- ベストアンサー
SCSIって何ですか?
パソコン用語サイトで調べましたが、よくわかりませんでした。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
SCSI(Small Computer System Interface)の説明は既にされていますので省略、 コネクタやケーブル形状は「ケーブルコネクタ図鑑」のSCSIのとこを見て下さい、 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/ 一般には50ピンや68ピンの太くてゴツいケーブルで接続します(SCSI規格ではIEEE1394も取り込まれたのですが、PCで今のところSCSIといえばこの形)、 SCSI機器を使うにはPCにSCSIインターフェースが無ければ通常使えませんが、 USBやIEEE1394をSCSI機器に接続させるための変換アダプタがあるので利用してみると良いかもしれません、 PCカードやPCIカードに比べて高価で相性も出やすいですけど(スキャナとかは使えない事が多い)、 取り扱い自体は簡単(USBだとドライバの追加が必要)。 http://www.rexpccard.co.jp/products/convert.html http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html
その他の回答 (9)
- hautacam
- ベストアンサー率38% (82/211)
データ処理の高速性・信頼性ともに高いが、コストが高くて一般のPCには使われていません。 最近、ボトルネックのHDDの速度を高める手段としてRAID-0が人気みたいですが、最新のSCSI接続のHDD単体にOSやアプリを入れて使ったほうが快適と個人的には思う。 この点で高速HDDを使うインターフェースとして一部の人は現在もSCSIを使い、一度使ったら病み付きになる人もいる。 サーバー・ワークステーション用だが、マニアックな需要もあるといったところ。
お礼
遅くなりました。ありがとうございました。大変参考になりました。
- i-q
- ベストアンサー率28% (983/3451)
SCSIはインターフェイス名で、パソコンと機器とを繋げるUSBやi・Link、IDEと同じです。SCSIはCPUやメモり、HDDのような単体で動作する部品ではありません。 SCSIははっきり言ってお勧めできないです。SCSIカードやSCSI対応機器はそんなに高くないですが、なんといってもケーブルがダメ、高いし、種類がやたら多く間違えて買うとかなり痛いです。
お礼
遅くなりました。すみません。ありがとうございました。色々勉強になりました。
- ja4pu
- ベストアンサー率31% (12/38)
パソコンがMS-DOS等で動いていた頃はとても強力なI/Oインターフェイスでした。 データはパラレル転送ですから最近のUSBやIEEE1394と比べるとケーブルは太いですね。 HDDやMO等をデージーチェーン(芋ずる式)接続し各機器には付属SWで番号を設定します。 ケーブル長も制約があり、インピーダンス整合のため最終の機器には終端器を付けたと思います。 最近の XPマシン等では見かけなくなりましたがワークステーション等では活躍しているようですね。
お礼
遅くなりました。すみません。なるほど、昔かったプリンタにはついてましたが、最近のは違いました。ありがとうございました。
記憶装置(デバイス)を取り付ける部品です。 デバイスを取り付ける方法としては、No.4さんの通り、HDD,CD-ROM,DVD-ROMなど多くの媒体は,大まかですが2つありまして; (1)内蔵型:PCの内部に取り付ける。Mather Boad には、従来の「IDE」スロット(取り付けるソケット)が2つ付いている。各々は更に2つの装置がつけられる。 (2)外付け:PCの外部に置いて、PCにつなぐ。 SCSI(カード)はこの取り付ける際に,PCIスロット(ソケット)と云う決められたソケットにSCSIをはめ込み、そのSCSIに記憶装置を取り付ける。 SCSIは性能面ではかなり個性があって、HDDは人気が高い。
お礼
ありがとうございます。が、いよいよわからなくなってしまいました。SCSIというものの部品自体をみられるサイトはあるのでしょうか?内蔵型の場合はたとえば外付けHDDとつなぐ場合パソコンの表面にでている部分からはどのようにつなぐのですか?外付けのPCIスロット(ソケット)はパソコン側についているものでしょうか?
SCSIは現役の規格です。 最も高速なUltra320 SCSIは転送速度が320MB/sで比較的高速どころではないです。 ただ、コストが高くつくことやUSB・IEEE1394の普及で普通の人にとっては一般的ではなくなってしまっています。 速度ではUSB2.0が60MB/s(480Mbps)、IEEE1394bが100MB/s(800Mbps)でどちらもUltra320 SCSIに遠く及びません。
お礼
ありがとうございます。なるほど、早いのですね。画像処理系の周辺機器につかわれることが多いのでしょうか?Mac使いの方がスカジーがどうのと話ているのを聞いたことがありますが。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
内臓や外付けのHDD、CD-R/RW、スキャナ等の機器を接続するための規格です。 昔はかなりポピュラーな規格でしたが、最近は内臓はIDEやSATA、外付けはUSBやIEEE1394が多いですね。 今は、サーバーやワークステーションなどの業務向けに使われているのが中心で、一般向けにはあまり製品が出ていないような気がします。
お礼
ありがとうございます。前に買ったMOドライブをXPで使おうとしたところSCSIなんとかをインストールしないといけないとか。MOの差込口はUSBなのですが・・・。どういうことなのかと・・・。
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
主にハードディスクなどの媒体と接続する口(規格)です
お礼
ありがとうございます。SCSI特有の形の口なのでしょうか?パソコンに通常その口はついているのですか?
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
今となっては古い規格の、比較的高速なインターフェースの名前です。スキャナなどの接続に使われていました。 現在ではほとんどUSBに置き換えられましたので、実用上では覚える必要もないでしょう。
お礼
差込口の形がUSBなどとは違うのでしょうか?
- takosan_7
- ベストアンサー率22% (59/266)
便利なサイトなので使ってみては?? ちなみに 読み方 : スカジー フルスペル : Small Computer System Interface 別名 : スカジー パソコン本体と周辺機器の接続方法の取り決め。アメリカ規格協会(ANSI)によって規格化されている。最初の規格はShugart社(現在のSeagate Technology社)の開発したSASIをベースにしている。現在では汎用性や性能が大幅に強化された後継規格、SCSI-2やSCSI-3が普及している。 って説明してあります。
- 参考URL:
- http://e-words.jp/
お礼
ありがとうございます。わかりやすい便利なサイトですね。今後活用します。
お礼
大変おそくなってしまいました。すみません・・・。 ありがとうございます!すごいですね。これですっきりしました。