- ベストアンサー
業務用動力エアコンを家庭用使用できるでしょうか?
先日突如エアコンが故障してしまい寒い日々を過ごしております。 17年前に買ったもので室内機100V・室外機三相200V(=動力)の家庭用エアコンです。 できれば新たな配線工事を抑え且つ暖房能力のある動力エアコンに交換したいのですが、家庭用のものは現在販売されていないのですね。 業務用の動力エアコンは室内機も三相200Vだと思いますが、屋内に三相200Vを引き込むよう工事してもらうことは現実的には可能でしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 >(2)は、天井に近い壁掛けとして設置したく… 住居部分ではだめです。住宅でも、納戸や車庫なら認められます。 >(3)は、・・・室内機に屋外から動力配線するということになりNGに… そうです。少し専門的になりますが、室内機に、「対地電圧 150V以上」の電気を引くこと自体が問題なのです。 この規制があるため、以前は、室外機が三相でも、室内機は単相 100Vの機種が製産されていたのです。 なお、「単相 200V」の対地電圧は、100Vしかありません。住宅用の大型エアコンは、単相 200Vで使用するのが、近年の主流です。 ただし、#9さんへのお礼欄にあるような、三相のうちの 2本を取り出すということではありません。あくまでも電灯用の「単相三線式 100/200V」から 2本を取り出すのです。 >(4)と(5)については、室外機用として屋外に既設済みですが、これも… どのような機種かによって変わってきます。 >エアコンだけの電気使用量が最繁時300kW/月(年平均200kW/月)にも… 春秋も平均して、年平均200kW/月の数字に間違いがなければ、確かに動力のほうが安いかも知れません。 しかし、高いか安いかの前に、法令類に違反することの是非を問うべきでしょう。 他の回答者さんに、肯定しているご意見も多く見られますので、最終的には、経産省の出先機関か電力会社にお問い合わせになることをお奨めします。 -------------------------------------- #6さんから、松下電器に、室外三相、室内単相の機種が市販されているとご紹介いただけました。 ついでに申し上げておくと、三菱電機にも、冷房能力 2.8kW、4.0kW、5.0kWの三機種があります。
その他の回答 (15)
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
ご質問とはそれますが… 単相200Vの家庭用エアコンでは能力不足ですか? これなら工事もコンセントとブレーカーのみなので簡単ですよ。 余計な機能もタップリついてます。
お礼
URL拝見させていただきました。 なるほど確かに現在のエアコンは能力高いですね。これで十分です! ただ残念ながら、現在の屋内配線が単相100V(30A契約)でありまして。。 新規に単相200V(3線式)を引くとなると結構費用かかりますでしょうか?
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
住宅の屋内に、三相200V、いわゆる動力を引き入れるには、次のような条件があります。 (1) 定格消費電力が 2kW 以上であること。 (2) 電気機械器具および配線は、人が容易に触れるおそれがないように施設すること。 (3) 電気機械器具は、移動して使用するおそれがないように施設し、屋内配線と直接接続して使用すること。 (4) 電気機械器具に電気を供給する電路には、専用の開閉器および過電流遮断器を施設すること。 (5) 電気機械器具に電気を供給する電路には、漏電しゃ断器を施設すること。 以上、『内線規程』による。 つまり、(1) によれば、暖房能力でおおむね 4~5kW以上、15~20畳以上であることを要します。 また、(2) によれば、普通の身長の人が手を伸ばして届く高さ以下に、エアコンを設置してはならないということです。 (3)~(5) については、工事する電気工事店が分かっているでしょう。 これらをクリアして動力エアコンを設置したとしても、使わない季節も基本料金を支払わなければならないわけで、年間をトータルすれば、住宅に動力を引くメリットはあまり感じられません。 単相200V の機種を選ぶべきです。 なお、このサイトでは他の方の回答を訂正することは禁じられているので、詳しくは書きませんが、電気工事業者の目から見て、#1、#2さんのご意見には、はてなマークを付けさせていただきます。
お礼
詳細ご丁寧にありがとうございます。 (1)は、現在2kWで使用中です。 (2)は、天井に近い壁掛けとして設置したく室内機のプラスチック筐体自体には手で触れることが出来てしまいます。配線は裏面に隠れてしまうと思いますが、筐体自体に触れることが出来てしまっても駄目でしょうか? (3)は、動力配線を室外機用に屋外配管を通して既設済みです。元エアコンの室内機の場合100Vに接続したのでOKですが、もし現在の業務用動力エアコンを設置したとなると室内機に屋外から動力配線するということになりNGになるということですよね? (4)と(5)については、室外機用として屋外に既設済みですが、これも厳密には室内機用に別途用意ということが原則なのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申し訳ございません。。 現在エアコンだけの電気使用量が最繁時300kW/月(年平均200kW/月)にもなっているため計算上動力の方が安いと考えておりました。(古いエアコンだったせいかもしれませんが・・・。)
- 7874419
- ベストアンサー率12% (18/139)
>可能です。 一般住居居住エリアに動力の引き込みは 原則NGです 電力会社はやってくれません!
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
可能です。 容量を大きくするためには元配線から太くしないといけません。 そちらは電力会社の負担でやってくれます。
- 7874419
- ベストアンサー率12% (18/139)
今時のエアコンは室内室外で異種電源と言う事は まずありません 室内側はマルチタイプでなければ 室外機電源の動力3芯より2相取り出しの 200V電源です この場合電源供給という概念においては 室内側への給電は不要です 室外機側へ動力の給電のみで 渡り線として室内外の信号線との共用になります
- 1
- 2
お礼
>#6さんから、松下電器に、室外三相、室内単相の機 >種が市販されているとご紹介いただけました。 >ついでに申し上げておくと、三菱電機にも、冷房能 >力 2.8kW、4.0kW、5.0kWの三機種があります。 情報ありがとうございます。 先程WEBにて調べてみたのですが探すことが出来ませんでした。。 電気屋に直接聞いてみるのがよいですよね。 #4さん、#6さん、もし松下電器製や三菱電機製の室内機100Vタイプ動力エアコンの紹介URLなぞ既にご存知でありましたら教えて頂ければ有難いです。(御手数お掛け致します。。)