ベストアンサー CO.JP 2004/11/25 10:47 海外のメルトも(外国人)がxxx@yahoo.co.jpがメルアドなんです。 これって日本語が読めないとなかなか登録するの難しくないですか?本当に外国人なんでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー acidend ベストアンサー率35% (27/76) 2004/11/25 10:57 回答No.3 やり方はあるのだからまともに外国人という可能性はあるでしょうが、やはり普通に考えて不自然ですね。このような質問をされるくらいですから、その相手は日本語がわからないとか読めないわけですよね? そうだとすると不自然だな。 yahoo.comとかその方の地元のドメインならわかるけれども、yahoo.co.jpというのはやはり変ですね。 なぜわざわざ日本のドメインを取得しているのか・・・。 「えぇ~っ何で~?だってco.jpになってるじゃん」っていう感じで明るくかつストレートに直接聞いてみてはどうですか。 用心にこしたことはないですよ。 質問者 お礼 2004/11/25 11:00 そうですよね。英語ができるのになんでわざわざ日本のドメイン?って感じですよね。 ストレートに聞いたみた方がいいですね。仰るとおり用心に越したことはないです、ハイ。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) regist ベストアンサー率22% (301/1356) 2004/11/25 22:18 回答No.5 ご質問に関するお答えにはならないかもしれませんが、 もしそのメル友が「信用できない」とお思いになるなら、 メールのやり取りは止めてしまわれるほうが良いでしょう。 相手も、(たとえ貴方の疑惑をしらないとしても)疑われながら相手 するのも嫌でしょうし、 貴方も、疑いながら相手をするのは疲れるし、楽しくもないでしょう。 質問者 お礼 2004/11/25 23:04 メルトモを簡単に信用する人こそ少数だと思いますけど。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ifuurin ベストアンサー率43% (2060/4779) 2004/11/25 11:33 回答No.4 登録に関して云えば難しいことはありません。yahoo.co.jpだから怪しいというのは少々無理があると思います。それとなく、不都合がないか相手の方へ訊ねてみてはいかがでしょう。日本の方でyahoo.comを取得されていて、海外の方と遣り取りするケースは少なくないと思います。こういった場合はむしろ合理的なのかも知れません。ですが、今回のことに当てはまるかどうかは分りません。ただ、「不都合」という点で個人的に引っかかるものを感じます。 質問者 お礼 2004/11/25 12:21 日本語はわからない、話せもしないのにわざわざ日本ドメインのメルアドを取得している理由がわからないんですよね。 本当不都合だと思いますけどね。 一応その理由を問うメールを先ほど送りました。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#8445 2004/11/25 10:53 回答No.2 海外のyahooでは無いですか。HPトップに外国リンクがありますから 質問者 補足 2004/11/25 10:55 海外のyahooだったらyahoo.comになりません?co.jpにはならないような。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pu-kun999 ベストアンサー率23% (84/361) 2004/11/25 10:50 回答No.1 基本的には疑問ですけど、転送しているとか、日本人の知り合いがいるとか、可能性は結構あると思いますよ。 質問者 お礼 2004/11/25 10:52 やっぱり疑問ですよね。 英語圏の人ではないですが英語はすごく堪能なんですよ。なぜ日本のヤフーのメルアドって疑問があるんです。 可能性はありますか。確かにやましい理由がないからどうどうとそのメルアドで送ってくるのかもしれません。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスメールサービス・ソフトその他(メールサービス・ソフト) 関連するQ&A co.jpドメインだけ、インターネットできない ヒントをください。 Windows XPでインターネットにアクセスしているのですが(ADSL)、co.jpのドメインには全くアクセスできません。Pingは通りますが日本のサイトはブラウザ上では延々とLoadしており Can't Find Server でエラーになります。 www.yahoo.co.jpなどまったく表示されません。 しかし、www.yahoo.comなどアメリカとか外国のサイトは、問題なく表示されます。 アクセスもプロバイダも日本からです。 ルータにLinksysのWireless Routerを使っています。 こういう現象の場合、どこを疑ったらいいでしょう。 メールのID YahooでメールのIDを登録しようと思っていますが、登録しようとしたIDは全て他の人によって登録されています。私の名前(フルネーム)でさえ、誰かが取得しています。(そんなによくある名前ではないのですが。)外国語の単語を登録しようとしても、既に登録されています。(外国のヤフーで登録されたものは、日本のヤフーでは登録できないのですか?) 適当に単語をでっちあげて登録するのもいいのですが、自分が忘れてしまうので、ちょっと困ってしまいました。あと、2語以上の単語を組み合わせるのだと長過ぎます。 パッと見、かっこいいものがいいんです。puddinとか、本当はださいんです。 どういう風にIDを決めたらいいでしょう。みなさんのIDの決め方を参考にさせてください。 自作のHPを海外の方に閲覧していただく方法 私自身、全く詳しくないので、多少、言葉の使いかたが間違っているかもしれませんが、ぜひ専門家の方に教えていただければ、と思います。(家族からの質問依頼です。)お願いいたします。 自分で作ったHPに海外からアクセスしてもらいたい場合、何か特別にしなくてはいけないことはありますか?トップページに「日本語」「ENGULISH」という表記はしてあるのですが、全くアクセスがありません。もちろん、誰も興味を示していない、といえばそれまでですが、そのトップページにたどりついてもらうまでに、何か日本と外国とでの登録のようなものの違い?があるのでしょうか。例えば、日本でHPを開く場合、ヤフーやMSNに登録をする必要があると思うのですが、外国専用のそういった場所があるのでしょうか?また、外国の方が好む検索エンジンなどがあったら合わせて教えてください。 とにかく質問が素人レベルで本当に申し訳ございません。 何か全く持って勘違いなどがありましたらお恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム EUC-JPのページを海外から見ると? PHPで、ほとんどアルファベットで、少し日本語も混ざりるような外国人向けのページを作成したいと考えています。 現在、EUC-JPで作成しようと考えていますが、この場合、海外のPCから見た場合、ページ中の日本語はどのように表示されるのでしょう? 1)海外のPCではEUC-JPは見ることができない 2)文字化けするけど、ブラウザでEUC-JPにすればOK。 3)(ブラウザでエンコード変える必要なく)正しく表示される。 以上よろしくお願いします。 携帯電話の呼び出し音について 日本から日本の携帯に電話したときに日本の呼び出し音でない音が鳴ることはありますか?ちなみに”只今電話にでることはできません”というアナウンスは日本語でした 本人に聞いてみたところ、アナウンスが日本語だから日本にいると言っていましたが、日本にいるのに海外の呼び出し音がなる可能性はあるのでしょうか?かなり疑わしいです また、携帯番号を使って、日本にいるか海外にいるかを調べる方法はありますか? 私は今は海外(カナダ)におりますが、日本からかかってきたときは”1-90X-XXX-XXX"(Xは相手の携帯番号)でこちらには表示されますが、そのときは”1-521-XXX-XXX"という番号でかかってきました(その携帯電話からかけたかは分かりません でも日本からかけてきてこの番号が通知されるでしょうか?海外にいるとしたらどこからかけるとこのような番号が表示されるのでしょうか? 携帯電話はおそらくドコモだと思います はっきりとは分かりませんが・・・。 嘘をつかれているのなら、腹立たしいです 本当のことが知りたいです どうぞ力を貸してください www.yahoo.co.krが文字化けします。 yahoo.co.krのアカウントを作りました。 (Koreaです。) テストの為、このアカウントに日本語のメールを送りました。 そしてIEを開いてwww.yahoo.co.krのサイトからメールをチェックしたら、日本語が文字化けしていました。 そして、「表示」から「エンコード」を日本語に設定したら、今度は韓国語が文字化けしました。 なんとかならないものでしょうか?? あやしいメアド? 数週間前から外国人の方とmixiのようなSNS(mixiじゃない)で知り合い、SNSを通してメールしていたのですが、携帯のメアドを教えてくれました。 が、メアドにlove.uとか入っていて30代の男性のメアドにしては、うん?な感じでメールを返せないでいます。 メール送ったら「登録完了」とかきそうな・・・^^; 日本語は完璧ではない方で、まあ発展途上国に入る国出身の方ですが、日本で生活しているようです。 近いうち会う予定です。 外国の方の友達が出来るのはうれしいですが、ちょっと出会い系にありそうな気もするメアドが何だか不信で、ちょっと会うのも辞めようか迷っています。^^; 何かいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 ヤフーオークション 外人参加 海外に住む外国人の友人がヤフーのプレミアム会員になってヤフーオークションに参加したいと言っていますが、海外用クレジットは使えないと言って、会員費の引き落としに困ってました。 どうすればヤフープレミアム会員に外国人は登録できるのでしょうか? 海外現地から日本にメールするとき携帯電話相手でも可能ですか? 東南アジア旅行を計画していますが、現地のネットブースから日本にメールをしようと思います。 現在私は国内でYAHOO JAPANのIDでメールをしていますが、海外の日本語不可のPCからもこれを用いてメールは送れるのでしょうか? 使えないのであれば海外でも使えるメアドとして何を取得すればよいでしょうか? またそれを用いて日本の携帯相手にメールができますか? よろしくおねがいします。 知らない外国の方から・・・ 先日、駅で外国の方から声をかけられました。 その人は、日本語を勉強してるらしく勉強相手になって欲しいと言われて、 相手のメルアドを教えてもらいました。 そのときの雰囲気は気さくな感じでした。 あっちも移動中で私も移動中だったので、名前を聞かれたのと、あちらのメルアドを教えてもらっただけでその時は別れました。 正直、日本語を教えることに関しては抵抗はないし海外の人と話すことは全く抵抗はないです。 過去に海外にいたこともあったので。ある程度、会話もできますので。 ただこういったことは初めてでびっくりで、時間がおいてから、どうしようって思ってます。 友達が増えるなら良いとは思うけど、ちょっと不安でもあります。 こういった体験ってありますでしょうか? また、その後どうしました? 変な質問だと承知の上ですが、皆様のお話を聞かせてもらえたらと思います。 宜しくお願いします。 英語初心者ですが海外へ向けてブログを発信したいです 英語の習得と外国人の反応を見たいと思うので、英語でブログを書こうとしています。 ですが説明書きも読めないので、海外のブログサイトに登録するのも、記事をアップするのも難しいです。 そこで、日本語で登録や使い方の説明が書いてあって、海外の人も閲覧するようなサイト、方法はないでしょうか? 海外とのチャットについて 教えて下さい。ヤフーBBのADSLですが、海外の知人とチャットをしたいのですが、どうすれば出来るのか?相手はヤフーのメルアドを持っているのですが、当然ヤフーJPのIDではないので、メッセンジャーに友達登録出来ません。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 「&Co.」や「&Sons」「&Partners」はどういう意味? よく外国の企業名に「&Co.」や「&Sons」「&Partners」といった言葉を見かけます。例えばティファニーは本国ではTiffany&Co.ですし、コンランは確かグループの中にConran&Partnersという企業があったと思います。 これらはどういう意味なのでしょうか。 ただ単なる「株式会社」と言いたいだけなのなら、「CO.LTD」や「INC.」などがあると思いますが、それ以上の何か特別な意味があるのでしょうか(実はこの2つの意味もよくわかっていないのですが・・・)。 なぜこんな質問をするのかというと、株式会社を立ち上げたいのですが、これら外国の香りが漂う接尾語?を社名につけることはできるのかな、と考えているのです。 そうした海外の雰囲気が出せるのは、私が立ち上げるビジネスにとってプラスになりますので・・・。 ただ、意味もわかっていないのにつけるのはおかしいので、質問させていただきました。 ちなみに先ほどのTiffany&Co.は、日本ではティファニーアンドカンパニー・ジャパン・インクというそうです。さすがに日本の社名にローマ字や記号は使えないと思いますので、「&Co.」と表記するのは無理だと思いますが・・・。少しこのあたりのことがごちゃごちゃにもなっていて、うまく質問できませんが、どうかよろしくお願いいたします。 メールアドレスが、勝手に使われてます Facebook sony entertament network PSN Play Station Nwtwork iTunes Skype Pyapal Facebook 等など、 勝手に、メールアドレスを、 使われて、登録できません。 登録先は、外国(英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語) なので、サポートに連絡しても、日本語で対応してくれなくて、お手上げです。 日本のサポートも、窓口があってないようなもので、大変困っています。 はっきり言って、Fcaebook以外は、適用なメールアドレスを、書き込めれば、登録してしまえる、 最低な登録システムを使っています。 企業倫理なんて、全く考えていません。尚且つ、海外サイトは、まともに、日本語に対応してくれません。日本語のサービスを展開しているにもかかわらず。 海外サポートに、連絡するのに、疲れました。 中国版ホームページを制作→検索エンジン登録は? 会社で中国語版のホームページを作る事になりましたがyahoo等の登録はどうすれば良いでしょうか?中国のyahooに登録するのでしょうか?方法や支払い(海外決済になるので)仕組みがわかりません。詳しい方いらっしゃいますか?一般的にどうされているのでしょうか?それから日本ではyahooとgoogleがメインですが、中国の検索サイトで有名なものは何でしょうか?宜しくお願いします。 在日外国人の落札 ヤフーオークションで、海外発送はしません、と明記しています。 しかし、在日外国人が落札することがあります。 確かに海外在住ではないのでふせぎようがありません。 外国人に偏見を持っているのではなく、過去に何度か在日外国人の方が落札して スムーズに取引が進んだことがないため、辟易しています。 日本のオークションに参加しているのに日本語が出来ない人ばかりなのです。 「にほんごがあまりわかりません」と平気でメールしてきたり、 振込先と金額をメールで連絡したのにいきなり電話してきて 「日本語は喋れますが読めませんので口座番号を教えて下さい」とか… 私としては、日本語のオークションに参加する以上 日本語で問題なくやりとりが出来なければ参加して欲しくないと思っています。 しかし「外人さんなんだから仕方がないでしょう」という意見されました。 (その人はオークションそのものをしたことがない人です) 私の心が狭いのでしょうか? 商売と諦めて、仕方のないことと思うべきなのでしょうか? ご意見や経験談など、お寄せ下さい、お願いします。 MSN messenger と yahoo messenger MSNmessengerを使い数人の海外の友達とchatをしています。 msnの方が都合が良いのか、みんなMSNです。 外国と日本でyahooメッセは相性悪いのかな? 今まで登録した友達はみんなMSNのアドレス(hotmail)なのですが 今日登録した友達はyahooのアドレスでした。 msnのメッセンジャーでもyahooのアドレスで登録でるのですか? (登録できたんだからできるんだろうけど・・) 相手はyahooメッセンジャーなのかな?MSNメッセンジャーなのかな? どなたか私の疑問を解いてください。 英会話のSNSなど お世話になります。 Skype等を使用して、例えば海外に住んでいる日本人などと (日本語を話せる外国人)英語を話したりして英会話を練習できる、 そんな都合の良いサイトはありますでしょうか? SNSや登録的なものでお金のかからないのが理想ですが、 おそらく海外のものになるのですが、やはり信頼性に不安が あります。 信頼できるお勧めのところがありますか? かなりずうずうしいですがよろしくお願いします。 外国人に携帯のメアドを教えたが… 旅行中の外国人にメアドを聞かれた際、携帯のメアドを教えたのですが、海外の端末から日本の端末にメールって出来るものなんですか? 教えてから数時間経ちますが、まだメールが届かないので心配です IPOD 海外生活10年のものです。(ただし 日本語以外の外国語はできません) IPODを、購入したいと思っています。 私の場合 外国語ができませんので、日本に帰国した際に、IPODを買ったほうが宜しいでしょうか? もし 日本でIPODを買った場合 海外で使用することは可能ですか? 基本的なことがわかっていないのは、十分承知ですが、どうぞご返答のほど 宜しくお願いいたします。同様に、日本で買ったIPHONEは、海外で使えるものでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス メールサービス・ソフト GmailYahoo!メールOutlookThunderbirdその他(メールサービス・ソフト) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですよね。英語ができるのになんでわざわざ日本のドメイン?って感じですよね。 ストレートに聞いたみた方がいいですね。仰るとおり用心に越したことはないです、ハイ。 有難うございました。