- ベストアンサー
shadeのウォークスルーについて教えてください。
R2からのユーザーですが、ウォークスルーの機能をあまり使ったことがありません。R5のときに1度作ったことがあるのですが、うろ覚えで…。参考書も何冊か持っているのですがウォークスルーのことが載っていなくて困っています。 以前の機能では、視点と注視点の設定で歩行ラインを決め、アニメーションレンダリングでフレーム数の設定をしていたと記憶しているのですが、そのライン設定ウィンドウが見つかりません。私がやり方を忘れているのでしょうか…。 操作をご存知の方教えて下さい。 参考サイト・良い参考書などでも結構です。 宜しくお願いします。 環境はshadeR7.winXPです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかR5かR6あたりで、カメラの移動方法が大きく変わりました。 ぼくも、それ以前のほうが扱いやすい気がしています。 すべて説明するのは、ちょっと大変なのですが、R7のヘルプ>Shadeヘルプ>ユーザーガイド>「第二十一章 ボールジョイントとカメラのパスの設定」は、お読みになりましたか? このあたりをとっかかりに試してみて、不明点が絞り込めたら、また追加質問なりをしてみてください。 ぼくのわかることであれば、お答えいたします。
その他の回答 (2)
- illashige
- ベストアンサー率53% (305/569)
フレームレートは、基本的には、30でフルアニメーション(リアルな表現)、マンガっぽい動きでもよければ、あるいは、できるだけ軽い(ファイルサイズの小さい)動画を作りたいときには、秒15というところでしょうか。 モーションウィンドウの上に並んでいるメモリは、単純にコマ数です。ぜんぶで絵が何枚あるか、今何枚目かを示しています。(ただし、時間にもできる。後述)。 「設定」でフレーム数を300(デフォルト)にした場合、メモリは、0から300になっています。 これをフレームレート30で作成すれば、10秒間のアニメができ、15で作成すれば、20秒のアニメができるわけです。 ただ、「設定」のシーケンスのところを「フレーム」(デフォルト)から、「タイムコード」にすると、フレーム数などを時間で管理することができ、メモリも時間に変わります。(ぼくは、これ、使ったことがありません・・)。
お礼
とてもわかりやすいです。 目の前が開けてきましたー。 いろいろとお付き合いありがとうございました。 がんばります~。
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
Mac版R3のユーザーです。参考になるかどうか・・・ モデリング・ブラウザの一番上に自由曲面のパートを作り、 カメラウインドウの「記憶>線形上」で作った複数の 線を入れます。 モディファイから「切り替え」選んで、線形上の頭と尻に出来たの線の方が有効になる様にします。 場合によっては、その線にスムースをかけたほうが 動きもスムースになります。 アニメーションの作成のウインドに「パスを使用」を摘要する。 今手元のshadeがエラーで確認出来ないのですが こんな感じで良かったと思います。
お礼
それが、アニメーションの作成ウィンドウにパスを使用がないのです…。 うーんやっぱりわかりません…。 もっと考えてみます、ありがとうございました。
補足
おお~なんとなくつかめました! ありがとうございました。 以前は『モーションウィンドウ』は複雑なアニメーションにしか使わないものだと思っていましたが、ウォークスルーにもこれを使うんですね。 ちょっと基本的なことですが、わかったら教えて下さい。 『アニメーションレンダリング』の設定で、フレームレートは1秒に何枚表示するかですよね?では、何秒でこの動画を作りたいといったとき、何を基準に考えたらよいのでしょう? モーションウィンドウのメモリも秒数に関係あるのでしょうか?