- ベストアンサー
なぜCATVを見れるのか?
集合住宅に越して半年、テレビのチャンネル設定をいじっているとケーブルテレビが受信できたんです。受信できるチャンネル数は5か6ほどです。 電波障害地域らしいのでケーブルがきているとのことですが自分個人は契約した覚えはありません。質問は二つあります、まずなぜ受信できるのか?もうひとつは録画したいのですができません、デッキはもうかれこれ10年以上たちます、チャンネル設定は134681012しかできないので1にケーブルテレビを設定しますがなぜかNHKのニュースがとれてしまいます。これはなぜなのでしょうか? このド素人に教えてやってください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#8826
回答No.1
電波障害地域では良くあるのですが、アンテナではなくCATV経由でテレビ視聴しているからです。 視聴料は管理費や共益費あるいは家賃の中から賄われています。
その他の回答 (1)
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2
その住宅のケーブルが契約しているから見れる。 だけど、障害地域のケーブルを引いていると一般的なチャンネル(新聞のテレビ欄に載っているチャンネル)とは異なったものが設定されていると思います。 ちなみにうちは東海地域ですが、チャンネルが一つづつずれています。 1・3は一緒ですが、それ以降のチャンネルが5が4に、11が10に、35に至っては6に変わっています。 そんな感じでおそらく変更されているんだと思います。 なので、ケーブルを録画したければビデオのチャンネル設定を地域コードの自動設定などではなく、自分で設定する「任意設定」などでしなければその地域のチャンネルしか録画できないと思います。 元々1チャンネルがNHKの地域にお住まいなのではないですか?
質問者
お礼
はい、そうです1はもともとNHKです。ちなみにこちらは関東です。これからビデオの設定を見てみます、ありがとうございました!
お礼
そういうことだったんですね、視聴料を払っていたとは。 勉強になりました、ありがとうございました。