ベストアンサー Real One Playerがアンインストール出来ません 2004/12/05 11:51 タイトルの通り、削除しようとすると「アンインストールのコンポーネントがありません」と出てしまいます。取っ掛かりも無い状態で、どうしたらいいのか...皆様のお力を貸していただければと思います。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Error110 ベストアンサー率55% (29/52) 2004/12/05 18:26 回答No.1 1. [スタート]ボタン>[検索]>[ファイルやフォルダ]を開きます。 2. [名前欄]に[.r1pclean.exe]を入力し、[探す場所]を[マイコンピュータ]にし、検索をかけます。 3. [.r1pclean.exe]が検出されましたら、ダブルクリックしアンインストールを行なって下さい。途中、質問項目が表示されますので、全てキーボードの[Y]を押し、[Enter]を押してお進みください。 4. [マイコンピューター]>[Cドライブ]>[Program Files]の中の[Real]フォルダを削除します。 5. [マイコンピューター]>[Cドライブ]>[Program Files]>[Common Files]の中の[Real]フォルダを削除します。 引用です。参考にして下さい。 参考URL: http://service.jp.real.com/help/faq/r1p/troubleshoot.html#q7 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A REAL ONE PLAYERの起動もアンインストールもできない WIN98 セレロン400MHZ メモリ128M のマシンでリアルワンプレーヤーを使用しています。 最近になって起動しようとダブルクリックしても 起動しないのでアンインストールしてから再インストールをしようとしましたが REAL ONE PLAYERアンインストールをクリックで試しても コントロールパネルーアプリケーションの追加と削除で試しても 「Uninstaller component missing」と表示されアンインストールできません。 過去の同じ相談で “C:\Program Files\Real\RealOne Player\Setup” の中にある“.r1pclean.exe”をダブルクリックしてアンインストール とあるのを見つけたので探してみましたが “.r1pclean.exe”も 見つかりません。 どのように対処すればいいでしょうか? (アンインストールせずにREAL ONE PLAYERをインストールしてやって からアンインストールするというのではムリでしょうか?) どなたかアドバイスをください。 real playerのアンインストールについて ネット販売の店でレコードを試聴するためにreal playerが必要だったので、ダウンロードして、インストールしたのですが、試聴ができません。そのためアンインストールしようとしたのですが、これまたアンインストールのコンポーネントが無いのでアンインストールできませんとなってしまいました。この場合どうしたら良いでしょうか? リアルプレーヤーのアンインストール。 リアルプレーヤーに不具合がでましたので一度削除をしてインストールしなおそうと思い、コントロールパネル→プログラムと機能より、リアルプレーヤーをアンインストールしました。アンインストール実行時に「さらに削除されている・・・」というメッセージが出ましたが実行しました。再起動後リアルプレーヤーで保存したファイルをみましたらリアルプレーヤーのファイルで、再生されました。 再度コントロールパネル→プログラムと機能で確認しましたらプログラムの一覧からは消えていました。 完全にアンインストールする方法はありませんか。よろしくお願いします。 OSはWin7、64bitです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Real Playerアンインストールできない Real Playerがアンインストール出来ません、アプリケーションの追加と削除に表示されませんし、すべてのプログラムの中のReal Playerの項目にもアンインストールと表示されません他のXPには両方表示されますこの様な場合どのようにすれば良いのでしょうか、強制アンインストーラーをインストールしないと駄目でしょうかご教授お願いします。 Real Playerのアンインストール パソコンはWindows Vistaを使っています。 プレヤーはWindows Media Player11とGOM Playerをインストールしていたのですが、今回 試しに無料のReal Playerをインストールしました。 そこで原因は分からないのですが、不具合が出たのでGOM PlayerとReal Playerをアンインストールしました。 アンインストールは「コントロールパネル」からではなく、スタートのすべてのプログラムの中にある其々のアンインストーラーで行いました。 GOM Playerに関しては問題なくアンインストールが終了したのですが、Real Playerのアンインストール後、下記のメッセージが表示されました。 次のファイルやディレクトリを削除できませんでした。 C:\Users\aiko\AppData\Roaming\Real\RealPlayer C:\Program Files\Real\RealPlayer C:\Program Files\Real\RealPlayer C:\Program Files\Real この場合 ルートを辿って、ファイルやフォルダを削除しても構わないのでしょうか? それとも 削除しないで、そのまま放置しても良いのでしょうか? Real playerのサポートは無料の商品のため、サポートの対象外だと言われました。 宜しくお願いします。 Windows Media Player9をアンインストール Windows Media Player9をアンインストールして、7.1をインストールしたいのですが・・。 個人的なことなので、性能の良し悪しを聴いているので、Windows Media Player9にしとけや!っていう回答は遠慮させてください(;・∀・) それで、どう操作をすればいいのでしょうか? コンポーネントの削除で削除すればいいのでしょうか?また、その場合コーデックは保存されているのでしょうか?また新たに付け加えなければならないですか? 最後にWindows Media Player7.1をどこでダウンロードできますか?Microsoftのサイトということは分かるのですが、具体的な場所がわからなくて・<(_ _)> 皆様、回答よろしくお願いします 環境は勿論XPです。 アンインストールができない SD-Jukeboxというアプリを使っていたのですが、 家のものがこのアプリのシステムファイルをゴミ箱に捨てて 削除してしまいました。 これがわかったのは、SD-Jukeboxを使ったときに起動できなかったのを確認したときなのですが、すぐにシステムファイルが無いことに気がついたので、アンインストールして再インストールしようと思ったのですが、システムファイルが無いせいかアンインストールできません。 プログラムの追加と削除からアンインストールすると、すぐに削除が始まって「すべてのコンポーネントのメンテナンスは終了しました」となってアンインストールできません。 システムファイルが無いのに、SD-Jukeboxはインストールしていることになっているので、再インストールも出来ません。 システムファイルが無いSD-Jukeboxを削除することは可能でしょうか。 ノートン2002をアンインストールできない 事情があって、削除したいのですが、アンインストールを選んで、削除を選ぶと、現在他のノートンのコンポーネントが起動しているため、それを終了してからアンインストールをしてください。のようなメッセージが出て、次へすすめません。エラーの言おうとしていることはわかるのですが、どれをどうやって終了するのかがわからず、どうしても削除できません。どうすればいいでしょうか?あることのログインが出来ず、原因はノートンのセキュリティレベルの件で、ログインできないとのことなので、とりあえず削除したいためです。 Director MX 2004がアンインストールできない みなさん、こんにちは ほかにもこれと似た質問がありましたが、よく理解できなかったので、もう一度質問させていただきます。 質問タイトルの通りDirectorMX2004がアンインストールできません。(体験版を利用しました) [プログラムの追加と削除]から削除しようと思ったのですが、Wiseアンインストールというのが出てきてファイルを開くことができませんといわれ、アンインストールができません。 また、ほかのソフトでもWiseアンインストールが出てきて、 INSTALL.LOGファイルがオープンできません。とエラーが出ます。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。 Media Playerがアンインストールできない Office XPでMedia Player7.1を使っていましたが ちょっとトラブルがあったのでアンインストールして 再度インストールしようと思いましたが 一部分だけ削除してしまったためか 本体は変に使えている状態です。 ダウンロードしたファイルが読めないものが出てしまいました。 スタートメニューのすべてのプログラムにも プログラムの変更と削除にもないのですが Program Filesには存在していて これは削除しても復活してしまいます。 アンインストールのやり方が悪いのでしょうか? Client Manager2のアンインストールが・・・ タイトルの通りClient Manager2というソフトのアンインストールが出来なくなってしまったんです。 理由はわかってるんですが(アンインストールするために必要なファイルを間違えて削除してしまった)新たにインストールしようとしても、まずアンインストールをしてください。というような感じで出てきてしまって何も出来ないんですけど何か方法はありませんか? リアルプレイヤーのアンインストール方法 マックOSX用のリアルONEプレイヤーと、リアルプレイヤー10のアンインストール方法を教えてください。 普通にアプリや初期設定を削除しても、以前インストールしてあった部分があるようで、アプリが正常に動作しません。 また、リアルONEプレイヤーの無料版を落としたつもりが、RealOnePlayerGold.sitを落としたようです。 他に見当たらないので、これを使えば良いのでしょうか? 通常の無料版が使いたいのですが、どこのリンクにあるのでしょうか? どなたか教えてくださいませ。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム アンインストールができない 無料体験版のゲームをダウンロードしました。 でも英語だったので、アンインストールしたいのですが、 【プログラムの追加と削除】の一覧から見つからず、困っています。 デスクトップのアイコンを削除しようとするとゲームのタイトルではなく、 「Game launcherへのショートカットを削除するとアイコンのみが削除されます」 と表示されるので、Game launcherを削除すればいいのだと思いますが、それも見つかりません。(もちろんゲームタイトルもないです) どうしたらアンインストールできるでしょうか? アンインストールしたのですが......... Vistaを使っています。 先日、不要なソフトをアンインストールしたのですが、プログラムと機能の一覧にアンインストールしたソフトのタイトルが残ってしまっています。 すべてのプログラムにもタイトルが残っています。 クリックしてもソフトは立ち上がりません。 一覧からタイトルを削除するにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。 netmeetingがアンインストールできません win2000を使用しています netmeetingを使用しているとそれがセキュリティーホールになってしまう らしいのでアンインストールしようと思ったのですが、全くできない状態です。 netmeetingが起動していないのを確認し、 アプリケーションの追加と削除→winコンポーネントの追加と削除→アクセサリ→通信を無効にしてもnetmeetingは依然として有効のままですし、プログラムファイルからフォルダごと削除しようとすると”共有違反がありました”と表示され削除できないため、中のファイルをすべてゴミ箱に捨てて、ゴミ箱を空にするのですが、すぐに全てのファイルが復活してしまいます。 まったく削除できない状態です。なぜ削除したファイルが復活するのか解りません。 ご返答のほどよろしくお願いします。 ウイルスバスターのアンインストール 期限切れと出てきたのでマカフィのウイルバスターを追加と削除の所でアンインストールするも一つだけコンポーネントかありませんとなり、消えないので新ウイルバスター入れず困ってます。 IrfanViewのアンインストール タイトルの通りIrfanViewをアンインストールしたいのですが、方法が分かりません。スタートメニューに登録されていないのでアンインストーラーが付属していないし、「プログラムの追加と削除」の一覧にも表示されていないのでどうすればいいか困っています。もしくはCドライブからIrfanViewのフォルダごと削除すればいいのでしょうか?どなたか教えてください。 RealPlayerが起動もアンインストールもできません。 RealPlayer10-5GOLD(フリー)をインストールしましたが、起動が全くできません。そこでアンインストールしてから再インストールしようと試み、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から削除しようとしましたが「アンインストーラのコンポーネントがありません。」とエラーが出て、アンインストールさえできません。仕方なく再度上書きインストールをしましたが、全く状況は変わりませんでした。どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか? メディアプレイヤーのアンインストール タイトルの通りなんですが、メディアプレイヤーを案インストールする方法はあるのでしょうか? アプリケーションの追加と削除のところには無いようなので、わからなくて質問させていただきました。 わかる方いらっしゃったら、是非教えてください! お願いします。 Real Playerの削除について Real Playerを削除しようと思ったのですが、アンインストールの場所が見つかりません;; スタート→プログラム→Real→Real Player→Real Player アンインストール とあり、スタート→プログラム→Real→Real playerまではいけたのですが、その次のアンインストールが見当たらないんです どうか教えてください(泣 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など