- ベストアンサー
D1端子とAVマルチ接続(Sony:PS2)の比較
初めて質問をさせて頂きます。 過去の質問を拝見させて頂きましたがなかなか納得の行く回答が得られませんでした。 御回答のほどよろしくお願い致します。 先日友人がらD2端子(出力)付きの DVD・MD一体型システムコンポ をもらいました。 現在DVDはPS2(AVマルチ接続)で見ているのですが、今後はシステムコンポを通じてDVDを見ようと思います。(PS2の調子が悪いので) そこでテレビとDVDを接続方法の違いによる映像の違いについての質問をします。 (1)接続 TV(D1端子:INPUT) ↓ DVD(D2端子:OUTPUT) (2)接続 TV(AVマルチ:INPUT) ↓ AVマルチ→RGB21ピンコンバート ↓ RGB21ピン→D端子コンバート 《?》 ↓ DVD(D2端子:OUTPUT) (1)と(2)の接続を比較するとどちらが綺麗なのでしょうか? ちなみに”RGB21ピン→D端子コンバート”についての商品があるのか不明です。 使用機材 デノン:D-MA5DV ソニー:KV-28DR1 (どちらも超古い…(泣)) どなたか詳しい事を知っている方、回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答