BSが映らなくなりました。 お教えください。
どなたかお知恵をお貸しください。
○ 今までBSがデジタルも映っていました。 パラボラ→BSデジタルチューナ(PRIDIA PRO-BT205)→TV(ラインイン入力)。
○ 家全体(各部屋)で受信しようと考えて、パラボラのコンバータから同軸ケーブルを外しました。その際、BSデジタルチューナの電源を切らないまま外したせいか、とたんに映らなくなりました。その時、TVに確か「ショートしたため……」というメッセージが出たように思います。
○その後つなぎなおしても映りません。
○配線を変えればあるいは映るかもしれないと思い、パラボラ→混合器(日本アンテナ MX-CSWに、UHFブースタからの同軸ケーブルを混合しています。混合器の出口からパラボラへは電源が通る構造です。)→分配器(DXアンテナ FD-73S)→3部屋へ分配(このうち、居間へは分配器から電源が通る構造です。)→居間のBSTV(三菱)(コンセントからは、マスプロのFM VU BS分配器を使ってTVのVUとBSとに分配しています。BSへは電源が通る方をつないでいます。)
○地デジは映りますがBSアナログが映りません。配線を単純化するためにBSデジタルチューナは外してあります。
○TVのBS電源は「オート」にしてあります。アンテナレベルはBS1で20~22です。試しにパラボラの東西方向を大きく60度くらい変えてみましたが、アンテナレベルはBS1で20~22のままでした。今はもとの位置に戻してあります。
○パラボラからの配線の接続の位置がおかしいのでしょうか。分配したためにBSブースタが必要なのでしょうか。その場合にはどこに入れたらいいのでしょうか。TVコンセントがBSに対応していないのでしょうか(分配器がBS対応のものなので、コンセントも対応しているとは思うのですが)。
ながながと申しましたが、困っております。よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。2分配の全端子通電型にしました。