パソコンから変な音がします。
パソコンから変な音がします。
似たような質問がたくさんあったのですが、最終的にどうなのか分からなかったので質問させていただきました。
変な音がするパソコンは、4年前くらいに買ったデスクトップで、「カチカチカチカチカチカチ...」という音がします。1秒に6回くらいカチカチいっています。
起動したときから音がするときもあれば、パソコンを使っているときにいきなり音がしだすこともあります。
音がしだすと音は次第に大きくなっていき、ある程度大きくなってしばらくすると、小さくなってそのうち消えます。
調べてみてハードディスクの寿命かなとも思ったのですが、この音はHDDのアクセスランプがついていなくても途切れることなくし続け、音がしている状態で電源を切ると、
起動時からずっとする「ブーン」という音が切れてパソコンが静かになるのと同時にその音も消えます。
今のところ、音がするだけで特にパソコンの動作に異常はないのですが、心配なのでデータのバックアップは取っておきました。
これらのことから、何が原因であると思われますか? また、どうすればよいですか?
よろしくお願いします。
補足
説明が足らなくてすいません。 アクティブスピーカーの電源ランプがついてもすぐ消えます。パソコン本体はちゃんと作動します。 スピーカーは本体と接続するもので、本体には付いていません。機種はwindows meです。(windows95/98)のカテゴリーに間違えて書いちゃいました。