ベストアンサー アウトルックのエンコード 2005/01/24 22:04 OEには言語を選択するエンコードというボタンがあって、文字がおかしいとき、それを操作して、直ることがありましたが、アウトルック2003にもエンコードというのはありますか?見つからないものですから。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー AloneAgain ベストアンサー率71% (285/400) 2005/01/25 05:39 回答No.1 こんばんは。 <表示>メニューの中に <エンコード>がありますよ。 ただ、Outlookのメイン画面のメニューにはありません。 読みたいメールをダブルクリックしてください。 独立したウィンドウが表示されます。 その画面の<表示>メニューにあります。 質問者 お礼 2005/01/25 12:04 どうもありがとうございます。 ありました。そして、文字化けも直りました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A OUTLOOK EXPRESSでの 再送信のエンコードにつきまして OE6で下記操作にて、送信済みメールの再送信が可能となります。(件名とアドレスは入れなおしになりますが) 転送は使いたくありませんので、これを使っていつも再送信しています。 (1)送信済のメールを選択 (2)フォルダ表示の最上位である「Outlook Express」に、(1)をドラッグ このとき、エンコードがなぜか「Unicode(UTF-8)」になってしまいます。いちいちエンコードの変更をしたくありませんので、設定などでデフォルトで「日本語(JIS)」にする方法はありませんか? よろしくお願いします。 Outlook2000のエンコードについて Outlook2000を使っていて、返信時のエンコードを「シフト JIS」で返信するように固定したいのですが、 現在は、受信した際のエンコードが返信時にそのまま適用されてしまいます。 (例えば、Unicodeで受信したメールに返信すると、Unicodeで返信されてしまいます) どのように設定すれば良いのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 ちなみに、 ツール⇒オプション⇒メール形式タブの「文字設定オプション」では以下のように設定しています。 【送信メッセージに使用するエンコード設定】 日本語シフトJIS 【受信メッセージに使用するエンコード設定】 日本語(自動選択) 以前はこの設定で問題なかったのですが、 いつ頃からか、おかしくなってしまいました。 宜しくお願い致します。 おすすめのエンコードって?(Outlook) こちらから相手に送信した時の文字化けに困っています。 仕事柄、大量のメールを送るので1件づつ設定変更ができません。 送信先はyahoo/goo/hotmail等のフリーメールが多いのですが、 一番文字化けしないエンコードってどれか教えて下さい。 現在は、送信メール(シフトJIS) 受信メール(自動選択)で設定しています。 outlook2000なので、こちらで設定できる送信メールのエンコードの種類は (EUC)(JIS)(シフトJIS)の3種類です。 どなたか、お願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エンコードについて エンコードにあったはずの 言語がなくなりました 操作を間違ったんだとおもいますが、復元できません どうしたら 「その他」の所に取り戻せますか?? Outlook2003 グリーティングメールについて こんばんは よろしくお願いします。 Outlook2003を使っているのですが、HomeStyleのツールバーに『似顔絵と絵文字』しかありません。 写真つきのグリーティングメールを送りたいのですが、ツールバーに『グリーティング』ボタンが無いのです。 ほかの『ケータイ連携』などのボタンも無いです。 どこかを操作すれば出てきますか? また、関連する質問がないか探していて気付いたのですが、OEとOutlookはメール送受信に関しては大差ないとのことなので、OEに変えた方が良いのでしょうか?いまさら変えることは可能ですか?? いかんせん初心者なもので、質問自体が的外れかも知れませんが、アドバイスお願いいたします!! エンコード UTF-8 とは? 「PC」からi phoneにメールを送ると「文字化け」します。 【iPhoneから送られたメールをWindows Mailとか Outlook Expressで見ると 正しくエンコードしなくて見られないことがあるのですが、それは エンコードでUTF-8を選択すれば見られるようになります。】 ↑同じような内容の質問が、 ネット上で検索かかったのですが、 そもそも「エンコード UTF-8」とは何でしょうか? どのような設定をすれば良いでしょうか? 因みに私がPCからiphoneにメールを送ると 「文字化けしてて見えない」といわれます。 が、文字化けする時、しない時があります。 エンコードが狂ってしまう とあるHPを作成したのですが、 出来上がりをブラウザーで閲覧すると、 エンコードが勝手に「西ヨーロッパ言語(自動選択)」 になってしまっており文字化けのオンパレードです。 その後、ブラウザー側できちんと手動にてエンコードを日本語自動選択にすれば解決するのですが、 いかんせん、今のままでは公に公開出来る状態ではありません。 どうかお力を貸して下さい。 よろしくお願いします。 私の環境 WinXP、IE6.0、製作環境:フロントページ2003 Outlook2000の文字化け Outlook2000でメールを受信すると、本文だけが文字化けします。 送信者、件名などは正常です。 エンコードは、送信メール日本語JIS・受信メール日本語自動選択になっています。WIN98です。 どこが悪いのでしょうか?お願いします。 また、OEでの受信メールは、文字化けすることなく正常に表示されます。 eclipseのエンコードをさわりたいのですがさわれません eclipseを使用しています。 文字化けするのでエンコードの選択をしようとしましたが、 薄い文字になっており選択できません。 どのようにしたら文字コードを変えることができますでしょうか。 編集→エンコード OE6のエンコードについて。 OE6のエンコードについて。 OE6を使用しております。 他言語の受信メールをエンコードするとき、手順として 表示>エンコード>その他> というのは理解しているのですが、その中に「韓国語」が表示されず困っております。 OSはXP Home edition SP2です。 XPは初期段階として東アジア圏内は既に入っていて問題なく使えると聞いたのですが…。 変換においてはUnicode-7、Unicode-8等を試しつつ読めたりしているのですが、 「韓国語を一覧に表示」するにはという点でお聞きしたいと思っております。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。 gmailのエンコード方式について gmailでメール送信した際のエンコード方式について教えてください。 気になっているのは、日本語のメールを送信した際のエンコード形式はどうなるかです。ちょっと特殊な言語を扱うことが多々あり、いつも文字化けの問題に苦しんでいます。 gmailから送られたタイ語メールを受け取ると、つねにUTF-8でエンコードされているようです。もし、日本語のみのメールをgmailで送信したらエンコードはどうなるのでしょう。やはりUTF-8でしょうか。それともISO-2022-jpあたりですか。 もし、日本語メールもUTF-8でエンコードされるとすると、gmail ==> Hotmail 宛に送った場合どうなるのでしょう。現状ではHotmailはUTF-8で書かれたメールを正しく表示できないようです。 私自身は普段はOutlook ExpressとApple Mailを使ってタイ語メールを書くのですが、相手がhotmail等だといろいろ苦労しています。OEでタイ語エンコードで送ったメールは正しく表示されるけどApple mailではうまくいかない。またIEでは表示されないけど、Safariでは正しく表示できるといった問題にもいつも苦しんでいます。 Outlookでメールのエンコードを一括で変更したい 教えてください。 旧パソコンのOutlookExpressから、新しいパソコンのOutlookにインポート・エクスポートを利用して、メッセージやアドレス帳などを移行しました。 しかし、何か手順を間違えたのか、インポート後のメールの文字のエンコードが以前のものと違い、文字化けが起こっていました。 メールを別ウィンドウで開いて、[表示]-[エンコード]-[日本語(自動選択)]をクリックすると、正常に表示されるようになるのですが、メールは数百件あり、すべてを変更するだけでもかなりの時間がかかってしまいます。 もっと簡単に変更する方法があるなら、教えていただきたいと思い、質問させていただきました。また、インポート・エクスポート時にどんな手順で行えば、文字化けが回避できるのか、ご存知の方がおられましたら、併せてお教えいただけるとうれしいです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MicrosoftOffice Outlook2003及び2007にて MicrosoftOffice Outlook2003及び2007にて、送信時にエンコードを選択する方法はありますか? 中国側で文字化けしてしまいます。 Outlook Expressでは、UTF-8を選択して送信できるので問題ありません。 よろしくお願い致します。 エンコードの特定 utf-8ベースでCGIを作成しています。 ブラウザでformに文字列を入力してもらい、それを処理するのですが、内部ではutf-8であるとして処理を行います。 なので、STDINをutf-8に変換するのですが、そのためには相手から送られた文字のエンコードを特定する必要があります。 ブラウザから送られた言語が日本語だけなら、バイナリの分布でエンコードの特定が可能ですが、言語は全世界の言語で処理できることを最優先とします。 どうにかして、相手の送信する文字列のエンコードを特定したいのですが、何か方法はありますか? 条件としては、 なるべくサーバーサイドで処理したい。 全世界の言語を対象としている。 STDOUTもutf-8を使用している。 OEの送信オプションにエンコードの追加をするには? IE6でyahooのニュースをメールで送信しようとすると,文字化けしました。 新規メールにコピペすれば問題はないのですが, ファイル,送信,ページを電子メール と操作すると,送信メールが現れるのですが,そのときに既に文字化けしています。 試しに,自分宛に送って確認してみたところ,更に文字化けしています。エンコードを日本語JISに変更したら,送信前の文字化け状態に戻るのです。ということは,やはり,当然のことながら,文字化けメールを自分宛に送ってしまったということになりますね。 素人考えでは,原因は,yahooの文字が日本語EUCで書かれているために,エンコードが違うからなのだと思うのですが…。 そこで,エンコードを切り替えようとしてもOEのオプションの設定では日本語JISしかないのです。 もちろん,読む時には,日本語EUCや日本語自動選択があるのですが,送信には日本語EUCがないのです。 と,いうわけで,OEのオプションの送信の設定に,日本語EUCをインストールしたいのですが,どこで手に入れて,どうやればインストールできますか? ネスケ7.1からOE6へメールを送ると件名が文字化け ネスケ7.1からOE6へメールを送ると件名が文字化けします。 OE6で文字化けしたメールのエンコードを見ると、 西ヨーロッパ言語(ISO)になっています。 このエンコードの中にある日本語の項目を選べば ちゃんと表示されるのですが、 この切り替えの操作をしなくても 最初からちゃんと日本語に表示されるように 設定する方法がありましたら教えてください。 エンコード ユニコード そのまま送信        while non-holy...  No, it’ 私のメールが上のような文字化けをして受け取られることがあります。 英語を使うときは、エンコード 西ヨーロッパ言語で書いているのですが、それが原因でしょうか。 エンコードに、Unicod UTF-7 UTF-8 がありますが、 これを選択すると良いのでしょうか。 また、エンコード西ヨーロッパ言語のまま日本語を書くと 「そのまま送信」「ユニコードで送信」かを選択することになります。 エンコードを日本語に変えて送信するか、 相手が日本人なので、「そのまま送信」を使って問題ないのですが、 ユニコードにすればどうなるのでしょうか? 上に書いた文字化け対策に使えるかもしれないと思って。 EudoraからOutlookへのメールの文字化け EudoraからOutlookへ送信されたメールの一部(全てでない)がOutlookで受信すると文字化けをしてしまいます。 文字のエンコードは全ての言語で対応してみましたが、やはり文字化けしてしまいます。 文字化けをするメールは、私の知る限り全てEudoraから送信されたとのことです。 どのようにすればOutlookで読むことができるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 (Outlook2003)「表示(V)」メニューに「エンコード」という項目がないのですが? IE 6.0 SP3 Outlook2003 SP3 です。 特定のメール(10通中1通のみ)が文字化けしていて読めません(多分、アスキー文字は化けていないで日本語のみが化けているのではないか)。 http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/HA012079571041.aspx?pid=CL100626971041 これによると「表示(V)」メニューに「エンコード」という項目がある筈なのですが見当たりません。「表示(V)」メニューに「エンコード」を登場させるにはどうするべきですか。 よろしくお願いします。 文字エンコードについて 文字エンコードについてなのですが、 コンピュータでは文字1つ1つに何バイトかの値が割り振られていて、 それを翻訳的なことをして表示していることがわかりました。 で、エンコードによって同じ文字でも内部の値が異なっているということもわかりました。 そこで質問なのですが、私はPHPを勉強しています。 それで文字列のエンコードを変更する関数があるのですが、それで文字列をUnicodeに変更したとします。 でも保存するときにANSIを選択した・・・これってどういうことなんでしょう? しかも、IE等のブラウザ上からも「表示」→「エンコード」→「Shift_JIS」と選択できます。 プログラムの上からのエンコーディング テキストエディタからのエンコーディング これはどちらが優先されているのでしょう。 エンコーディングについて詳しいサイトなどありましたらお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございます。 ありました。そして、文字化けも直りました。