• ベストアンサー

メモリ4GBとは?

単純な質問で申し訳ありませんが、例えばメモリ4GBまで増設したパソコンとはどうような方が使われるのでしょうか?また、そこまでカスタムUPする事で他にはできないような事ができるのでしょうか? ふと疑問に思ったのでどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.10

>RAMディスク メモリの一部をHDDとして使用して、テンポラリ領域や作業領域として使うと、HDDのように機械的な動作がないので高速にアクセスできます。 ただし、電源を切ると内容は消えてしまうので保存領域には使用できません。 下記サイト等参照 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/ http://anniva.pekori.to/broad/eram/ram.htm http://tabbrowser.ktplan.jp/gollum01.html http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/

private4
質問者

お礼

度々のご回答をありがとうございます。 おかげさまで、RAMディスクについて理解することができました。例えば、一度閲覧したページでの戻る、進むが速いのはメモリキャッシュ機能に依るものなのですね。そのようなところでメモリに差が出ることは知らなかったので非常に勉強になりました。 本当に有り難うございました。

その他の回答 (11)

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.12

#11訂正。 「インターネットのキャッシュとして」 ではなく「のように」です。 他のことにも同じように使えますからね。 わかり易くするためこの例を使いました。

private4
質問者

お礼

わざわざ丁寧なご解説をありがとうございます。 おかげさまで勉強になりました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.11

>メモリの一部をRAMディスクとして使用することとはどのようなことなのでしょうか? 要するに、インターネットのキャッシュとして使うことです。 普通のキャッシュはHDDに保存されるので、読み込みに時間がかかるのですが、メモリを使えば速く読み込めるわけです。 現在はブロードバンドが一般化しているので、 光の場合は、 ネットから読み込む≒HDDキャッシュ<メモリ と、大体こうなってます。

private4
質問者

お礼

度々のご回答を有り難うございます。 先の方にもお教え頂いたのですが、インターネットのキャッシュとして使われるのですね。 「光の場合は、ネットから読み込む≒HDDキャッシュ<メモリ」ということは、今後はますますメモリが重要になりそうですね。 本当にありがとうございました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.9

CGや映像制作などで使いますし、研究などで非常に重い計算をさせる場合にも使うことがあるようです。 メモリ上にデータが置けないと、HDDにデータを読み書きしないといけなくなり、処理速度が落ちてしまいます。 快適に使用するのであれば、数GBのメモリが欲しい時もあります。 映像ソフトを使用していて、メモリが1GBあっても巨大なデータを扱う再にはプレビューや出力できなかったりするので、あるかないかで、仕事ができるかどうかという差が出たりします。

private4
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 非常に重い計算というのは相当な計算なのでしょうね。それでも快適に使用するには何GBも必要に感じることもあるのですね。 映像などではこれからもまだ大きな物が必要になりそうですね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.8

グラフィックで、商業系のポスターなどは 一枚4GBが当たり前だそうです。 メモリが4GBあっても、PhotShopでは分割しての作業になり、最後に張り合わせて処理するそうです。

private4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 商業系のポスターでは4GBが当たり前なのですか。 それでは、その方々にとってはもしかするとそれ以上のものを必要としている方もおられるのかもしれないわけですね。

noname#62848
noname#62848
回答No.7

重いゲームで最高品質にしてメモリが食う場合などでページングファイルへ読みに行く回数を出来るだけ減らしてオンメモリで動かしたい時には良いでしょう。ファイルを展開するのに読み込みに時間がかかりますがその後はHDアクセスがほとんどない快適な状態になると思われます。HDが本当の外部記憶装置になるわけですね。 ただ4本搭載すると2本の時よりはメモリアクセス速度が低下するようです。現時点ではDDR400 1GBが最高容量なので4本積まねばなりません。オーバークロックで少し上げてやれば相殺される範囲のものですが。

private4
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 メモリをここまで大きくすると、HDDが外部記憶装置のようになるほど働くのですね。そうなると、メモリがメモリという概念ではなくなるような、とにかく何かすごいですね。 ところで、4本全て搭載してしまうことでその他にもデメリットが出てくるのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

うちのお客さんで使ってます。 産業用の画像処理装置(ハード)を搭載して、1/30秒で超絶な処理が必要な検査機械です。 私の友達の金型屋をやってる3D-CAD・CAMは2GBが標準ですが、増設したら早くなるといってました。 2GのXeon2発、2GBのメモリ、VGAカードだけで18万円のNVIDIA Quadroが乗ったPCです。 総額PCだけで80万円ぐらいですが、 以前使っていた10年前のHP社ワークステーション(500万円程度)の5倍早いと言ってます。 私がいま会社で構築しているのが、アスロン64+2GBメモリでバーチャルPCを4個走らせるものです。 本当は4GB欲しいのだけど、予算足らずで暫定2GBです。

private4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり産業用としてはものすごく威力を発揮するものなんですね。それにしても10年前のHP社ワークステーション(500万円程度)というのはすごいですね。ちょっと想像がつかないです・・。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.5

こんばんは とりあえず、以下の用途であれば、ソコソコ使います。 弱 < 動画処理 < CAD < 3D-CG < SQL Server < 超高速演算 < 強

private4
質問者

お礼

こんばんわ。 この度はご回答いただきありがとうございます。 すごいことができそうな感じは何となくわかるのですが、SQL Server 、超高速演算とはどのようなことなのかもしよければ教えてください。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

複数のアプリを実行してもストレスは出にくいです。 又、メモリの一部をRAMディスクとして使用することも出来ますね。 でも、コストを考えると、とても4Gなんて積めませんけど・・・w 余談ですが、4Gまでメモリは搭載出来ても、実際にはチップセットやハードウェア等の制約で全部認識出来ない場合も有りますので、M/Bの仕様をよく確認しておきましょう。

private4
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ところで、申し訳ありませんが、メモリの一部をRAMディスクとして使用することとはどのようなことなのでしょうか? もしよければ教えてください。

  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.3

ハード的に4GBを使いこなせるとして。 4GBのメモリを認識できる64bitのOSを載せて64bitに対応したアプリであれば有効活用できますが。

private4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ教えて頂きたいのですが、64bitに対応したアプリでの有効活用とはどのようなものなのでしょうか?

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

ただのハードウェア・マニアじゃないかなぁ? そんなの使うのは。 PCを速く動かすことに生きがいを感じてるんだよきっと。 もしくは物凄くメモリを喰う画像処理系のソフトなんかを使い、尚且つ他のソフトも大量に起動させるPCの使い方が極端に下手糞な初心者か。 だと思うけどな。

private4
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、映像処理を行うにしても4GBまで使う必要ってどんな時なのだろうと思っておりました。

関連するQ&A