ベストアンサー 拡張子 swf について 2005/01/17 09:19 友人よりE-Mailの拡張子にswfのついた物が届きましたが開くことが出来ません。どうしたら開けるか教えてください。私のPCはNECのLaVieL XP で SP2を入れています。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ironking ベストアンサー率35% (114/319) 2005/01/17 09:25 回答No.1 micromediaのFALSHプレイヤーで利用できます。無償です。 参考URL: http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFl 質問者 お礼 2005/01/18 15:28 未熟者のお付き合いありがとうございました。 質問者 補足 2005/01/17 15:01 早速のご返答ありがとうございました。 ご提示いただいたURLよりDLしましたが見たいファイルをくりっくしても見られません。アプリケーションの追加の所にはアイコンが出来ていますがサイズのところは空白になっています。これでDLが出来ているのでしょうか? すべてのプログラムの一覧を見てもMacroMediaFlashと言うのは見当たらないのですが・・ご教授よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ironking ベストアンサー率35% (114/319) 2005/01/18 09:18 回答No.4 再び#1です。また間違えました。直リンク無理っぽいです。 #3のリンク先のサイト上部に「ダウンロード」というところがありますので、そこをクリック。 画面が変わり「無償プレイヤーダウンロード」という中に「Macromedia Flash Player」があるのでそこをクリック。 そうするとダウンロードセンターに行くので、後は「今すぐインストール」で説明の通りに進んでください。 たびたび、失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ironking ベストアンサー率35% (114/319) 2005/01/18 09:13 回答No.3 #1です。すみません。 リンク先を、FLASHではなくSHOCKWAVEにしてました。 下記が正解です。 ごめんなさいm(_ _)m 画面にMacromedia Flash Player ダウンロードセンターと書いてあるか確認してください。 参考URL: http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFl 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ganzou ベストアンサー率29% (25/85) 2005/01/17 09:27 回答No.2 ふらぁーーーーーーーーーっっしゅ 質問者 お礼 2005/01/17 15:28 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A 急にPCの動作が遅くなりました。 3日間全くPCを使わず今日開いた所漢字変換に時間がかかり、3日間 のEメールが受信されておらず、インターネットも開くまで時間がかかりすぎ、Eメール受信中のあと必ずエラーになります。 原因がお分かりの方、一つでも対策をお持ちの方ご返事お願いします。 PC:NEC LaVieL LL550/3D OS:Windows XP SP2 携帯電話で拡張子swf(フラッシュ)を再生する方法 こんにちは。よろしくお願いします。 携帯電話はdocomoのnecのamadanaを使っています。 自作されたフラッシュアプリ(ファイルで拡張子がswfです)を携帯電話で実行したいのですが、 方法または機種によっても色々だと思いますのでヒントになりそうなアドバイスなどでもよろしくお願い致します! SWFファイルとは 拡張子SWFのファイルは確か「フラッシュ」ですよね? Media Player Classic でSWFのファイルを再生していたんですが その後、pcから一切音がでなくなります。 (システムの復元で一日前とかに戻すと音戻りました) その後再生したらやはり音がでなくなりました。 どういうことなのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム SWFファイルが開けない 音楽サイトのダウンロードで、mp3とかmidiと並んでflashがありました。flashを選んでダウンロードすると、拡張子がswfのSWFファイルがダウンロードされました。 しかし、ダブルクリックで開けようとしても、開きません。このファイルはMacromedia Flash Playerで開くのではないんですか?Macromedia Flash PlayerはPCにインストールされており、例えば日経ブロードバンドニュースなんかも見ることができます。 SWFファイルを開いて音楽を聞きたいのですが、SWFファイルを開く別のソフトがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。 ワードの入力用縦棒が点滅せず、入力出来ません。 ワードで文章作成中、突然カーソルが点滅しなくなり入力不可となりました。 PCはNECのLaVieL OSはXP-SP2 復旧の方法をお教え下さい。 web上のswf動画をPCに保存する方法を教えて下さい 下記swf動画をPC上に保存することは可能でしょうか? 拡張子は何でも構いません。宜しくお願い致します。 ↓ http://www.shinbousaidou.com/swf/heart_kiso003.swf 拡張子が違う Vista のE-mailで送信する。 Office Personal 2007 のExcelで表を作り。添付する 2000~ XP で開けないとのことです。 拡張子がxlsxになっていしまいます、xlsなら開ける。 私の作業にミスがあるのでしょうか。 教えて下さい。 swfの再生方法は? 宜しくお願い致します。 Safariにて、Webより拡張子がswfのFileをDLしましたが、ダブルクリックすると、 パラレルデスクトップをインストールしてあるせいか、Windowsのエクスプローラーが立ち上がってしまいます。 SafariでWeb上ではちゃんと再生されていた物が、DLした物ではSafariでもFireFoxでも再生する事が出来ません。 DLはSafariの「ウィンドウ-構成ファイル」より***.swfを「別名で保存」として行いました。 どうすれば再生する事が出来るでしょうか? ご助言頂けましたら幸いです。 カーソルがフリーズし、入力出来ません。 Windowsで文章入力中、突然カーソルが固まってしまい、以降入力が 出来ません。 ご助言頂けると助かります。 Ctrl+Alt+Delを押しても解決しません。 PC:NEC LaVieL LL550/3D OS:Windows XP SP2 swfファイルの動画を見れません。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ 上記のプレーヤーをインストールしましたが swfファイルの動画を見れません。 私のパソコンはOSはXP、NECのLAVIEを使ってます。 ハードディスクは31GBの空き容量があります。 解決策を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 Flashの拡張子 超初心者の者ですが、よろしくお願いします。 Windows XpでFlash Maker 3をインストールし、勉強を始めようと サンプル版の拡張子が .fla というファイルをダウンロード しました。それをFlash Maker 3で開こうとしたのですが 「このファイルは読み込めません」と出てしまいます。 違う拡張子、.swf でも同じ内容が出てしまいますが やはり拡張子が違うとファイルを開けることはできないのでしょうか? そもそも、他の方が作成したファイルを開けて勉強 すると言うことはできない(やってはいけない)のでしょうか? それと、Flash Makerで利用できるサンプル版があるURLなどご存知 でしたらぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 拡張子pps を開けることができません 友人からのE-mailで添付されてくるファイルの拡張子がppsとあり、 開けることができません。いつもは、フォトエディターを使って開けるのですが 特定できませんと表示されます。どうすれば見ることができるのでしょうか? OSは、windows98se でout look express を使っています。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム フラッシュファイル(swf)が開けません 自宅のWinでDLしたフラッシュファイルを会社のmacでみようと開こうとしたところ、 「このムービーで不正なメディアデータが見つかりました」 というメッセージがでてきて開けない物があります 同じswfのフラッシュファイルでも開けたりする物もあります 同じ拡張子なのに開けたり開けなかったりする理由をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい ちなみに自宅のwinではすべてみれます 会社のmacのOSは9.0 プレイヤーはクイックタイムプレイヤーです 電子メールが開きません。 昨日以降Outlook Expressがスタートー電子メール(Outlook Express) とクリックしても開きません。 PCはNECのLaVieL、OSはXP-SP2です。 故障でしょうか? チェック方法・解決方法をご存知の方ご助力下さい。 拡張子のない(わからない)ファイルを開く 拡張子が「ファイル」としか表示されないファイルを開きたいのですがどうしてもできません。 そもそも拡張子がないファイルというのは存在するのでしょうか?またこのようなものに新しい拡張子をつけることができるのでしょうか? NECのXP対応モデルで「バックアップNX」を使用してファイルを作ったのですがこのようになってしまいました。ちなみに「バックアップNX」ではもちろん開けませんでした。 私の知識不足で申し訳ないのですが、どなたかわかる方いましたらご指導いただけたらと思います。よろしくお願いします。 音が完全に聞こえなくなりました。 この問題を解決しようと様々な動揺の質問を見て回ってきたのですが、よく [タスクトレイのスピーカーアイコンをクリックでボリュームコントロール] とあります。 が! 僕のPCにはそのスピーカーアイコンものらしき物がタスクバー上に見あたりません。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに機種は WINDOWS WP SP2 NEC製品 LaVieL です。 お願いします。 拡張子がmsiのファイルのインストール フリーソフトをDLしたら拡張子がmsiで開けませんでした。どうしたらいいんでしょう? XP,SP2です。 動画ファイルSWFが再生出来ない 友人から「面白い動画を見つけた」との事で拡張子がSWFの動画ファイルを送ってもらいましたが、 GomaPlayerで再生出来ません。 再生ボタンを押すと ・・・ と画面に出たままです。 この動画ファイルはコピーガードが入ったものでしょうか? ファイル名からでは何の動画か想像できません。 FLASH MANIAというプレイヤーでも再生出来ませんでした。 超簡単質問 拡張子を表示する方法 簡単な質問ですいません。 WIN-XP SP2でファイルの拡張子を表示させる方法を教えてください。 どこでしたっけ? WindowsMediaPlayer対応の拡張子 今晩は。 Win XP SP3です、拡張子WMVの動画を「Windows Media Player」で再生しようとしても、 「コーデックが対応していません」みたいなダイヤログが出ます。 「Windows Media Player」に対応している拡張子は何のでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
未熟者のお付き合いありがとうございました。
補足
早速のご返答ありがとうございました。 ご提示いただいたURLよりDLしましたが見たいファイルをくりっくしても見られません。アプリケーションの追加の所にはアイコンが出来ていますがサイズのところは空白になっています。これでDLが出来ているのでしょうか? すべてのプログラムの一覧を見てもMacroMediaFlashと言うのは見当たらないのですが・・ご教授よろしくお願いします。