- ベストアンサー
小2の息子が学校でよく泣きます
小2の息子のことで2点お聞きしたいと思います。 学校で休み時間に一人でよく泣いていると、先生からたびたび連絡が来ます。 先生の話では、泣くのは、集団で自分の意見が通らなかった場合、いじめられてやり返せない場合、他人にちょっかいを出して逆襲された場合、授業中に奇声を発したり他人の邪魔して先生に注意され、それを後で女の子から指摘された場合、等のパターンがあります。 1.何とかしたいのですが、どう対処していいかわかりません。たぶん精神的に幼いのが原因で、劣等感の払拭と気持ちの制御方法を覚えるのが重要だと思いますが、アドバイスがあれば教えてください。 2.この様な事を週末に相談できる機関等がありますか。 ちなみに息子は、 ・一人っ子、私の豪州赴任中に生まれ2歳で帰国しました。 ・昨年11月とこの9月の2回転校しています。前の学校でも同様に泣いてました。転勤のため申し訳ないです。 ・放課後に友達と遊んだりはしています。 ・太ってなく背も高いですが、私の遺伝で運動が全くだめです。運動に関しては劣等感が強く、友達とかけっこをしても「僕はダメだから」と最初にあきらめます。 ・よく「疲れた」と言うので、体力を付けるため週2回水泳をやり始めました。妻の趣味でピアノにも通っています。 ・家で本や地図等を見るのとパソコンやゲームが好きです。何でも動作が遅く、時間がなかなか守れません。 ・そのため、妻から毎日激しく叱られ、昨年は、夜に泣きながら「早く帰ってきて」とよく私の携帯(仕事中)に電話がきました。 ・おもちゃ売場等では、何か買わないと何十分も泣き叫び続けます。よく本などには「いくら泣いても買わないとわかったら泣かないようになる」と書いてありますが、子供に負けて買うことはないのに、もう何年間も同じ状態です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 質問者様には失礼ですが,こわいお母さんだなぁって思いました. 小学校2年生って,まだまだ子どもですよ. 何をするのにも,きびきびできてたらおかしいと思いませんか? 次の行動に移ろうとしてもTVみてたり,ゲームしてたらなかなかやめられないと思います. それは,大人だって同じなんじゃないかなぁ. お母さんはお若いのでしょうか?なんでそんなに怖いんだろう?子どもはすきなんですよね? 質問者様の書いていることからは,こわ~いお母さんのイメージしかないけれど, きっとそればかりではないですよね.怒り方がきびしいだけで・・・・. 優しい部分もありますか?ありますよね? 学校でもね,いじめられてやり返せなくって泣くって, おかしなことじゃないと思います. 先生から電話があったのは,子どもさんが不安定にみえるからなのではないでしょうか. 毎日しかられて,パパに電話しなくてはいけないなんてつらいですね. 質問者様は,子どもへの対応をとか,どうすればとか思われているようなんですが, それよりも前に,『よしよし,怒られちゃったのか.』と彼の気持ちに共感してあげていますか? 一緒に外出しても,何とかしなくちゃいけないから,話しなきゃとか思っていませんか? 『パパがお出かけに連れて行ってくれた!!たのしいな!!うれしいな!!』って思っているときに, 深刻な話・・・・.彼はどう感じるのかなぁ. 対応という部分ではなく,もっと彼の心に近付いてあげて欲しいと思います. 『パパは,こんなにも君をあいしてるんだよ.ぎゅっ.』てしてあげてください. 行動面ばかりに目がいきがちですが,心が満たされていないのに,行動がうまくいきはしないのではないでしょうか? 詳しくはよくわからないのですが, 彼が今とても不安定なんだということ. お母さんは,優しくできないこと. これは,わかります. パパが彼に優しく接してあげてください. 怒られるようなことをしていても責めないで. 『そっか,○○でおこられちゃったか』といって, よしよしって慰めてあげてください. まだ,言い聞かせられるところまで彼の気持ちも安定していないと思います. 対応を考えるあまりに,本質的な部分を見失わないでほしいです. あと,相談機関ですが,児童相談所,小学校の先生に,スクールカウンセラーを紹介してもらうなどがあります. 小学校には,スクールカウンセラーは常駐していないと思うので,中学校にいるスクールカウンセラーに相談する形になると思います. 土日は無理かもしれませんが・・・・. 運動能力って遺伝するのでしょうか? 駄目だと諦める子どもと,遺伝だから仕方ないと思う親. 駄目でないということを教える人は誰でしょう? 駄目でも,駄目じゃないんだよって教えることが大切なのではないでしょうか・・・. お仕事もとても大変そうなのに,お家も大変そうで・・・. そして,奥さまには気を遣っておられて,本当に大変だと思います. 投げ出したくなったり,知らんぷりしたくなったりすることもあるはずなのに, 何とか対応しようとしていらっしゃって・・・子どもさんのことを本当に考えておられると思います. 子どもさんを愛してあげて,守ってあげられるのは親しかいませんよね. 少しずつ,出来るところからはじめて,子どもさんがご両親の,質問者様の愛情に満たされて, 安定してきますように・・・・. 質問者様の,今の苦しい状況が少しでも良くなりますように・・・.
その他の回答 (11)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんばんは。 失礼ですが、最近よくある、「甘やかして育ててしまった」親の典型ですね。はっきりいいますが、原因は親にあります。 厳しすぎる家庭で育った子も不幸ですが、 甘やかされて育った子供も不幸ですよ。 これは、現代の親が抱える問題です。 結構多数いらっしゃいますよ。 このままだと、キレやすくなったり、不登校になる可能性が高いです。 それと、気になったのですが、ご質問者様の、お子さんへの認識も、改善したほうがいいです。 小学校2年生なら、「出産・育児」のカテゴリじゃないと思いますよ?未だにミルクのんでオムツしてるんですか?お子さんをまだまだ赤ちゃんと思ってらっしゃるのでは? 「一人では無理、やってあげなければ」と手を出せば出すほど、一人で何もできない、ワガママな子に育っていきますよ。 まぁ、子供に重い責任を負わせて、必要以上に大人にしてしまう親もどうかと思いますが・・・(うちの親ですT_T)質問者様、愛情は十分持ち合わせていらっしゃると思いますよ。 その愛情を、甘やかすことに費やすよりも、今後は教育のための勉強に費やすことをオススメします。(今回のように、このサイトに質問にこられたように。) 「子供」「赤ちゃん」扱いは、質問者様自身が卒業してあげてください。 参考URLもどうぞ。
お礼
ありがとうございました。 子供の相談は「出産・育児」の育児かと思っていましたが、育児でなければ何のカテゴリーになるのでしょうか、ご教示下さい。 やはり「甘やかして育ててしまった親の典型」だったのでしょうか。妻はこれ以上ないくらい子供を叱りまくっていた(最近は減りましたが)ので、そうなると私が甘かったと言うことになります。やはり私も妻の言うように、子供がどんなに泣いても厳しく接する必要があるのだろうかと考えてしまいます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 時間をかけてがんばっていきたいと思います。