今年も終わりですねー
>皆さんの所はどの位かかるのか
現在720Wのものは持っていませんが、以前使っていた750Wだと1分強も過熱すると
よい加減でした。2分もすると飲めないぐらい熱い(沸騰)するのではないでしょうか?
(今使ってるのは550Wです)
解凍もあたため機能が影響します。
以下修理の場合の参考までに。
・修理費用は
修理の場合ですけど、修理費用は修理依頼する店やメーカーの部品価格で前後します。マグネトロンの寿命がみたいですから修理すると15,000円~18,000円ぐらいだと思います。
・部品のある年数
もう10年ですからメーカーに部品があってもせいぜい12年ぐらいまで。
今回修理して1~2年後に他のどこかが壊れてしまうと部品がなくて買い替えになります。
>レンジは時間がかかるようになったら寿命なのでしょうか。
今回の場合のマグネトロンは使用する時間で必ず部品寿命が前後しますから
これが部品の寿命でしょうね。
(製品全体の寿命として考えるのでしたら私的には部品があるまで)
・そのまま使うと?
だんだんと過熱時間が長くなっていったりします。
・修理日数は?
今日が30日ですから来年になりますよね。
各メーカーは休み(修理受け付けだけはするところがあります)のうえ、各メーカーが動き出す1月6日頃には年末受け付け分の修理があり少し待たされます。
量販店が年末年始開店してますが、修理依頼しても部品保有先のメーカーがお休みなので結局1月6日頃以降の修理になります。
私の予想だと今修理依頼しても来年1月10日前後が修理完了すれば普通だと思います。
・私的おすすめ
この際、旦那様のボーナスで買い替えてもらいましょう(=^.^=
それに年始年末に大売り出しが始まりますから、新品の値段と今使っているレンジの寿命を考えて判断するのがよいと思います(7万円のものでも7年もてば年間1万円)
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございます。 やはり時間がかかりすぎでしたか。それにしても、マグネトロンが1万5千円以上もするとはびっくりしました。 修理に出すより購入した方がよさそうですね。 大活躍してくれたレンジですので名残惜しいですが 購入を考えて見たいと思います。