※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VBA記述時のエラー?)
VBA記述時のエラー?
このQ&Aのポイント
アクセス2002を使っています。OSはWin2000です。VBAを記述する際に、文字を入力しますとすぐに入力した文字が「赤く」変化し、スペースを入れても入力した文字の最後のカーソルが戻ってしまいます。
VBA画面でツール⇒オプション⇒編集の中のコードの設定は、次のような状態です。・自動構文チェック オフ・変数の宣言を強制する オフ・自動メンバ表示 オン・自動クイックヒント オン・自動データヒント オン・自動インデント オフ
解決方法をご存知でしたら教えてください。
お願いします。
アクセス2002を使っています。OSはWin2000です。
VBAを記述する際に、文字を入力しますとすぐに入力した文字が「赤く」変化し、スペースを入れても入力した文字の最後のカーソルが戻ってしまいます。
例えばDim_とタイプしたらdimと赤く変わり、スペースを一文字分入れても「m」のすぐ後に戻るのです。
他の文字を入れても同様で、docmd.と入力すると、ドットの後に一瞬「候補コマンドリスト」が表示されるのですが、すぐに赤く変わりヒントも消えてしまいます。
なお、VBA画面でツール⇒オプション⇒編集の中のコードの設定は、次のような状態です。
・自動構文チェック オフ
・変数の宣言を強制する オフ
・自動メンバ表示 オン
・自動クイックヒント オン
・自動データヒント オン
・自動インデント オフ
どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。