• 締切済み

H”の音声通話の質は悪化したか

H”を音声通話中心に、数年間使い続けています。機種変更は数回しています。 最近、エアーH”とか、会社がデータ通信に力を入れ始めるようになったあたりから、音声通話の質が悪化しているように思うのですが、いかがでしょうか? クリヤーさに変わりはないのですが、すぐに切れたり、電波が5本立ったかと思えば急に圏外になるなど、以前ではありえないくらい不安定になりました。 H”ユーザーの方に質問ですが、私と同様なことを実感されたことはないでしょうか? 音声通話の質が落ちたと思うようになったのと、機種をパナソニックからサンヨーに変更したのと、データ通信に会社が力を入れ始めた時期が一緒なので、どれが原因かわからないのですが……。 端末だけの問題でしたら、以前の古い端末をもう一度使うことも検討しています。 音声通話中心に使っているので、質の低下は死活問題です。解約も検討したいです……。(でも携帯は出来るだけ使いたくなくて、なるだけPHSのままでいたいのですが。音質がいいとされるCDMA1でも、「これを電話といっていいの?」というくらい音質悪く感じたので)

みんなの回答

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.2

DDIポケットの初期端末からずーっと使い続けてます。機種変も数え切れず、京セラ・サンヨー・パナ・ケンウッド・ビクター。何故か東芝が無いけれど…。 今まで使い続けて極端に繋がりが悪くなったと感じた事は無いけれど、それでもメーカーによって体感出来るほどの違いを感じます。 相対的に最も信頼しているのは京セラ製。インフラ周りが京セラ製で占められているのか、最も親和性が高く電波の入りが良いと感じます。 現在はサンヨー機で今回初めて使用しているのですが、パナとどっこいどっこいです。が、アンテナ表示の変化がとろくて実態とずれる事があります。繋がらないと思える所で繋がったり反対も??? もっとも悪かったのはケンウッド。(笑) アンテナ換算で1本位感度と安定度が落ちた感じでした。 音質には変化無いと思います。どちらかと言うと前述の方も言われているようにスピーカーの違いが大きいですね。比較的パナのが聞きやすく、今のサンヨーも聞きやすく、京セラはいまいちでした。 一通りのメーカーを使ってやはり京セラが最も良かったと思い、再度京セラを使った時は「やっぱり繋がるわ!」と感じた事を覚えています。今のがどうしても納得出来ないなら修理に出された上で前のモノに変更しては如何でしょうか? 携帯ですが音悪いですね~。DocomoのPDCは論外として、AUでも良い時と悪い時の差が激しいですよね。悪い時はDocomoPDCに匹敵しますよね。更に意外と切れるのには参ってしまいました。その中で何故かTUKAの繋がりが良いと感じます。あれもPDCだと思うけれど絶対的なユーザー数の違いでしょうか?私の近辺ではかなり普通に話せます。ボーダフォンも意外と切れますね。不感地域が少し多いように思います。私も隙があれば携帯への乗換えを検討していますが、PHSの繋がりと音質の良さが捨てがたく乗り換えるに至っていません。仕事で固定電話からあらゆる携帯にかける事が多いのですが、意外とPHSは繋がってますよ。

noname#10767
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 データ通信重視になったからではなく、端末のメーカーの違いによって、途切れにくさや音質が変わるということですね。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.1

私は機種変更のためかと思います。 やはり、PHSは音質がいいので 使い続ける方が宜しいかと思います。

noname#10767
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 音質はクリヤーでいいのですが、通話がよく切れるので困っています。いろいろ検討を続けてみたいと思います。

noname#10767
質問者

補足

今使っている端末は、当初から通話がよく途切れるので故障ではなく、端末そのものの性能なのでしょうね。PHSはなるだけ使い続けたいので、今度新しい端末が出たらまた機種変更して(パナソニックから新機種が出ないらしいのは残念ですが)、それでも改まらなければ携帯への乗り換えも検討します。