ファッション誌などで「シルエットがきれい」というと
流行を意識したカッティングで
かつ、仕立ての良いものを指すことが多いですが
実は、シルエットをきれいに出す絶対条件が
サイズが自分の体型にきちんと合っていることです。
だから、出来るだけ安価を目指すなら、ブランドは気にせず
自分で「シルエットがきちんと出てる」ことが分かるまで
とにかく沢山試着してみることをおススメします。
ブランドが違えば、同じMサイズでも
かなりサイジングが違いますし
同じブランドの同じサイズでも、モデル(型番)が違えば
これまた、かなりサイジングが違うことがあります。
要するに、一見同じMサイズでも
着丈、身丈、肩幅、袖丈に始まり
ウエストの絞り位置や絞り具合、肩線の傾斜具合、等などが違い
例え微妙な違いであっても、実際着ると
シルエットの出方に大きく影響し
それがキレイに見えるかどうかは
あなたの身体に合っているかどうかなのです。
#2さんが仰るように、古着屋で試着しまくるのは
イイ手だと思います。
>シャツは値段でシルエットが変わるなぁと感じるのですが
サイズや体型が合っている、という前提をクリアして
初めて素材や仕立てがイイ方がシルエットがキレイに出ます。
また、値段が高い方がデザイン性が高いという場合も十分にありますが
デザイン性が高い方が着る人を選びます。
例えば、若い人には今、ディオール・オムが
デザイン性が高くシルエットがキレイだと人気がありますが
あれは、超細身で手足の人が着ないと
狙い通りのシルエットが出ません。
こんな回答で宜しいでしょうか?
お礼
ありがとうございます。試着しまくってみます。ちなみにシャツとかって試着できるのでしょうか??