• 締切済み

バッハの一番のお薦めを教えて下さい

クラッシック初心者です。 中学生の時、ウイ-ン少年合唱団やモーツアルトなどが好きだったので10枚程度持っているくらいです。 最近、昔聞いて、凄いなと子供心に思った、バッハの曲をとても聞きたくなりましたが、題名もわからず、どれを選んでよいのかもわかりません。 アドバイス頂けたら、とても嬉しいです。

みんなの回答

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.8

合唱が好きなら、まずカンタータ78番。 バッハ晩年の佳作で、小品ながらバッハの高い音楽性と作曲技法の多彩さとが遺憾なく発揮されています。 というと小難しく聞こえますが(苦笑、とても美しく愛らしい曲です。 この曲を聴いてバッハに取付かれたという人は多いです。 しかし、単に美しいだけでなく大変な内容を具えた曲で、音楽学者(バッハ研究の権威)である磯山雅氏は高校生のときこの曲を聴いたことが研究者の道へ進んだきっかけであるようなことをその著書の中でおっしゃっています。 CDはちと古いですがカール・リヒター盤をお薦めしておきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHN2 あまり構えず気楽に聞き流してください。 バッハの音楽は耳が慣れるまでは中々その美しさが感知できません。BGM代わりに毎日聴いていれば、そのうち「あれ?」と思うところがあるはずです。 一度取っ掛かりが出来ると、あとはこの曲にのめり込むようになるまでは速いです。 何を隠そう、私もその昔、このバスのアリアだけを一晩中何十回と繰り返し聞いていたことがあります(笑。 その他カンタータでお薦めできるのは、バッハ青年時代の傑作106番、ソプラノ独唱の51番、結婚式の定番140番など。いずれもリヒター盤でいいでしょう。 バッハの声楽曲はリヒター盤を買っとけばまず間違いないです。どんなに間違ってもカラヤン盤なんぞ買ってはいけない(苦笑。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHN9 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHNA ※リヒターの51番は他にエディット・マティスが歌ってるのもあるけどそっちはダメ。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHN8 そして、バッハの音楽に親しみを覚えるようになったら、そのときはぜひマタイ受難曲を聴いてください。 一人バッハの最高傑作であるばかりでなく、全クラシック音楽中の最高傑作と言われる曲です。 演奏時間が3時間を超える大作で、通して聴くのは大変ですが(だからといってカット/抜粋盤は不可)、一遍に全部聴くことはないです。 とりあえず冒頭合唱だけを繰り返し聴きましょう。その後は第一部を繰り返し。 ここで耳を慣らしておけば、第二部を聴いたときは大変な感動を覚えるはずです。その時は、ハイ、一生バッハから足が洗えなくなっています(笑。 CDは良いものがたくさんあります。目ぼしいものを古い順に。 カール・リヒターの58年盤(俗に言う「リヒターの旧盤」) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHJQ グスタフ・レオンハルト盤 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EH2M 鈴木雅明盤 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F6L1 どれも立派な演奏です。 バッハはホントに多才な作曲家で、声楽以外にもお薦めしたい傑作が山ほどあるんですが、長くなるのでそれは他の方にお任せします。

noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。 カンタータ78番、なんだかとても聴きたくなりました!。 バッハの権威という磯山さんという方のご本も、読んでみたいです。(でも、果たして私に理解できるのでしょうか・・・。) >BGM代わりに毎日聴いていれば はい、最初からかまえないで、自然に部屋に流しておきますね。 カラヤンのモーツアルトは、何枚か持っているのですが、バッハはよくないのですか?。 参考URLを沢山ありがとうございました!。 少しずつ、集めていくのが楽しみです。 マタイ受難曲は、音楽中の最高傑作と言われているのですね。いつか、鳥肌が立つような感動をしたいです!。

noname#8921
質問者

補足

今まで、ご回答頂きました皆様へ。 クラッシック初心者の私に、本当に丁寧にいろいろ教えて下さって、本当に感謝しています。 まずは、聞いた事のある題名が入っているCDを注文してみました。これから、皆様方にお薦めして頂いたものを、残らず聞いていくつもりでいます。 まずは、いろいろ聞いてみて、そして、大好きな曲にめぐり合え、幸せな時間を沢山、過ごせる事ができるようになりたいなと思っています。 ポイントの方は、曲を聞いていないので、すぐにはつけられませんが、必ず、ご報告&つけさせて頂きますので、お時間を下さいね。

  • shunten
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.7

バッハ一番のお薦め、とは厳しい選択です。 どう考えても一曲だけの推薦は難しいです。でも、バッハを聴きたいとは嬉しいですね。 私が孤島に一人ぼっち、残りの半生を3枚のCDだけで暮らせ、と言われたら多分2枚がバッハで1枚がモーツァルトでしょうね。 本題です。この中から第六感で選んで下さい。 1)ピアノ(orチェンバロ)で、   A 平均率クラビア曲集第一巻第一曲ハ長調(後世にアヴェ・マリアの伴奏になってしまった曲です)   B ニ声の為のインベンション (これも短くて可愛らしい曲) 2)フルートとチェンバロの二重奏で、   フルートとチェンバロの為のソナタ変ホ長調(この中のシチリアーナが有名です) 3)バッハなら宗教曲は欠かせません   A カンタータ「心と口と行いと命」からコラール   B マタイ受難曲第21曲のコラール(この中で何度も歌われ悲劇性の強い名曲です。)   C モテット「イエス我が喜び」これは楽器伴奏のない合唱曲でBとは対照的な明るくハッピーな雰囲気を持つ曲です 4)バイオリンソロから   無伴奏バイオリンの為のソナタからパルティータ第2番 大変厳しいけれども暖かさも感じられる曲です。古い年代で音が悪く、しかも美音派でもないヨーゼフ・シゲッティの録音がイチオシ。 5)オルガン曲から   前奏曲とフーガ ト長調   前奏曲とフーガ ロ短調     オルガンの音のせいもあってどちらも壮大なイメージを持ちます トッカータとフーガも有名です 6)弦楽合奏曲でブランデンブルク協奏曲第3番ト長調   お尻にスクリューをつけたようにぐいぐいと進みます。 これだけ挙げてもまだ足りないような・・・。 バッハはとっつきが悪い作曲家の部類かもしれませんが神剣に聴いて奥が深く、しかも気軽なBGMとして使ってもイケますね。

noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。 3枚のCDで、暮らすとしたら、バッハ2枚ですか?。 私は、とても素敵な世界に足を踏み入れようとしている気がして、嬉しくなりました。 沢山、お薦めをして下さってありがとうございました。 どれも、難しそうですが、全部聴いてみたい気がします!。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

管弦楽組曲の第2番、第3番(有名なアリアがある曲です) ブランデンブルグ協奏曲第3番、第5番(個人的には第6番が好きですが、みんないい曲です) オルガン曲でしたら有名な「トッカータとフーガ ニ短調」や「小フーガ ト短調」 いきなりCDを買ったりせずに捜せばMIDIでいろいろ聴けますのでそれを聴いて気に入ったものをチョイスするとよいですよ。

noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きましてありがとうございました。 ブランデンブルグ協奏曲という名前は聞いたことがありました。 管弦楽組曲の第2番、第3番は、全く聴いた事なかったので、ありがとうございます。 MIDI、今、うちのパソコン聞けないんです・・・。 やっぱり、新しい、パソコン、必要ですね!。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.5

「音楽の捧げもの」。私は、カール・リヒターとオーレル・ニコレのものが好きです(古いかな?)。 次に「フーガの技法」。ヘルムート・バルヒャの演奏のものを針が擦り切れるほど聴きました(これも古いですが)。  

noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。 フーガの技法を針が擦り切れるほどお聴きになられたそうですね。 私も小さい時は、横2メートル(笑)くらいのレコードプレーヤーが家にあったので、「白鳥の湖」は両親が、バレエを観に連れて行ってくれた帰りにレコードを買ってくれたのですが、これも何回聴いたかわからないくらい、聴いた覚えがあります。 そういう曲に出会えると、本当に幸せを感じますね。

noname#29110
noname#29110
回答No.4

まずは前書きをします。一番のお薦めと言われる困るのです。聴いた人の感性によるので。その上で書きこみします。 タワーレコードのフロア一階分がクラシックのところで店員に聞いたのですが、バッハの一番の曲として、 ミサ曲ロ短調 マタイ受難曲 を挙げる人がいる。とのことでした。私はバッハの合唱曲が欲しくて、私が聞いた限りの評判でよかったマタイはどうですかと聞いたら、以上のこと言っていました。 マタイについて。 この曲は語りが入るので、人にもよりますが、退屈だそうです。語り、ナレーターみたいなものだそうです。その時も音楽は流れているのですが、つまらないそうです。人による。マタイ受難曲ですから、聖書の内容です。訳の付いているCDなら、よいですが、無い場合は別途訳の書かれた本を買わねばなりません。語りの部分は訳が無いと分からないでしょう。ラテン語なのか、ドイツ語なのかは分かりませんが。演奏者によっても、言語は違うのかもしれませんが。 ミサ曲ロ短調について。 私は店員の話を聞き、こちらを買いました。 合唱曲です。一曲目のキリエ(憐れみ給え)は、出だしから凄いです。覚悟して聴きましょう。心してどころではありません。CDは二枚組です。 この二つはバッハの一番の曲として挙げる人がいる曲ですが、これがお薦めの曲かどうかは分かりません。 なお、今までの回答で挙げられていた G線上のアリア これは7分程度の曲です。ヴァイオリンですが、スラヴァなどは声で歌ってます。 主よ、人の望みの喜びよ は非常に短い曲だったと思います。私の知っている限りでは3分代の曲です。 なので、他の曲がいっぱい入ったバロック名曲集とかに入っているのではないでしょうか。私の持っていたCDには入っていました。ただ、この曲全曲ではなく、その内何曲かだったかもしれませんが、これは覚えていません。

参考URL:
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。 そうですよね、一番という言い方は、適切ではなかったと思います。 でも、いろいろ、詳しく教えて下さってありがとうございました。 参考URLで、いろいろ見させて頂きました。 ミサ曲ロ短調、マタイ受難曲は、凄そうですね・・・。いつか、そういう曲を理解出来るようになりたいです!。

  • lucylaby
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.3

一番(かどうかは分かりませんが)有名な曲と言えば、 『Air on the G string(邦題:G線上のアリア)』ではないかな?と思います。 私も大好きな曲です。

参考URL:
http://www.tokiwabentou.com/html_3/mpair.html
noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。   悲しい事に、私のパソコンは今、音が出ないんです。 でも、この曲が入っているCDを注文しましたので、 届くのを楽しみにしています!。

回答No.2

バッハで有名、かつ私の好きな曲は 「G線上のマリア」 「主よ、人の望みの喜びよ」 「小フーガ ト短調」 ですね。 どの曲もどこかで聞いたことはあると思いますよ。

noname#8921
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして、ありがとうございました♪。 この3つが入っているCDを注文致しました。 届くのがとても楽しみです。 もしかしたら、私が中学生の時に聞いた曲が入っているかもしれませんね!。

回答No.1

小フ-ガ・ト短調がお勧めです。 私が小学時代に知った楽曲で、曲の重なり具合がよいです。 検索してみたら、MIDIがありました。 ご参考までに聞いてみてください。

参考URL:
http://halmidi.com/MIDI/html/h_fuuga.htm
noname#8921
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございました♪。 とても悲しいのですが、私のパソコン、音がでなくなってしまっていて、買い換えようと思っているところなんです。 友人のパソコンで聞かせてもらいますね。 実は、今日、この曲も入っているCDを注文しました。 届くのがとても楽しみです!。

関連するQ&A