• 締切済み

デスクトップPC、初心者なので何を買えばいいかわかりません!

母が、インターネット・メール・経理を目的にWindowsの購入を検討しています。 私自身はMacユーザーなので、OSの違いすらわからず、カタログを前にして途方にくれています。 そこでお教え頂きたいのです。 ・Windows98、Windows2000、Windows MEの違いについて ・初心者がネット・メール・経理(エクセル?)をするのにお薦めのメーカーと機種は? また、カタログを見ていたらテレビが見れるものも多々ありましたが 「見れたらいいな」程度に思っています。 テレビが見れる・見れないという価値で購入対象はどのように変わってしまうのでしょう? 当初はSOTEC、NEC(バリュ-スタ-)、FMVのカタログを見て検討していたのですが、こちらのサイトで過去の質問を拝見しておりますと、Gatewayをお薦めする方が多かったように思います。 どうしても海外メーカーで不安に思うのですが、その点大丈夫なのかも教えて頂きたいです。 また、私自身がマックを使用しているため、データを共有したりすることも考えられるのですが、そういった点はどのPCでも同じでしょうか? 何分初心者なものでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

・Windows98、Windows2000、Windows MEの違いについて まず、Office(エクセルを含む)など、多くのソフトは、上記のWindows全てで動きます。 一部のソフト(特に1年以上前に発売されたゲームの一部など)は、Windows98,Meでは動くもののWindows2000では動かないものがあります。 ってことで、もし経理で使うソフトが特殊なものだった場合、Windows2000対応かどうか、あらかじめ確認しておくといいです。 WindowsMeはWindows98の後継OSで、比較的よく落ちる(動作不能になる)のですが、使用できるソフトも多く、価格も若干安いです。 Windows2000は、落ちにくく、セキュリティの面でも有利です。マルチユーザに対応しているので、例えば、ktmtさんが作ったファイルを他の人からは見れないようにすることも可能です。 ・初心者がネット・メール・経理(エクセル?)をするのにお薦めのメーカーと機種は? インターネットと経理しかしない、と決めてかかっているのか、あるいは、パソコンで色んなことが出来るのなら、少しはチャレンジしてみたいって思ってるのかで、選択肢は変わってくると思います。 機能を絞り込んで、価格と使いやすさを追求するのなら、GateWayとかDellとかの外資系とかがいいようです。 逆に付属しているソフトが盛りだくさんで、特にソフトを追加しなくても最初からいろんなことが出来る、っていうのを選ぶのなら、富士通とかNECがいいですね。 カッコ良さで選べば、SONYかも(笑)。SONYも付属ソフト一杯系ですね。絵や音にこだわりをもった作りをしています。 >どうしても海外メーカーで不安に思うのですが、その点大丈夫なのかも教えて頂きたいです。 大丈夫です。外資系の方がサポートがいいって話も・・・ >また、私自身がマックを使用しているため、データを共有したりすることも考えられるのですが、そういった点はどのPCでも同じでしょうか? データの共有に関しては、ちょっとテクニックがいるみたいです。Mac同士、Windows同士であれば問題ないのですが・・・

ktmt
質問者

補足

ARCさん、はじめまして。回答ありがとうございます。 Windows MeとWindows 2000の違い、よくわかりました。 ですが、結局どちらが搭載されたPCを購入したらよいのでしょう……? カタログを見ていましたら、Windows Meのみが搭載されたものが 多かったように思うのですが、中にはWindows MeもWindows 2000も どちらも搭載されているように書かれているものもありました。 そのため、どちらが搭載されているのを買えばいいのか基準が決めれず 困ってしまっています。 PC購入の目的はネット・メール・経理ですが、 まだまだほんのちょこっとしか触ったことのない人ですので PCで何ができるか、そしてそれが自分にできるかどうかも はかりかねているようです。 ですが、デジカメもありますし、なんだかんだと やりたいことはあるみたいなのですが……。 基本的に音の方はやらないと思いますが。 外資系の方がサポートがよく、価格的にも使いやすさもよいのなら 外資系のPCを購入して、経理ソフトを用意する方がよいのでしょうか? データ共有に関しては私自身がもっともっと勉強しなければいけませんね。 また追加質問してしまいましたが もしよろしければ回答頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

 ktmtさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  先の方も書いておられましたが、そんなに高いパソコンでなくても 良さそうな用途ですね。ソフトに予算を残しましょう。 >>・Windows98、Windows2000、Windows MEの違いについて  win98の後継がwinMeです。これはパーソナル向けなので、フリーズ したりしますが、ソフトが多いのがメリットです。(違法ですが、借り たりということも、、、してる人もいます)  win2000はwinNTという企業向けのOSの後継で、フリーズしにくい ですが、対応ソフトが少なくなります。 >>・初心者がネット・メール・経理(エクセル?)をするのにお薦めの >>メーカーと機種は?  型落ちの安くなっているやつで、良いと思いますが、どこのメーカーの どの型を買っても壊れるときは壊れます。(^_^; ですから、この掲示板で 非常に不評なメーカーを除けば、機種云々よりも対応の丁寧な店の選択が 重要かもしれませんね。(初期不良をすっと交換してくれるとか)  テレビについてですが、その分の値段アップを考えたら、15インチTV 1万円で買えるのですから、そっちを買いましょう。  海外メーカーですが、僕はDELLを使ってます。Gatewayもそうですが、 大手の海外メーカーは日本に会社がありますので、さほど心配はありません。 ただ、ソフトは付いてないので、全て自分で購入・インストールをする必要 があります。値段的には、NEC・富士通とSO○ECとのちょうど中間ぐらい でしょうか。  データ共有については機種よりもソフトによって影響が出るみたいですね。  

ktmt
質問者

補足

skonchoさん、はじめまして。回答ありがとうございます。 Windows2000の対応ソフトが少なくなるということは 母のような極々基本的な使用目的のユーザーはWindows MEでいいということでしょうか? Gatewayは名前だけは知っていたのですが DELLというのはこちらのサイトで初めて聞いたので さっぱりわからないんです…… Gatewayは電話でのサポートが24時間体制だということで その点ビギナーにはいいかな、と思ったのですが 基本的に何を基準にどう選べばいいのかわからず 結局原点に立ち返ってどのメーカーがいいの?となってしまっています。 skonchoさんのおっしゃるように、海外メーカーが安心で 価格的にも中間ならばDELLやGatewayとソフトの購入を考えたら 結果的にNECや富士通と同レベルの価格になるのでしょうか? 追加質問ばかり申し訳ありません。 もしもご覧になられましたら回答お願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tik_kappa
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

回答というほどではないのですが・・・ ぶっちゃけた話、それぐらいの使用目的であれば、たいした性能がいるわけでもありませんし、量販店にある一番安いパソコンを買っても特に問題は出ないと思います。 教えてGOOでも何回か出ているように、SOTECは避けたほうが良いように思います。(最近、NECや富士通も故障率があがってきたようです) ktmtさんがマックユーザーと言うことでWINDOWS用のソフトはほとんどないでしょうから、メーカー製のパソコンがいいんじゃないか(ソフトがプリインストールされているため)という程度の助言しかできません。 もっと詳しい人が回答してくれるのを待ってください。

ktmt
質問者

補足

tik_kappaさん、回答ありがとうございます。 sotecは避けた方がいいんですね…… しかし、NECや富士通も故障率があがってきたとなると、どれを選べばいいのやら、考え込んでしまいます。 tik_kappaさんのおっしゃるようにもう少し他の方の御意見を伺うべく 締切らずに待ってみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A