% (49/186)
すみません。#1ですが、直接の回答になってないですね。 つまり、企業の一人一人が意識しなくても違法行為を してしまっていることがあるのです。 品質マネジメントシステム(ISO9001など)の考え方 の中に、してはいけないことを明確にして、管理 しようというコンプライアンスの概念があり、これが 近年のキーワードとなっているのではないでしょうか。
- murachan
- ベストアンサー率26% (49/186)
企業内で違法行為をしているケースというのが結構あるのです。 例を挙げると、 ・PCのソフトウェアなど、ライセンスについて理解しておらず、違法コピーする ・個人情報を流出させてしまう ・法律で定められた基準を超えた薬品などを使用して、製造業をおこなっている ・製造過程で必要なプロセスを無視して製品を作る ・談合による独占禁止法違反 特に近年話題になっているのが、4番目ですね。 雪印乳業や三菱自動車などが、これに当たります。 銀行なんかでも不祥事多いですよね。 昔から企業犯罪というのはありますが、今やどの会社に もPCソフトなどはあるので、ひと事ではありません。