• ベストアンサー

緊急、TVキャプチャーボードの購入アドバイスください。

今までGV-MVP/RXを使用していたのですが 私の不注意で破損(割った)してしまいました。 部屋が狭いのでテレビが置けず、キャプチャボードが無いとテレビが見られないので今日中に購入するつもりなのですが、前のキャプチャーボードに ●ビットレートを一定以上上げても画質があまり変わら ない ●のっぺりした画質 ●映像が遅れて表示される(ゲームができない) ●左端が緑に滲む など不満もあったので他のものを購入しようと思います。 PC出版社の比較記事なども見たのですが どれもいいように書かれてるように感じたので・・・ よかったらアドバイスお願いします。 希望は ☆ハッキリくっきり、メリハリのきいた画質 ☆リアルタイムで表示される(ゲームができる) ☆高ビットレートで画質が綺麗、滲みが少ない ☆音がイイ(GV-MVP/RXレベル) ☆安定している(最新verのドライバとソフトで) ☆録画中にネットをしてもカクつかずに表示できる ☆録画したのは、WMVやDivXなどで再エンコしたりもするので15m以上で録画できるものが希望です。 PC構成は CPU  AthlonXP2500+ グラボ NVIDIA GeForceFX5200 HDD 80Gb,160Gb メモリは1Gです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiw
  • ベストアンサー率33% (42/126)
回答No.4

キャプチャーボードで気をつけるのはやはり マザーボードとの相性ですね。購入前にご自分の パソコンが動作確認済み機種になっているかをメーカーのWebサイトなどで確認するといいです。 自作の場合は自己責任で。 なお、これはPCIカードの時の問題で、USB2 等での接続ではほとんど相性問題はないようです。 現在の製品ならコマ落ちとかはボードうんぬんより PC本体の性能の方が左右されやすいです。 あなたのPC構成ならほとんど問題は無いとおもいます。 Canopus当りは一番無難のいう意見をよく聞きます。 IODATAなどは対応機種リストにあるようなら間違いないです。 ちなみに私はCanopus高くて買えず、IODATAの買いましたが結構快適に動いてます。

gain2005
質問者

お礼

相性は気をつけないといけませんよね 買ってきて正常に動きませんでした。では洒落にならないので(笑) どれを買うか決めてから検索かけてみます。 IODATAは画質が好みじゃなかったので カノープスですかね~ アドバイス有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#161749
noname#161749
回答No.6

ネットしながらのTVキャプチャとかだとPCの基本性能に左右されますので、 1CPUのPCではダメでXeonDualなんかの物理的2CPU構成のPCでないとダメ、 XeonDualにCanopusのMTV付けてるけど、 ネットと同時にキャプチャしても問題は起きてないよ(DVキャプチャと同時でもOKだし)、 それとリアルタイムでゲームするにはキャプチャカードではダメだと思います、 ダイレクトオーバーレイでもPCIバスからAGPへ渡す処理がいるから、 アップスキャンコンバータには敵わないかと。

gain2005
質問者

お礼

デュアルCPUじゃないと難しいんですね・・・ あれはちょっと高すぎて手が出ません(笑) アクションゲームなどはしないので少しなら遅れても大丈夫なんですが、GV-MVP/RXはスパロボやRPGなんかのカーソルすら合わせ辛くて・・・・(三秒くらい遅れて表示) アドバイスありがとうございました。

gain2005
質問者

補足

不具合もほぼ直ったようなので 一番音質がよさそうで、有名なメーカーの カノープスのMTVX2004を購入しました。 みなさん、ご回答 ドバイス、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

エスケイネットのモンスターTV-PH-GTR。 最高で25Mbpsのキャプチャが可能。 表示の時間差が0.5秒くらいしかない。 この2点では合格点。 ただし音声はPCMかMPEGなので、AC-3には未対応。 (PCMなら音質は最高。) 結構CPUを独占するので、録画中のネットは無理。 (録画中のネット接続は想定外のため) 実際に使っています。

gain2005
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 テレビ見ながら作業(ワープロ、メールなど)したいので 今回は他の製品にしたいと思います。 表示の時間差が0.5秒というのは魅力的なんですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

ここの製品だったら間違いないでしょう。 私も愛用しています。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/index.htm
gain2005
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考にさせていただきます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.2

NECのSmarVisionか、カノープスのMTVをオススメします。 ●映像が遅れて表示される(ゲームができない) どのカードでも、これは同じです。 ☆録画中にネットをしてもカクつかずに表示できる これはカードのせいではないと思います。HDDの速さ、CPUの性能やOSの安定性 普通はネットやっても、フレーム落ちしないと思う。 紹介した製品はDivxのハードエンコはできないですが、画質・音質ともにいいと思います。カノープスの方が安定しるかも。参考までに

参考URL:
http://121ware.com/smartvision/visionhg2r/index.html,http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
gain2005
質問者

お礼

やっぱりカノープスですかね~ 有名ですし・・・ アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

gain2005
質問者

補足

録画中にネットしてもカクつかずに表示される・・・ ですが、GV-MVP/RXではエンコードやネットゲームをしていてもカクつかないのに ネットをしているときにスクロールするとカクつくんです・・・ちなみに録画しているファイルは正常です。 どの製品もこんなもんなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ρ(・・。) コレ  コストパフォーマンスいいよ。  まあまあご希望通りだよ。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05554510243
gain2005
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A