- ベストアンサー
アイオーデータの GV-MPEG2/PCI キャプチャボード について
GV-MPEG2を買おうと思っていろいろ調べたけどいまいち分かりませんでしたので質問します。まず、機種は、NECのPC-VC733J3FDで、メモリーは、I-Oで、256MBです。WIN98SEです。まず聞きたいのは、取り付けできると聞きましたが、本当に取り付けできますか?。あと、入出力の配線は、どうなっていますか、付属してますか、パッケージを見ただけですけど、ボード本体の取り付けにとりつけるばしょがみつかりません。それと、本体に、取り付けたあと、リソースなど、本体が無理をしないかどうかを聞きたいです。フリーズが心配です、今でも、油断していると、フリーズします。わかりぬいかもしれませんがお願いします。質問内容が足らなければ、補足します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、動作不安定なようなのでその点を先に解決しないと問題は続発します フリーズが起こり始めた頃にハードウェア・ソフトウェア追加しましたか? 追加した場合はそのソフトを消してみてください スキャンディスク・デフラグやってみてだめならOSの再インストールですね これでなおれるはずです だめならハードウェア的にどこかがいかれているかもしれません レジストリ周りでエラーが出ている場合がありますが適当にいじると動かなくなるので触らない方がいいと思います で、重要なキャプチャの話ですね パソコンを開けてみてPCIスロットはあいていませんか? 白いコネクタの物です あいていない場合はその部分に刺さっている物をはずさなければ使えません はずせないけどキャプチャはしたい場合はUSBであるキャプチャを使用するしかなくなります 一応I・O DATAから出ているようです 他のメーカーの物の方がいいようですけど家で使うなら十分かと思います 入力は特殊端子を使用しているようです その部分からケーブルがのびていてS端子・コンポジットが使えるようです 音声もここからとれるようです ある程度はマシンパワーを使用しますので不安定な状態でキャプチャを行った場合はエラーが出やすく、ノイズや音声ずれが起こる可能性があります キャプチャを行う場合はWIN98ベースよりWINNTベースの方が安定します どちらを使用しているわかりませんが参考までにどうぞ (WINNTベースの方がメモリ使用方法がうまく安定します WIN98ベースは128MBより多く載せていてもそれほど変わりません) と、こんな感じでいいのかな? どのような使い方を考えているかなども書いておくと製品選びのサポートもできますから書いておいた方がいいでしょう
その他の回答 (2)
- teram
- ベストアンサー率31% (93/295)
現在自分使用してます。PC本体との接続はRyowさんのご意見いただくとして、GCV-MPEG2の入出力なんですが、これは特性のコネクターにてやっております。 従って外観だけだと良くわからないかもしれません。(URLの絵を含めて) カードの接続口になんかパラレルケーブル接続するような幅広な取り付け口ありますが(写真でもわかります)、あれに専用コネクターつなげるわけです。 そこからS端子入出力と音声のR.Lの入出力のコード計6本がでています。 また親切に入力は長く出力は短くしてあり、わかりやすいです。従ってその件にかんしては問題ありません。 で、フリーズあるとのことですが、GV-MPEG2そのものはハードウェアーエンコーダーなので、CPUに負荷かけません。しかし、エンコードしている途中でおかしくなると,最悪HDD壊す恐れあります。 従ってもし導入されるのなら、その問題解決してからのほうが良いでしょう。 自分想像するに、システムリソースの不足か、デフラグの問題だと思うんですが。
- Ryow
- ベストアンサー率38% (124/325)
一応調べてみたところ、動作基準は満たしているようですが、PCIスロットに空きはありますか? ご使用の機種ではPCIスロットが2本しかありませんので、何か拡張カードを取り付けているなら、それを外さなければ使用できません。 また、フリーズに関しては問題が別の所にあると思われますので、インストールされているアプリケーション、動作中の常駐アプリ、接続機器、リソース使用状況、OSのパッチ等調べてから再度、別の質問として挙げてみてください。 今現在、フリーズを起こしているなら、新しい機器を接続することで症状が悪化することはあっても改善されることはまず無いでしょうから。 キャプチャーボードの詳細については下記URLからどうぞ。