- ベストアンサー
神奈川県の公立と入試について
中2の生徒です。 今年10月に神奈川県に引越しました。 ただ、学校と新住所との距離が近いために教育委員会に申し出、引き続き東京都(町田市)の中学校に通っています。 再来年は受験なのですが、 都立高校の出願資格を見ると 「東京都内に居住する者、若しくは東京都に居住することが明らかな者」 とあります。 神奈川県に住民票を移した以上都立高校には入れないようです。 また学校は東京都なので進路指導も都立になり、 神奈川県立の進路指導は無理(に等しい)と担任の先生からも言われてしまいました。 受験時に都内に住民票だけ移すことも考えましたが・・・ やはり正当な手段で行きたいので都立は諦めました。 僕としては、将来の希望もあり(法律系) 中2で文系と理数系に分かれる私立を第一希望で行きたいです。 ただ経済的な余裕はありませんので、 公立(神奈川県立)も受けたいと思うのですが、 神奈川県立の情報がいまいちよく分かりません。 本も買ってみたのですが。 ちなみに2年1学期の成績合計は34・2学期は32でした。 住所は相模原市です。 得意教科は国語・社会・英語です。 観点別評価は全てAでした。(国語4・社会4・英語5) 神奈川県立ですとどの様な高校が向いているでしょうか? また、神奈川県立は自己推薦だと思うのですが、 他の学校(私立)のAO入試と同時に受験する事は可能なのでしょうか? (それとも神奈川県立は合格したら必ず入学しなければならないのでしょうか?) もし可能でしたら、この2つの他に一般推薦 (校長先生の印をもらって出願する推薦)も受験する事は出来るのでしょうか? 神奈川県の公立に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 現在、生徒会役員(会長)になり、 部活も吹奏楽部を2年(コンクール出場歴あり)続けています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的な状況(数値とか実績とか)がわからないので、一般的に回答します。 ★まず、その都立の中学の担任はひどいですね。 ちゃんとフォローすべきです。 ★で、まず町田であれば、相模大野とか大和とか青葉台あたりの書店で、神奈川県の公立入試のアドバイス本を購入しましょう。 今年度から学区がなくなったとはいえ、だいたいのレベルはわかるはずですから。 おおまかな学校の雰囲気や通学手段などはその参考書で理解しておきましょう。 ★次に、日が少ないですが、冬休み中に高校訪問をすること。必ずやってください。 どんな高校か、それぞれ違います。学力だけが問題ではありません。雰囲気や指導体制、部活動など見てまわる必要があります。 事前に電話で予約をしてから行くこと。いきなりの訪問はあまりいい印象をもたれません。 ★希望校が絞れたら、調査書の記入について、中学の担任の先生または進路指導の先生から、直接受検希望校に問い合わせをしてもらってください。 学科試験のない前期選抜の場合は、調査書の記載事項をもとにして点数化を行い、面接と合わせて合否の参考資料にするからです。 調査書の作成は中学校ごとに締切日が決まっていると思うので、急ぎましょう。
その他の回答 (3)
- u-ming
- ベストアンサー率25% (10/40)
神奈川県立に指導は無理という先生もひどいですけど、最近、神奈川県の公立入試はめまぐるしく変わっているので、仕方ないかもしれません。 私も神奈川の公立高校卒業していますが、たった5年で何もかも変わってしまった印象があります。 例えば、私が中学生の頃は、評価「5」は学年全体の7%しかもらえなかったのに、今は絶対評価なのでごろごろいるそうですね。 もし通っているなら、受験の専門家である、塾の先生に相談されてはいかがですか? 私のときも学校の担任はあんまり親身に相談に乗ってくれなかった覚えがあります。
- tmaru1221
- ベストアンサー率14% (53/368)
第一希望を私立にするか公立にするかによってアドバイスが変わってきます。 もし私立を第一希望にするなら、学校の先生に相談してみてください。答えは必ずかえってきます。 もし公立を第一希望にするなら、下のURLを参考にしてみてください。神奈川の公立は、前記、後期の選抜がありますが、それぞれの学校で選考基準を設けています。自分が受けたい学校を見つけたらその学校の選考基準を見て中3になってからどんなことをがんばったらいいのか、調べてみてください。 ちなみに、神奈川県での、高校入試の資料となるのは、2年生の3学期(後期)45と3年の2学期(12月)の2倍にしたもの45×2の成績135を規準として、あとは各学校の選考基準が加算され総合評価されています。 ただし、来年度の入試に関しては、私立は10月、公立は7月くらいにならないとはっきりしたことがわかりません。要するに、今年と来年とでは選考基準が全く変わってしまう可能性があるんです。 神奈川県外からの受験生の情報も下にあります。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kokokyoiku/kenritu/nyusen/nyusen-2.htm でも、担任の先生が進路指導は無理というのはあり得ないですけど・・・
- bushman
- ベストアンサー率25% (2/8)
現在神奈川県立高校二年生の者です。二年前とは入試の方法が変わっていますが、参考までに。 神奈川県の入試の日程は 私立推薦(AO)→私立一般→県立前期(推薦)→県立後期(一般) の順番になると思われます。ですから、もし第一志望の私立に合格した場合はそちらに入学。県立は入試を受けずにすみます。 もし私立の推薦に落ちた場合は、私立一般。それも落ちたら県立前期、更に後期という順番で受験します。 ちなみに、私立推薦の合格を保留にしつつ、県立の試験を受ける事は、基本的にはできないと考えてください。一般的に私立の推薦の受験資格には「本校を第一志望とする者」となっていますので。 私立の一般なら県立の試験も受けられますが。 志望する高校にもよりますが、今はとにかく内申点を稼いでください。神奈川県の中学校が絶対評価になった影響で、どの高校も必要になる内申点が跳ね上がっています。特に推薦の場合は一般入試と比べ、内申点が高くなっています。