高音だと音程が取れない
質問が重複していたらすみません。
家で歌を録って聴いてみて練習をしているんですが、原曲のキーそのままで歌うと音程がずれている曲(原曲キーが高めの曲)がいくつか見つかりました。最初は音程がきちんと取れていないのだと思い、練習したのですがあまり改善されません。ためしに1オクターブ下げて歌って編集ソフトで原曲キーにあげてみると音程は取れていたので高音が出せていないのでは?と考えました。
そこまではいいんですが、直そうと思っても、どうしていいのか分からないんです。原曲キーを間違ったまま覚えているのか、出ない高音部分を別の音程で出してしまっているのか… ただ、特に高い箇所を歌う時に喉が閉まる(締まる?)感じがあるので、複式呼吸と筋肉を鍛えるべきなのでは、とは思っています。 また、上記の歌でテンポのいい曲は原曲キーで歌うと若干遅れてるというか、歯切れが悪い歌い方になるのも高音が関係あるのでしょうか。
ぐだぐだと書いてしまい要領を得ないもので申し訳ありません。歌が上手では決してないですし、誰かに聴かそうと思っている訳でもないのですが、歌う事は好きなので改善したいと思い質問しました。
要点は
・根本的に音程が取れていないのか、高音が出せていないのか、両方なのか
・高音が出ていないのならどう改善すればいいのか
です。 よろしくお願いします。
お礼
早速ありがとうございます♪ MISIAさんの歌のうまさには驚かされます。。。 練習してみます♪