• ベストアンサー

スキャンディスク デバイス 出来ない

最近パソコンの調子が悪く、スキャンディスクをしてから デバイスをしようと試みたのですが、スキャンディスクを1時間ほどしましたが読み込み中のままで、スキャンディスクをやめて、デバイスをしようとしましたが一緒で出来ませんでした、ウィルスバスターで検索をかけましたがうぃするは検出されませんでした。けれどもスパイウェアは出ましたが、削除済み、どうすればスキャンディスク デバイスできるようになりますかお知恵を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since1969
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

スキャンディスクだけなら、MS-DOSモードでもOKですよ。 私は スキャンディスク:MS-DOS デフラグ    :windows(たまにセーフモード) で実行しています。 (1)【スタートメニュー】→【windowsの終了】→【MS-DOSモードで再起動】 (2)コマンド【 scandisk 】と入力し、enterキーを押下 (3)実行後は【 exit 】または【 win 】を入力し、enterキー押下、して再起動。 なお(2)の段階で 【 scandisk /? 】と打てば、オプションの内容を表示できますので、適宜追加してください。 No2さんの情報でほとんど問題ないと思いますが、 【常駐プログラムの削減】は知識を十分に持った方以外はあまりお勧めしません。 ちなみに私がオフにしているのは、以下の2つのみです。 【 schedulingAgent 】  タスクスケジューラのアイコンを消す 【 Machine Debug Manager 】  Office2000のインストール後、Windowsを起動するたびにWindowsフォルダに 「fffxxxxx{xxx~xxxx}.tmp」という0バイトのファイルができてしまう為。 このファイルも削除しちゃいましょう。 気休めレベルの追加情報は、No2さんの【最後の仕上げ】 に対する補足。 2番目でレジストリの再構築(scanreg /fix)した後に 3番目として、レジストリの不要領域の削除(scanreg /opt)もいっしょにしちゃいましょう。 4番目にスワップファイル(win386.swp)の削除  ・attrib -r -s -h c:\windows\win386.swp   →windowsがスワップファイルを拘束している場合があり、     次の削除コマンドが実行できない時があるので。  ・del c:\windows\win386.swp その後、再起動(win または exit)してください。 人によってはスワップファイルが数百MBもある、なんて方もたまにいますが、 削除して再起動すれば、数十MBまで小さくできます。 スワップファイルの所在はあらかじめ確認してから実行してくださいね。 私の知識ではスワップファイルは、ms-dosモードでしか削除できません。 windowsでも出来るかもしれませんけどね(苦笑)

Big_the_bear
質問者

お礼

ありがとうございます。この技術で、何とか復活させて見ます。

その他の回答 (2)

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 No.1の方が仰るように、『デバイス』というのは『デフラグ』のことだと思いますが、もしそうなら、スキャンディスクやデフラグは、セーフモードで行うのが常識です。  セーフモードについては、下記の要領で行うので、参考にしてください。 「Windows98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#5  さて、調子が悪いとのことですが、どのように悪いのでしょうか?調子が悪い場合にデフラグをかけようとする方がいらっしゃいますが、それについて非常に参考になるサイトがあったので、参考URLをご覧ください。  次に、念のために98を快適に使うための設定を紹介しておきます。 ○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 壁紙を「なし」に設定する ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していました) ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定   5 液晶ディスプレイなら、スクリーンセーバーを「なし」に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ マイドキュメントをDドライブに移動させる ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 最後の仕上げ 1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する 2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ ○ PCの中のいらないファイルを削除 1 マイコンピュータを開き、HDDのマークを右クリックしてプロパティを選択 2 「ディスクのクリーンアップ」のボタンを押して、全ての項目にチェックを入れてOKボタンを押す 3 ゴミ箱のアイコンを右クリックして、「ゴミ箱を空にする」を押す 4 コントロールパネル ⇒ インターネットオプションと辿り、真ん中の「ファイルの削除」を押し、「すべてのオンライン~」にチェックをいれてOKボタンを押す 5 壁紙などをCドライブの中から削除する 6 要らないフォントやサウンドファイルを削除する

参考URL:
http://ratan.dyndns.info/help/gijyutu/defuragu.html
Big_the_bear
質問者

お礼

ありがとうございます。この中から出来そうな物をチョイスし試みてみます

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.1

 『デバイス』ではなく『デフラグ』では?  デフラグはスキャンディスクを掛けなくても実行は出来ます。 ただ、スキャンディスクを掛けてからの方が信頼性がアップするという意味で事前に実行しておくのが通例です。  スキャンディスクは”完全”を選択するとかなりの時間を必要とします。1GBもあれば数十分、10GBなら数時間くらいですから、普段は”標準”を選択しましょう。 最近は容量が大き過ぎて完全なスキャンディスクをするくらいなら買い換える人もいるくらいです。

Big_the_bear
質問者

お礼

ありがとうございます。『デバイス』と『デフラグ』を完璧に間違えておりました。