• ベストアンサー

TVの電源が勝手に切れる

TVの電源を入れると、画像がちらつきそのうち電源が切れてしまいます。そして電源のランプが点滅し電源が入らなくなります。1度コンセントを抜くと電源ランプの点滅は直ります。 画像がちらついている間にTVを叩くと普通に映るようになります。 この症状は電源を入れた直後のみで、1度普通に映れば途中で電源が切れることはほとんどありません。 これは修理すれば直るのでしょうか。また費用はどれ位かかるでしょうか。 機種はビクターの98年製AV-28VF8です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

テレビを叩くと調子が良くなるのは、ほとんどハンダ付け部分のひび割れや、基板からのはがれが原因です。 テレビの電源のON/OFFを繰り返すと、温度が変化します。基板上のハンダ付け部分も伸縮を繰り返し、金属疲労でひび割れを起こして接触不良になります。 叩くと直るのは、接触不良になっている部分がたまたまくっつくからです。 電源をいれた直後だけその症状がでるのは、しばらく電源を入れて温まってきたら、接触不良部分のハンダが膨張し、再び接触するせいだと思われます。 私は、このような症状が出たら、怪しい部分のハンダを全て溶かし直して対処します。たいていこれで直ります。(ただ、ブラウン管テレビの修理は非常に危険ですので、自己責任です。) 従って、修理は可能だと思いますが、1、2万はかかると思います。

opera-k
質問者

お礼

結構修理費がかかりそうなので、買い替えを検討します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kenichi
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

回路が不安定になっているようです。あまり叩くと完全に付かなくなる可能性もありますので、叩くのはほどほどに(といっても難しいですね^^;) 修理だと2万前後はかかるかと思います。

opera-k
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saika1113
  • ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.1

そろそろ寿命かもしれませんね。 TVはだんだん見えなくなってきたり 変わった動作が勝手にあったり。。 (霊がいるんじゃないかみたいな) だんだん消えるのも増えるかもしれません。 修理で直ると思いますが TVは結構安くなってきているので ぎりぎりまで使って買ったほうが いいかもしれませんよ。 たぶん修理は結構高くつきます。

opera-k
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A